プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社つぐつぐ
会社概要

日本の伝統「蒔絵(まきえ)」を現代風に再現。蒔絵キット初心者用を期間・数量限定で先行販売開始!

漆塗りで伝統に触れながら、身近なものをデコれる!世界に一つだけのオリジナルの器を作りませんか?

つぐつぐ

漆(うるし)を使った伝統的な装飾技法である蒔絵(まきえ)を、初心者でもおうちで本格的に体験できるようにつくりました。私にもできる!と感じて頂けるよう、敷居が高いと感じている人が多い日本の伝統文化を、分かりやすく身近にした商品です。若い人にも興味を持っていただき、おしゃれでカワイイ蒔絵を世の中に発信します。

■なぜ蒔絵キットを開発したのか・誕生までの話

蒔絵キット蒔絵キット

株式会社つぐつぐ (本社:東京都渋谷区/代表取締役:俣野由季、以下「つぐつぐ」) は2021年に東京・恵比寿に初の店舗を構えてから、初心者をはじめとする一般の方に金継ぎなどの漆を使った伝統技法をお伝えしてきました。

そんな中、金継ぎは割れた線に沿って装飾するため表現する場所が限られるのですが、お客様から「割れてない部分にも漆でデザインしてみたい!」と要望をいただく機会が増えました。

蒔絵とは、金継ぎの土台になる技法で、漆を使って広い範囲にデザインすることができます。
敷居が高いと思われている蒔絵を、もっと簡単に、一般の方に試していただきたいと思い、つぐつぐは蒔絵キットの開発をはじめました。

また、今まで蒔絵に使われる色は黒と金など限られたイメージがありました。
しかし、現代の人に受け入れられるためには、伝統の良さを残しつつも、新しい発想も加える必要があると考え、赤・黄・青の3原色と白・黒の5色の漆芸用色粉をそろえて、混ぜることで様々な色を作り出して楽しめるよう工夫しました。

つぐつぐの「日本の誇れる伝統工芸を、現代の新しい発想も加えてさらに素晴らしいものに」という趣旨にぴったりの商品が出来上がりました。


■蒔絵とは

鯛の蒔絵がされた汁椀鯛の蒔絵がされた汁椀

蒔絵は、木の器などに漆を塗って最後に金粉や銀粉で装飾し美しいデザインを施す技術です。

始まりは、飛鳥〜奈良時代頃といわれています。
今でもお重や漆器などに見ることができますが、漆器の生産量は年々減少しています。
漆を使った製品は職人技として敷居の高いイメージが持たれていること、また便利さが重視されがちな現代において、漆器は食洗機買等で使用できないなど、便利とは逆行するものと感じられ、若者の漆器離れは著しいです。

お正月やお祝い事の時にしか見ない、という方も少なくないのではないでしょうか?


そこで便利さではなく、漆の魅力を伝えたいと思い、まず漆製品を身近に感じてもらおうと考えました。

装飾デザインは、現代の若者に受けるようなおしゃれものにし、色も多くの表現が出来るようにカラフルにしました。

これによって、唯一無二の独自性のある器が出来上がります。

それぞれの個性を大切にする世の中に変わりつつある現代で、自分だけの特別な器を、デザインしてみませんか?


■つぐつぐが手がけた「蒔絵キット」特徴5つ


特徴① 初心者でも本格的な蒔絵が楽しめる!

初心者が蒔絵をする様子初心者が蒔絵をする様子

漆の扱い方や、蒔絵の技法を分かりやすく手順書に記載し、YouTubeも配信しますので、全くの初心者でもわかりやすく、失敗せずに完成できます。

私たちつぐつぐは、皆素人から金継ぎを始めて習得してきましたので、私たちの失敗や経験から、皆様のつまづきそうなポイントをおさえたものになっております。


特徴② 食器にも安心してデコれる!

漆は食器にも安心!漆は食器にも安心!

