フォーシーズ、新経営体制へ移行のお知らせ
「万国津梁」を目指し沖縄コザを舞台にスタートアップ支援を行うフォーシーズ、経営体制強化によりさらなる成長を目指す

フォーシーズ株式会社(本社:沖縄県沖縄市、代表取締役:豊里 健一郎)は、このたび、経営基盤の強化を目的として、取締役として新たに平安座 朝弥氏、西田 拓郎氏、監査役として公認会計士の前島 修氏を迎え、取締役会設置会社へと移行しました。今後も持続的な成長を見据え、より透明性・機動性の高い経営体制を構築してまいります。
◼︎新経営体制発足への思い

今年は、津梁ファンドの発足をはじめとする事業領域の拡大に加え、KOZAROCKSの開催も過去最大規模となり、さらなる成長のためには経営基盤の強化が不可欠であると強く感じていました。
そこで、より健全で透明性の高い経営を実現するために、新たな経営体制へと移行いたしました。
今後は、ガバナンスを一層強化し、次の挑戦に向けた基盤をしっかりと整えることで、社員一人ひとりがより自由に、そして責任を持って挑戦できる組織を目指してまいります。
これからも沖縄・コザを舞台に挑戦を重ね、世界と地域をつなぐ「万国津梁」としての役割を果たしてまいります。
代表取締役 豊里 健一郎
◼︎新任役員紹介

取締役 平安座 朝弥(へんざ ともや)
沖縄県沖縄市出身、琉球大学卒。野村證券で14年間、沖縄県内の経営者や富裕層向けにコンサルティング業務を担当。2020年に独立し、デジタルマーケティング、ブランディング、ファイナンス支援を行う株式会社HENZAを設立。「無形資産のオープンイノベーション」を掲げ、県内外の企業を支援。沖縄アクターズスクール社外取締役、リトルユニバースオキナワ顧問も務める。

取締役 西田 拓郎(にしだ たくろう)
東京出身。新卒でエンジニアとしてキャリアをスタートし、スタートアップ企業で4年間の勤務を経て退職後に上場。2022年に沖縄へ移住し、COOとして経営に携わっている。また、自身の経験を活かし、スタートアップ支援プラットフォーム「KSAスタジオ」を創設。プロダクト開発を中心に、補助金活用やビジネスマッチングの支援も行っている。

監査役 前島 修(まえじま おさむ)
群馬県高崎市出身。公認会計士、税理士。国税専門官として税務調査に従事した後、財務省にて財政投融資や政府保有株式に関する業務等に携わる。2019年から沖縄に移り、琉球大学本部での業務や沖縄総合事務局での金融検査等を経験。2024年に沖縄市にて独立開業。「シマのくらしを支える会計士」として、中小企業への税務・財務支援や相続税等の相談、事業再生局面での財務調査、各種監査、公的機関の審議会委員等に従事。

◼︎フォーシーズ株式会社について

日本とアジアの成長を牽引する新たな産業を生み出すための「万国津梁」となるべく活動している、沖縄の会社です。沖縄発の独立系ベンチャーキャピタルファンド「津梁ファンド」や、沖縄市コザにあるイノベーション創出拠点「Koza Startup Arcade」、県内最大級のスタートアップカンファレンス「KOZAROCKS」等の運営をしています。地域社会と共創しながら次世代の起業家を支援し、日本とアジアをつなぐ架け橋となることを目指しています。
【会社情報】
会社名:フォーシーズ株式会社
住所:沖縄県沖縄市中央1-7-8 2F
設立:2017年11月8日
代表:代表取締役 豊里 健一郎
Webサイト:https://4seas.vc/
【本件に関するお問い合わせ先】
フォーシーズ株式会社
Email:info@koza.rocks
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード