京都外国語大学の学生が「京まふ2025」で国際貢献!

— 約3.6万人が来場した西日本最大級のマンガ・アニメ・ゲームの総合イベントで「通訳ボランティア」を実践。語学力を地域・国際交流に生かす —

学校法人 京都外国語大学

京都外国語大学(学長:小野 隆啓)のLinguaLink(翻訳・通訳人材バンク)に所属する学生が、2025年9月20日(土)・21日(日)に開催された「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025」に、通訳ボランティアスタッフとして参加しました。

「マンガ・アニメ・ゲームの聖地」で語学実践。多言語で国際交流をサポート

京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)は、国内外のファンが多数訪れる、京都の重要な国際交流イベントの一つです。

本学の学生は、教室で培った語学力を活かし、会場を訪れた外国人来場者に対する案内・誘導、ブース情報の通訳補助、イベントに関する多言語での問い合わせ対応などを担当しました。学生にとって、教室を飛び出し、リアルな環境で多種多様な文化背景を持つ人々を対応する、実践的な学びの機会となりました。

学生は、国際的なイベントの現場で求められる臨機応変な対応力や、文化の違いを乗り越えるコミュニケーションスキルを身につけました。

参加学生の声:座学で得た知識を「実践力」へ

「初めての通訳ボランティアで緊張もありましたが、思っていた以上に簡単な英語でもコミュニケーションがとれることに驚きました。この成功体験が自信につながり、今後の学修意欲が大きく高まりました」

「自信がなかったけれど、海外からの来場者と積極的に関わることができました。挑戦することの楽しさを知り、言語を学ぶ目的を再認識できた、とても充実した2日間でした」

本学は、今後もキャンパスで身につけた知識・能力を地域社会で実践する機会を積極的に提供し、学生の成長と国際社会・地域社会への貢献をしてまいります。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

≪イベント概要≫
京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2025
会期:2025年9月20日(土)~21日(日)
会場:みやこめっせ 他
内容:国内外のマンガ・アニメ・ゲーム関連企業・団体による展示やステージイベント、

   クリエイターによる企画展示など
URL : https://kyomaf.kyoto/

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人 京都外国語大学

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kufs.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市右京区西院笠目町6
電話番号
075-322-6035
代表者名
北 寿郎
上場
-
資本金
-
設立
1947年05月