漆は食器にも安心して用いられる自然の塗料で、色粉は漆芸用の粉を日本の老舗の漆やさんから仕入れています。蒔絵をほどこしたお椀やお皿を使ってお食事ができます。(蒔絵後の器は、漆器と同じ取り扱いになります)

お箸など直接お口に入れる可能性のあるものにも、安心してお使いいただけます。

お箸に蒔絵でデコるお箸に蒔絵でデコる


特徴③ 身近なものに、素敵なデザインを、蒔絵で「デコ」れる!

蒔絵の図案・デザインを選ぶ様子蒔絵の図案・デザインを選ぶ様子

「蒔絵」ときくと敷居が高いイメージをもたれるかもしれませんが、現代の言葉で言うと「デコる」といえるかもしれません!蒔絵キットは、複数のデザイン図案付きのほか、ウェブサイトでも無料の図案を随時公開していきます。ですのでご自身で考えたデザインは勿論、どんなデザインをすれば良いか分からない、というあなたも心配いりません!

つぐつぐは、伝統的な技法を現代により身近に取り入れ、伝統を絶やさず受け継いでいきたいと思っています。


特徴④ コンパクトでおしゃれなキットで気分が上がる!

おしゃれでミニマルデザインかつコンパクトな蒔絵キットおしゃれでミニマルデザインかつコンパクトな蒔絵キット

デザインにもこだわった、清楚でおしゃれなパッケージの中に、全てのお道具がきちんとおさめられているので、場所をとりません。厚さ3cmの筆箱サイズなので、本棚に立てておくこともでき、思い立った時にさっと取り出して、自宅で本格的な伝統蒔絵を体験できます。

つぐつぐでは、見るだけでも気分が上がる、そして手にとってもモチベーションが湧くデザインにも重視し、商品づくりをしております。


特徴⑤ 安心のサポート体制

つぐつぐでの教室・ワークショップの様子つぐつぐでの教室・ワークショップの様子

東京に2店舗あり、ほぼ毎日教室・ワークショップを開講しているつぐつぐが作ったオリジナルの商品のため、安心のサポート体制です。お客様の声を元に、もっと使い方をわかりやすく改良したり、動画を配信したり、質問にお答えするなどのアフターサポートもいたしますので、ぜひ当商品で蒔絵を体験した結果をお知らせください。

皆様のご意見が、商品をより良くし、蒔絵へのハードルを下げ、多くの方に日本の伝統技法を知って頂く機会に繋がると信じております。


■蒔絵キットを購入するには

CAMPFIREで蒔絵キットを先行販売CAMPFIREで蒔絵キットを先行販売

CAMPFIRE(クラウドファンディング)にて、期間・数量限定にて先行販売中です!

すでに募集は開始され、2023/07/02 23:59:59までを予定しております。

ご購入頂けますと、7月より順次つぐつぐより、一つ一つ心を込めて発送させて頂きます。


下記が蒔絵キットへのリンクとなっております。

https://camp-fire.jp/projects/view/650243?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

このプロジェクトの成功は、衰退する日本の漆芸産業を活性化させ、日本の伝統文化の魅力をより広めることがで

きると考えています。

そして、このプロジェクトが成功したら、つぐつぐは蒔絵キットをさらに生産し、日本を超えて海外にも販売したいと思っています。


つぐつぐが創業当初から販売しております、本物の漆を使った金継ぎキット「つぐキット」は、これまで1万個以上販売しています。

蒔絵キットも、漆を使ってもっと自分を表現できる商品として広く愛して頂けるよう、様々な情報を発信してお客様に楽しみ続けていただくために、商品を進化させていきたいと考えています。


■お問い合わせ

つぐつぐ恵比寿本店つぐつぐ恵比寿本店

株式会社つぐつぐ(東京金継ぎ教室 つぐつぐを運営)
恵比寿本店:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
浅草店:〒111-0034 東京都台東区雷門1丁目1番2号1階

公式ホームページ:https://kintsugi-girl.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://kintsugi-girl.com/maki-e
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社つぐつぐ

7フォロワー

RSS
URL
https://kintsugi-girl.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿2-21-2 akikito apt. 1階
電話番号
03-6879-0940
代表者名
俣野 由季
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2020年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード