万博開幕をスナックママが盛り上げる!スナック文化を世界に発信​「スナック横丁 in EXPO酒場」開店​

外国語対応スタッフ常駐、初心者から外国人まで楽しめるスナック体験、事前チケット販売開始!​  開催日時:4月12日(土)13日(日)17:00~23:00(最終入場22:30)​@ルクア大阪地下2階​

スナック横丁

オンラインスナック横丁文化株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:五十嵐真由子)が運営する「スナック横丁」は、2025年4月12日(土)・13日(日)の2日間、一般社団法人demoexpoが主催する「EXPO酒場キタ本店」にて、スナック初心者や外国人でも気軽に楽しめるスナック体験イベント「スナック横丁 in EXPO酒場」を開催します。会場には外国語対応スタッフが常駐し、インバウンドにも対応。さらに、大阪のスナックを巡るスナックツアー®も実施し、昭和レトロな“スナック文化”を国内外へ向けて発信してまいります。

なお、本イベントの前売りチケットの販売もすでに開始しており、当日チケット(1,500円)よりもお得な1,200円でご購入いただけます。ぜひ、以下のサイトよりお買い求めください。
[事前予約]https://snackyokocho.com/products/202504expo

4月12日(土)13日(日)17:00~23:00(最終入場22:30)​@ルクア大阪地下2階​

スナック文化を世界へ―世界とつながる夜の交流拠点「スナック横丁」オープン!​

「スナック横丁」は、日本独自の“スナック文化”を次世代、そして世界へ発信することをミッションに、オンラインスナックやスナックツアー®など、多彩なスナックエンターテインメントを通じてその魅力を発信しています。その取り組みの一環として、4月12日(土)・13日(日)の2日間、大阪駅直結の「ルクア大阪」地下二階にオープンする「EXPO酒場 キタ本店」にて開催する「スナック横丁 in EXPO酒場」では、世界中から訪れる人々に向けて、スナック文化を気軽に体験できる新たな交流の場を提供。会場では、現役スナックママによる心温まるおもてなしをはじめ、スナックならではのカラオケ体験や大阪のスナックを巡るスナックツアーなど、初心者でも楽しめる多彩なコンテンツをご用意。英語対応スタッフがサポートすることで、海外からのゲストにもスナックの魅力を存分に楽しんでいただけます。​

「スナック横丁」は、世代や国を越えて一体感が楽しめる場として、各地のイベントで盛況を博しています。

2日間限定!大阪のスナックママと楽しめる「スナック横丁」​

① 梅田・心斎橋の人気スナックママが集結!本格的なスナック体験が楽しめる​

梅田や心斎橋で実際にスナックを営む人気ママたちが集結し本格的なスナック体験を提供。スナック初心者や外国人ゲストもあたたかく迎え入れ、気さくな会話やコミュニケーションを通じてスナックの魅力を伝えてくれます。さらに、外国語対応スタッフも常駐しており、言葉の壁を越えてママとの会話や交流を楽しめるのも本イベントならでは。国や文化を越えて、人と人がつながる特別な時間をお届けします。​

大阪で実際に営業しているスナックのママが日替わりで皆さんをおもてなし

② JOYSOUNDとコラボ!本格カラオケ体験も

スナックの醍醐味といえばカラオケ。本イベントではJOYSOUND(株式会社エクシング)とのコラボレーションにより、高音質の本格カラオケ機材を完備し、お酒とともに“歌でつながる”体験を楽しめます。さらに、採点でゾロ目が出た方には特別プレゼントが当たる企画も実施予定。外国人ゲストにとっても、日本のカラオケ文化をリアルに体感できる貴重な機会となります。​

カラオケをきっかけに外国人観光客とその他の客との交流が育まれる

③ 大阪の夜を満喫!スナックツアーも同時開催

イベントの開催とあわせて、実際のスナックを巡る「スナックツアー®」も同時開催。北新地・梅田エリアの名店を訪ねながら、ママたちとの会話や空間の雰囲気をじっくり楽しむことができるガイド付きプランです。「スナックに行ってみたいけれど、ひとりでは不安…」という初心者や訪日外国人でも安心して参加でき、スナック文化の入り口としてぴったりの体験型コンテンツです。​

都内をはじめ全国8か所にて外国人観光客向けスナックツアー®が実施されている

「スナック横丁 in EXPO酒場」イベント開催概要

[開催日時]2025年4月12日(土)13日(日)17:00~23:00(最終入場22:30)​

[実施場所]EXPO酒場 キタ本店 大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3 ルクア大阪 地下2階​

[料金] 前売り:スナック文化体験チケット 30分 1,200円​

 当日:スナック文化体験チケット 30分 1,500円​

 (お酒1本、おつまみ、カラオケ1曲、スナック文化体験込み)​

[事前予約]https://snackyokocho.com/products/202504expo​

[協賛]株式会社エクシング​

[運営]オンラインスナック横丁文化株式会社

様々な企業とコラボ!スナック業界を盛り上げるエンタメ集団「スナック横丁」とは​

スナック横丁は全国700軒以上のスナックを紹介するスナックメディア「スナックへいらっしゃい」も運営している

全国1,000軒以上のスナックを訪れたスナ女® 五十嵐真由子が代表を務めるスナック横丁は、日本独自のスナック文化を世界に発信することをミッションに掲げ、コロナ禍で打撃を受けたスナックママ支援をきっかけにスタートした「オンラインスナック横丁」、外国人向けスナックツアー、多言語対応の専門メディア「スナックへいらっしゃい」、各地でのスナックイベントなど、多角的なサービスを展開。スナックを“人と人が共創する場”と再定義し、初心者や訪日外国人でも気軽に楽しめる新しいナイトカルチャーを展開。企業や全国の自治体、さらには大学と連携し、地域振興や観光施策、教育プログラムなど多様な分野とクロスしたスナック文化の活用を推進。カルチャーとしての価値を高めながら、スナック文化を未来へ、そして世界へと広げている。​

公式HP:https://snackyokocho.com/​

スナックメディア「スナックへいらっしゃい」 : https://www.snackyokocho.com/​

Instagram:https://www.instagram.com/snackyokocho/​

TikTok:https://www.tiktok.com/@snackyokocho_japan​

Facebook: https://www.facebook.com/onlinesnackyokocho/​

世界中の人々が集う大阪の街の拠点「EXPO酒場」とは​

「世界中の人々が集う街の拠点」を目指して、キタ(ルクア大阪)とミナミ(心斎橋PARCO)に誕生する交流酒場。​
「関西人はおもしろい、夜の関西人はもっとおもしろい」をコンセプトに、地元の人と観光客が出会い、語らい、混ざり合う場所です。​
万博期間中は、海外の国や国内の地域・企業が週替わりで出店し、食や音楽、トーク、買い物を通じて、その魅力を街から発信していきます。

イベントを企画したのは一般社団法人demoexpo(デモエキスポ、大阪市)。2022年から全国各地で「EXPO酒場」を75回開き、5100人が参加。​

特設サイト:https://www.demoexpo.jp​

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://snackyokocho.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区岩本町1丁目2−13 渡東ビルディング3F
電話番号
03-6820-0210
代表者名
五十嵐真由子
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年06月