iFLYTEK、大阪万博会場で「デュアルスクリーン翻訳機2.0」新製品発表会を開催

二画面搭載でリアルタイム翻訳を実現、多言語コミュニケーションの新時代へ

iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS 株式会社

iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:趙翔)は、2025年4月17日(木)、大阪万博の中国パビリオン内にて、新商品「デュアルスクリーン翻訳機2.0」の発表会を開催いたしました。

会場:大阪万博会場 中国パビリオン内(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)

発表会では、iFLYTEK副総裁の趙翔(ちょうしょう)より事業戦略および技術紹介、同社孙境廷(そんきょうてい)より「デュアルスクリーン翻訳機2.0」に関するプレゼンテーションが行われました。また、ゲストとして監督の竹内亮さん、上海外国語大学高級翻訳学院執行院長の李正仁(りせいじん)さん、慶應義塾大学経済学部教授の吉川龍生さんをお招きし、「AIが言語の壁を越えるとき」をテーマとしたトークセッションが実施されました。会見会場内では、新製品を来場者が実際に体験し、国境を超えたコミュニケーションの可能性を感じられる場となりました。iFLYTEKは、ここ万博から「言葉の壁がない未来」を発信してまいります。

 

 

■ 製品概要

 

【デュアルスクリーン翻訳機2.0】

新たに発表された「デュアルスクリーン翻訳機2.0」は、世界初となるiFLYTEK独自開発の大規模言語モデル「iFLYTEK Spark LLM」を搭載しています。二画面搭載により、翻訳結果を双方がリアルタイムで確認できるシームレスなコミュニケーションを実現。85言語に対応し、音声認識精度と翻訳スピードも従来より大幅に向上しました。

日本市場では2025年8月より販売開始予定です。

 

■ iFLYTEKについて

 

iFLYTEKは、1999年に中国・合肥で設立された音声AIと人工知能分野のリーディング企業です。最先端のAI技術を通じ、1.3億人以上のユーザー(うちAINOTE利用者175万人以上)に信頼され、41.3億台を超えるデバイスでサービスを提供しています。また、1,000万人以上のパートナーと共に、AIを基盤とした革新的なサービスを展開しています。

iFLYTEK AINOTEは、その革新性と美しいデザインで、iF DESIGN AWARD2023、Red Dot Winner 2021、GOLDEN PIN DESIGN AWARD 2020など、多くの国際的なデザイン賞を受賞しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
パソコン・周辺機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

iFLYTEK JAPAN AI SOLUTIONS 株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.iflytek.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝公園1丁目7番6号  KDX浜松町プレイス7階C
電話番号
03-6809-2765
代表者名
趙 翔
上場
未上場
資本金
1億5250万円
設立
2020年01月