2022年地震発生数は3か月で「568回」。南海トラフ地震対策、フェーズフリー、非常食、SNS×防災等、イツモの防災を刺激する最新セミナーを6月15日(水)~16日(木)「震災対策技術展」大阪で実施!
政府の地震調査本部委員長 平田直東京大学名誉教授、6万人を超える防災youtubeチャンネル「備えるTV」の高荷智也氏が新たに登壇決定。災害対策の専門家による41セッションセミナーを展示会内で実施。
【最新の防災・減災セミナーを無料で聴講できる】第9回「震災対策技術展」大阪 セミナー申し込みは、4月中旬予定。
「震災対策技術展」大阪 来場登録はこちらから : https://shinsaiexpo.com/osaka/visit/
「震災対策技術展」大阪 来場登録はこちらから : https://shinsaiexpo.com/osaka/visit/
2022年6月15日(水)~16日(木)の2日間、マイドームおおさか3階にて、第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- が開催されます。※写真は、「震災対策技術展」大阪 開催時の会場風景
本技術展では、2日間で41セッションの講演・出展者プレゼンテーションを実施予定。近年話題になっているいつものもので、災害時に備える「フェーズフリー」を活用した新しい防災対策の概念、ビジネスになる防災業界の話題や「アウトドアと防災」、SNSを活用した正しい災害情報の運用方法等、無料で聴講できます。また地震調査本部委員長である平田直東京大学名誉教授、60,000人を超える防災youtubeチャンネル「備えるtv」の高荷智也氏が新たに講演参加が決定しました。セミナーで得られた最新の情報を、各企業のBCP策定時、および、各地域の防災対策に活かしていただくことが可能です。※会場で講演する様子を配信するオンラインセミナーも20セッション実施予定です。
出典:気象庁ホームページ・震度データベース検索(https://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/)
※ 2022年1月1日(土)~3月28日(月) 日本国内3か月の地震発生件数で検索
2022年も非常に地震発生が多い年となっています。今年1月1日(土)~3月28日(月)の3か月で、日本国内で観測された震度1以上の地震は「568回」。その内、震度6強が1回(3月16日・水 福島県沖 M7.4)、震度5強が3回(1月4日・火 父島近海 M6.1、1月22日・土 日向灘 M6.6、3月18日・金 岩手県沖 M5.6)、震度5弱が1回(3月16日・水 福島県沖 M6.1)、震度4が6回発生。発生地域も地域に偏りがあるわけではなく、全国各地で大規模、中規模の地震が発生している状況です。このような状況の中、40年以内に90%程度で発生が予測されている南海トラフ沖の巨大地震対策、多発するゲリラ豪雨・台風をはじめとする自然災害対策を、大阪から西日本エリアかけて、防災・減災対策を推進するべく、皆さまの「震災対策技術展」大阪へのご来場をお待ちしています。
- 第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- セミナーのご紹介 ※一部紹介タイトル
タイトル : 巨大地震災害に備える ~南海トラフ巨大地震とは~
所 属: 一般社団法人 防災教育普及協会 会長 / 東京大学名誉教授
講 師 : 平田 直 氏
U R L: https://www.bousai-edu.jp/
講演内容:南海トラフ巨大地震など、発生する確率の高い巨大地震に備え、身を守るために、巨大地震とはどのような地震で、どのような災害が予想されているのかを考える。さらに、具体的にどのように備えるかを議論する。
タイトル : 「南海トラフ地震臨時情報」が出たら?~1週間の事前避難・警戒にどう対応するか~
所 属:合同会社 ソナエルワークス 防災・BCP策定アドバイザー
講 師 : 高荷 智也 氏
U R L:https://sonaeru.jp
講演内容:40年以内の発生確率が「90%」と想定される「南海トラフ地震」は、前兆現象が観測された場合に、事前避難や経済活動の停止要請が出される可能性があります。ある日突然、この「南海トラフ地震臨時情報」が発表されたら、会社・家庭として、どのような対応をとりますか?発表時の状況や必要な準備について解説します。
タイトル : 自治体や企業における備蓄非常食のアレルギー対応の必要性について
所 属: 非営利型一般社団法人 LFA Japan 代表理事
講 師 : 大森 真友子 氏
U R L: http://lfajp.com/about.html
講演内容:自治体や企業における備蓄非常食のアレルギー対応の必要性について、アレルギーをお持ちの方々の具体的なお声を元にした災害時対応の必要性や、自治体や企業に期待すること (公助として整ってきた部分、まだ足りない、工夫が必要と感じる部分など) について講演いただきます。
タイトル : 大災害に打ち克つ災害文化
所 属: 関西大学社会安全学部 特別任命教授
講 師 : 河田 惠昭 氏
U R L: https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_ss/staff/y_kawata.html
講演内容:今年のぼうさい国体は10月に神戸の人と防災未来センターがあるHAT神戸で開催されます。本年、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターの創設20周年記念事業として『防災絵本100年計画』が始まります。今から100年後には、世界各国でわが国の防災絵本500冊が防災に貢献します。
※ 第9回「震災対策技術展」大阪 セミナー申し込み開始は、4月中旬を予定しております。
- 第9回「震災対策技術展」大阪 -自然災害対策技術展- 開催概要
会 期:2022年6月15日(水)~ 16日(木)
時 間:10:00~17:00
会 場:マイドームおおさか 3階
アクセス:https://www.mydome.jp/mydomeosaka/access/
※ Osaka Metro 堺筋線「堺筋本町」駅の12号出口から 徒歩6分
※ Osaka Metro 中央線「堺筋本町」駅の1号出口から 徒歩6分
※ Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅の4号出口から 徒歩7分
来場者数:6,000名~7,000名 ※想定来場者数
H P : https://shinsaiexpo.com/osaka/
会場企画:41セッション災害対策セミナー実施、防災食を使った企画、自治体パネル展示等、※予定を含む
来場登録:https://shinsaiexpo.com/osaka/visit/
※本日よりスタートしました!!
昨年度に引き続き、会場では感染症対策を徹底の上、日本政府、大阪府、大阪市の指針に則り、万全な感染症対策を実施し、安心・安全な開催の実現に努めて参ります。
皆様の皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
「震災対策技術展」大阪 事務局
エグジビションテクノロジーズ 株式会社
TEL:03-5775-2855
FAX:03-5775-2856
メールアドレス:shinsai@exhibitiontech.com
すべての画像