【5月12日(月)・26日(月) ・6月9日(月) 開催】 東京理科大学「オープンカレッジ | データおよびAIを活用した企業変革」に、株式会社Lupinus 代表取締役 佐野宏喜が講師として登壇
2025年5月12日(月)・26日(月) ・6月9日(月) の3日間、株式会社Lupinus(本社:東京都港区)の代表取締役 佐野宏喜が、東京理科大学オープンカレッジ ビジネス講座に講師として登壇いたします。
今回で本講座への登壇は、4回目となり、優秀な受講者様から大変好評いただいております。
(受講者様の声)
「自分たちの戦略検討のフレームワークや進め方が旧態依然としてることに気づかされました。近年のDX時代のやり方も取り入れてみたいと思えました。」
「実際に顧客に対峙している分、現実的な内容で参考になった。」
以下、本講座の概要
いま、企業はまさにAIを活用して企業変革ができるか、問われています。
本講座では、全3回にわたって、生成AIの最先端のトレンドを把握したうえで、企業戦略立案および変革推進上の要諦をご紹介します。
データおよびAIを活用した企業変革に必要となる知識の概観を押さえ、それを踏まえた戦略立案および変革推進の要諦を取り上げます。 これらの取組みにおいては、計画を立て、作業を進めていくという旧来型の進め方に加え、関連ステークホルダーを含めた合意形成やカルチャー変革、スキル向上といった全社的な取組みへと昇華させる様々な工夫を紹介します。 また、そのうえで、戦略立案において利用すべきフレームワークを紹介し、実行上必要となるポイントを解説します。特に直近の取組みの中ではいかに顧客起点で取組みの価値を評価するかが重要な要素だと考えており、抑えるべきポイントに関しても紹介いたします。
【講座名】データおよびAIを活用した企業変革
【開催日】5月12日(月)~6月9日(月)
【開催回数】全3回
【実施会場】東京理科大学オープンカレッジ
【講義方法】対面・オンライン
【講義スケジュール】
2025年5月12日(月)19:00~20:30 データおよびAIを活用した企業変革の全容
2025年5月26日(月)19:00~20:30 変革の実現に向けたビジネス戦略の立案
2025年6月9日(月)19:00~20:30 データおよびAIを活用した変革推進の要諦
【詳細URL】
https://web.my-class.jp/manabi-tus/asp-webapp/web/WWebKozaShosaiNyuryoku.do?kozaId=7792858
■ 登壇者プロフィール
株式会社 Lupinus
代表取締役社長
佐野宏喜

新卒でアクセンチュアに入社し、ビジネスコンサルティングの領域で多数のプロジェクトをリード。その後、2021年にLupinusを創業。
事業戦略やマーケティング、データ・テクノロジー活用を強みに、企業のトップライン成長に特化したプロジェクト推進に注力。アカデミアとの連携やノウハウの体系化を通じ、次世代型のビジネスコンサルティングを展開。
■ 会社概要

社名:株式会社Lupinus
設立:2021年8月
代表:代表取締役 佐野宏喜
所在地:〒108-0073 東京都港区三田3-2-8 THE PORTAL MITA 4階
HP:https://www.lupinus.com
当社は、データ活用および顧客理解の深化を徹底し、トップラインの向上を中心とする最高品質のビジネスコンサルティングサービスの提供を目指しております。 ”日本の新時代を創造する”を企業理念とし、日本企業が競争力を強化するうえで必要となる最先端の企業変革を推進しております。
----------------------------------------
▼お問い合わせはこちら
https://www.lupinus.com/contact
----------------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像