【追加情報解禁!】9月27日(土) 開催の「沸騰PARKING」に梅田サイファーがスペシャルゲストとして出演決定!
出演メンバー12名のコメント全文紹介
特設サイト:https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/Sep_2025/
ソニーマーケティング株式会社は、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズと協同で、「もっと、音楽で遊ぼう。」をテーマに新たな音楽の楽しみ方を提案するプロジェクト『PLAY the MUSIC』の第3弾となる、ジャンルレスサイファーイベント※1 「沸騰PARKING」を9月27日(土)に開催します。
※1 複数人が輪になって、即興でパフォーマンスすること。


■【追加情報解禁!】梅田サイファーが「沸騰PARKING」に出演決定!
今回、出演が決定した梅田サイファーのメンバー12名(※1)からコメントが到着しました!
pekoは「ラッパー、ダンサー、ビートボクサー、DJ、みんな同じカルチャーに属しながらも、どこか距離があると10代のころから感じていて、その橋渡しとなるイベントにお声がけいただけて大変光栄に思います。当日のセッション楽しみにしてます。」と意気込みを見せています。イベント後半には、梅田サイファーのスペシャルライブパフォーマンスも実施予定。KZは「当日、その瞬間に何が起こるか、何が生まれるか。耳と目、さらには身体を全て使い、体験しに来てください!ビートの上で会いましょう、待ってますー!!」とコメントしました。
※1 R-指定の出演はございません。
■パフォーマー&オーディエンスの応募受付中!
一般公募は来月8月31日(日)まで受付中。エントリー対象は、ダンス・ラップ・フリースタイルバスケなど、音とともにストリートカルチャーを楽しむ全てのパフォーマーです。まずは特設サイトにてテーマトラック(梅田サイファー「GOLDEN –Instrumental (Short)」)に合わせてパフォーマンスをした動画に「#沸騰PARKING」と「#PLAYtheMUSIC」をつけてSNSにアップ※2。応募フォームに必要事項を記入して応募完了です。また、イベントを共に盛り上げるオーディエンスも同時に募集します。詳細情報は特設サイトにて順次発表となりますので、続報を楽しみにお待ちください。ストリートカルチャーを愛する皆様のご応募をお待ちしております。
※2 詳細は「イベント概要」をご確認ください。
出演が決定した梅田サイファーのメンバーコメント全文紹介
コメントは特設サイトでもご覧いただけます
「沸騰PARKING」特設サイト:
https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/Sep_2025/

■KOPERU
毎日街中でストリートカルチャーが息をしている中地下駐車場で夜に催しとして披露する場があるのはすごく大事な事なので
そういった企画に参加できる事に感激です
よろしくお願いします

■KennyDoes
俺たちの夜。それは歩道橋の夜。それはサイファーの夜。遠くのビルの煌めきも、行き交うほろ酔いの人々も、その輪をスルーした。だけど俺たちは、未だにサイファーの形で、ラップし続けてるんだ。

■KZ
「何が起こるか分からない」「そこに居合わせた全員が共犯者」
それがサイファーの最高に面白いところです。
これに出会ってもう十数年経ちますが、いまだに夢中で、
いつも新しい発見と喜びに満ちてて、驚きます。
当日、その瞬間に何が起こるか、何が生まれるか。
耳と目、さらには身体を全て使い、体験しに来てください!ビートの上で会いましょう、待ってますー!!

■peko
ラッパー、ダンサー、ビートボクサー、DJ、みんな同じカルチャーに属しながらもどこか距離があると10代のころから感じていて、その橋渡しとなるイベントにお声がけいただけて大変光栄に思います。当日のセッション楽しみにしてます。

■KBD
10年以上、阪神梅田の歩道橋で培ったスキルと情熱、そして何より楽しむマインドが今も自分達の根底にあります。この瞬間、どこよりも濃密で幸せな空間と思えるようなアクトをお届けできるよう、全力を尽くします。

■ILL SWAG GAGA
俺の名前はILL SWAG GAGA。
ラップ、ビートボックス、ダンス、BMX、など様々なスタイル、ジャンルが音楽を通じて一同に介する一日です。
俺は俺の武器とスタイルを駆使してオーディエンスを沸かせます!
お楽しみに!!

■YugaSoda
梅田サイファーのYugaSodaです。
HIP-HOPという文化に身を置きながら、なかなかストリートカルチャーに関わる機会が減っているのが実情なので、このイベントを通じて再認識できればと思います。

■テークエム
神の瞬間はいつも即興に宿る!ぼくらはその歴史を生で見てきました。今回もどんな化学反応がおこるか見ものです。

■teppei
「夜」、「地下駐車場」
この2つのワードで楽しくない訳がない!!
非日常の空間で楽しむ音楽!
ストリートカルチャーを体感して下さい!!

■Cosaqu
夜の地下駐車場という、僕たち梅田サイファーも経験したことのないロケーションでのライブ。それだけでもワクワクしますが、そこに様々なカルチャーが融合することによってどんな化学反応が起きるか今から楽しみです!僕たちのライブでは文字通り”沸騰”するような熱いパフォーマンスで盛り上げたいと思いますので、よろしくお願いします!

■DJ SPI-K
DJ SPI-Kです。
今回このようなイベントに参加できとても光栄です!
多くのストリートカルチャーがコラボすると言うことでとても楽しみです。
テーマの通り私も"音楽で遊ぼう"と思います!

■HATCH
「PLAY the MUSIC」第三弾、沸騰PARKINGにお呼びいただき光栄でございます。
SONYの新たな試みを演者・お客さんと共に楽しみ、新しい何かが生まれれば良きです!
1人でも多くストリートカルチャーを知るキッカケの1つになればいいなと思ってます!
全力で楽しみたいと思ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
渋谷区の某地下駐車場でストリートカルチャーが混ざり合う
眠っていた空間がストリートカルチャーの舞台に変わる、「沸騰PARKING」を開催します。
「沸騰PARKING」特設サイト:
https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/Sep_2025/
【沸騰POINT①】 夜の地下駐車場がジャンルレスなサイファーの舞台に!
イベント当日は一般公募のパフォーマーと招待枠のゲストパフォーマーがサイファー形式で即興パフォーマンスを披露し合います。ダンス・ラップ・フリースタイルバスケなど、あらゆるジャンルが混ざり合うサイファーで夜の地下駐車場が熱く盛り上がります。また、オーディエンスも募集します。
【沸騰POINT②】 テーマトラックは梅田サイファーの新曲「GOLDEN - Instrumental(Short)」!
ソニー・ミュージックレーベルズ所属で、サイファーの参加メンバーから派生して誕生したHIP HOP集団、梅田サイファーの新曲が、テーマトラックに決定!テーマトラック「GOLDEN - Instrumental(Short)」は、特設サイトより試聴いただけます。
【沸騰POINT③】 梅田サイファーによるライブパフォーマンスも!
当日には、スペシャルゲストによるライブパフォーマンスも実施予定。詳細情報は特設サイトにて順次発表となりますので、続報を楽しみにお待ちください。
【沸騰POINT④】 ソニーの映像・音響製品がイベントを完全バックアップ!
当日はソニーの映像機材を使い、映像制作のプロフェッショナルによる臨場感あふれる動画撮影を実施します。映像は後日YouTubeにて公開します。臨場感あふれる映像に乞うご期待!なお会場には、ソニーの大迫力の重低音と高音質が両立されたワイヤレスポータブルスピーカー「ULT TOWER 9」を設置予定で、会場を音と映像の両面から盛り上げます。
-イベント概要-
■参加エントリー期間:2025年7月11日(金)~2025年8月31日(日)
■開催日 :2025年9月27日(土)
■会場 :東京都渋谷区某所の地下駐車場
■参加条件:一般公募から抽選選考によって選ばれたパフォーマー・オーディエンス
■選考結果発表: 2025年9月24日(水)まで
※詳細は、特設サイト内のイベント概要をご確認ください。
パフォーマーエントリーステップ
応募URL:
https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/Sep_2025/#for-performer
①7月11日(金)よりパフォーマーエントリー募集開始。
楽曲のトラックは、特設サイトより試聴いただけます。
②テーマトラックに合わせたオリジナルダンスやラップなどのパフォーマンス動画を撮影。
※TikTok/Instagram/YouTubeからは使用楽曲として音源選択ができます。Xなどアプリ内で楽曲再生できない場合は、トラック音源を再生しながら撮影してください。
③「#沸騰PARKING」と「#PLAYtheMUSIC」を付けてSNS(X/Instagram/TikTok/YouTube)に投稿。その後、特設サイト内のパフォーマー応募フォームに必要事項を記入することで応募完了となります。
※SNS投稿に抵抗がある場合、Google Driveなどのオンラインストレージを利用して、データダウンロードURLを応募フォームに入力ください。(ダウンロードパスワードの設定は不可)
④選考結果は、9月24日(水)までにご連絡差し上げます。
オーディエンスエントリーステップ
応募URL:
https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/Sep_2025/#for-audience
①7月11日(金)よりオーディエンスエントリー募集開始。
②Sony|Sound Connectアプリをダウンロード。
③My Sonyを登録し、「お知らせ」画面の応募フォームからご応募ください。
④選考結果は、9月24日(水)までにご連絡差し上げます。
ソニーが「沸騰PARKING」に寄せる想い
ストリートカルチャーが抱える「パフォーマーの集まる場所の制限」に対してソニーが架け橋となり、普段パフォーマーが発揮しきれていないストリートの熱量を解放できるイベント「沸騰PARKING」を創出しました。
-ソニーマーケティング株式会社 チーフクリエイティブディレクター コメント-
表現したい想いは自由。そしてそんな情熱は新しい文化を生み出すと信じています。ストリートカルチャーはまさにそういった情熱の発信源。ただ、一方でパフォーマンスをできる場に制約を抱えている事実もあります。
クリエイティビティーを大切にしてきたソニーがなにかできることはないかと考えたのがこの企画、沸騰パーキングです。
私たちが提供できるのは、「音響」「映像」「場所」そして「好きなことに没入できる時間」。この活動で、少しでも多くの人が、心動かすきっかけになればと願っています。パフォーマンスで参加される人もオーディエンスで参加される人も、未来につながる大きな歓声と感性を感じてほしいと思います。
プロフィール
梅田サイファー
大阪梅田駅の歩道橋で行われていたサイファー(輪になり即興でラップをするセッション)の参加者から派生した集合体。多くのメンバーがラップバトルで輝かしい成績を残し、R-指定を代表に全国区のラッパーを輩出してきた。上下関係はなく、リーダーの存在はおろか結成の話があったわけでもない。あくまで個人の集まりでありグループでないことが特徴。
”ラッパー同士の繋がりから生まれた自由な関係性”そのものが梅田サイファーと言える。映像作家、デザイナー、トラックメイカーなどの顔を持つメンバーもおり、その活動は多岐に渡る。
=====
Digital EP「金盤」
https://umedacypher.lnk.to/GOLDEN
======

もっと、音楽で遊ぼう。『PLAY the MUSIC』概要
『PLAY the MUSIC』特設サイト:
https://www.sony.jp/headphone/special/PlaytheMusic/
-『PLAY the MUSIC』とは-
音楽は、もう聴くだけのものじゃない。
音楽の楽しみ方も多様性の時代。
ゼロから自分でつくるのも、
誰かの歌で踊るのも、ぜんぶ、ぜんぶ、音楽愛だ。
『PLAY the MUSIC』は「もっと、音楽で遊ぼう。」をテーマに
新たな音楽の楽しみ方を提案していくソニーマーケティング株式会社と
株式会社ソニー・ミュージックレーベルズとの協同プロジェクトです。

第1弾:一生モノの一曲を、一生モノの一日で。『JUST ONE PLAY』
シンガーソングライター・キタニタツヤとタッグと組み、一般公募で募った116人のパフォーマーと共に、キタニタツヤによって書き上げられた「ウィスパー」の一回限りのLIVEパフォーマンスを実施。この一瞬のためにかけてきた想いを、一人ひとりが全身全霊で表現し、パフォーマンスは見事成功をおさめ、「カット!」の声がかかると同時に達成感に満ちあふれた歓声と拍手が、熱気に包まれた会場内に響き渡りました。

第2弾:音楽制作のリアルを感じよう feat. 紫 今
新世代クリエイター「紫 今」とタッグを組み、一般公募で募った音楽を愛する17人を招待した、レコーディングイベントを実施。多くの人気アーティストの楽曲を生み出しているソニーミュージックスタジオ東京にて、新世代クリエイター「紫 今」が新曲「革命讃歌」のレコーディングを実演した他、参加者全員によるコーラス録り、アーティストとのトークセッションを行いました。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像