「子ども第三の居場所」静岡県内初拠点『ONe✌ぴーす』お披露目会を開催!
特定非営利活動法人縁(静岡県三島市、代表理事 神尾 久美子、理事 小鹿 政子)は、日本財団の助成で静岡県三島市に設置した「子ども第三の居場所 ONe✌ぴーす」のお披露目会を3月4日(土)に開催いたしました。
(左)「集合写真」(右)「来賓のご挨拶」
「ONe✌ぴーす」は、地域の人々との交流を通じて子どもたちが人と関わる力や自己肯定感を育む手助けをするとともに、課題を抱える子どもの早期発見や見守りを行っています。また、子育てに関する保護者の支援にも積極的に取り組んでいます。子どもたち個々の気持ちを尊重して孤立させず、地域全体で幸せを共有し、子どもたちが成長できる居場所を目指しています。
現在、地域の子どもたちが気軽に立ち寄れる居場所として、スタッフ3名とボランティアで平日の月・火・木曜日(13時~19時)の週3日、運営しています。5月には1Fにコミュニティカフェも開設予定で、子どもだけでなく地域のたくさんの方々が集える場所として発展していく予定です。
「子ども第三の居場所・ONe✌ぴーす」は、二つ目の家です。すべての子どもたちにとって「ただいま」と帰ってこられる暖かい居場所となることを願っています。
- 「施設概要」
「子ども第三の居場所 ONe✌ぴーす」 三島アカデミー拠点
対象者:小学生~高校生
開所日時:月、火、木曜日 13:00~19:00
スタッフ:常勤職員1名+非常勤2名、
ボランティアスタッフ5名
設備:1F コミュニティカフェ(5月open予定)
SNS:Instagram
「みんなのわが家」@wagaya111
「ONe✌ぴーす」@onepiece20220801
- 運営主体:特定非営利活動法人 縁について
縁 ロゴ
〇ホームページ https://www.en39-wagaya.com/
- 「子ども第三の居場所」とは
子ども第三の居場所 ロゴ
https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/child-third-place
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像