11月1日(土)~12月1日(月)は【犯罪被害者月間】

俳優の松永有紗さん出演のポスターやメッセージ動画の公開、全国各地での広報啓発イベントに加えて、11月28日(金)には東京都内で中央イベントを開催

株式会社one

株式会社one(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:清水 佑介)は警察庁より委託を受け、犯罪被害者支援の広報啓発を実施しています。

政府においては、毎年11月25日から12月1日までを犯罪被害者週間として集中的な広報啓発を行っております。本年からは、より多くの方々の目に触れていただく機会を増やし、犯罪被害者等が置かれている状況や支援施策を知っていただき、国民の皆様に理解や関心を深めていただくために、同週間を拡充し、11月1日(土)から12月1日(月)までの期間を「犯罪被害者月間」とし、社会全体で犯罪被害者等を支える一層の気運醸成が図れるよう広報啓発活動に取り組んでまいります。

広報啓発活動の一環として、令和7年度は俳優の松永有紗さんに御出演いただき、ポスターやメッセージ動画等を制作しました。ポスターは全国各地で掲示され、メッセージ動画は、11月1日から、警察庁公式YouTubeチャンネル等で公開します。

 

また、毎年、犯罪被害者等の置かれている状況に関する理解と支援への協力を呼びかける犯罪被害者等支援に関する標語を一般公募しております。

本年は、5,443点の応募作品の中から、福岡県の高校生の作品

「わたしにも できる支援が ここにある」

が最優秀作品に選ばれました。

今後、ポスターに掲載するなど広報啓発活動に使用してまいります。

啓発ポスター

◆YouTube公開URL:https://www.youtube.com/@npa9375

※メッセージ動画は、11月1日から公開いたします


◾️広報啓発イベントの御案内

犯罪被害は、ある日突然、誰の身にも起こりえます。犯罪被害にあわれた方が直面する困難や、犯罪被害にあうことで心身や生活にどのような影響があるのかを知り、犯罪被害にあわれた方に対してあなたができる支援について考えてみませんか。

月間中は、全国各地で御遺族による講演、有識者によるパネルディスカッション、街頭活動、パネル展示等のイベントが行われますので、お近くのイベントにぜひ御参加ください。

全国各地での広報啓発イベントの詳細につきましては、犯罪被害者等支援の情報を一元化したポータルサイト「ギュっとCH(チャンネル)」内の「犯罪被害者週間」(https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/koukei/week.html)をご覧ください。

■犯罪被害者等支援 中央イベント 開催概要

警察庁の主催により11月28日(金)には中央イベント(東京都渋谷区)を開催します。中央イベントでは、犯罪被害にあわれた御遺族の基調講演をはじめ、有識者らによるパネルディスカッションにて社会全体で犯罪被害者等を支えること等について意見を交換します。本イベントでは、聴覚に障がいのある方にも安心して御参加いただけるよう、手話通訳を配置しておりますので、多くの方のイベント参加をお待ちしています。

なお、当日のイベントの模様はYouTube(https://www.youtube.com/live/9k2C2yksPz4)にて、事前申込不要のライブ配信を行うほか、同URLにて令和8年1月8日(木)まで視聴することも可能です。

●開催日時:令和7年11月28日(金)午後1時30分から午後4時15分まで ※12時45分開場

●開催場所:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)

●参加費:無料

●プログラム:

1.基調講演

<テーマ> 千鶴 ~犯罪被害者になる~

<講演者> 清家 政明氏(犯罪被害者御遺族)

2.パネルディスカッション

<テーマ> みんなでつなげる途切れない支援 ~ギュっと集まれ支援の輪~

<コーディネーター> 唐澤 英城氏・・・警察庁長官官房参事官(犯罪被害者等施策担当)

<パネリスト>

清家 政明氏・・・・・犯罪被害者御遺族

藤澤 由美子氏・・・公益社団法人大分被害者支援センター支援活動室長・犯罪被害相談員

                       公益社団法人全国被害者支援ネットワーク認定コーディネーター

橋本 理恵氏・・・・・埼玉県県民生活部防犯・交通安全課主査

南  修司氏・・・・・千葉県警察本部警務部警務課犯罪被害者支援室調査官

●参加方法:来場は事前の申し込みが必要となります。

      WEB(専用応募フォーム)またはFAXから申し込みできます。

※来場応募者が多数の場合は抽選となります。

 定員に満たない場合は、当日参加が可能な場合がありますので、詳しくは「犯罪被害者週間イベント事務局」までお問い合わせください。

●来場申込期間:令和7年10月31日(金)から11月21日(金)まで。

●来場申込方法:

1.WEBからのお申し込み

専用応募フォーム(https://business.form-mailer.jp/fms/f7f0962d309805)よりお申し込みください。

2.FAXによるお申し込み

チラシ裏面の参加申込書に必要事項を御記入の上、イベント事務局宛(FAX:03-6264-0569)に送信してください。

令和7年度中央イベントチラシ/参加申込書

◆参加申込書はこちらよりPDFをダウンロード可能です

d115998-26-6ebec1894b0aa98045308b006d42c80b.pdf

♦イベントに関するお問い合わせ先

犯罪被害者週間イベント事務局(土・日・祝日を除く:10:00~17:00)

MAIL:higaishashukan@wolfstyle.co.jp TEL:03-6264-0577

◾️犯罪被害者等支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」について

皆様が、犯罪被害にあわれた方や御家族等の問題をより身近なものとして意識していただけるように、また、被害者等の支援活動の象徴としてご活用いただけることを目的として、一般公募により平成22年にシンボルマークが、平成25年に愛称がそれぞれ決定しました。

ギュっとちゃんは、「優しさ」と「思いやり」のハートを抱く癒しのキャラクターです。

ぜひ覚えてください。

また、犯罪被害者等支援の公式Xでは、「ギュっとちゃん」による情報発信も行っておりますのでフォローをお願いします。

●警察庁X(犯罪被害者等支援)

https://x.com/gyuttochan_npa

●犯罪被害者等支援シンボルマーク「ギュっとちゃん」

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/symbol/index.html

●犯罪被害にあわれた方・支援者のためのポータルサイト「ギュっとCH」

https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/portal/index.html

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社one

2フォロワー

RSS
URL
https://one-inc.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区神楽坂6-42 神楽坂喜多川ビル3F
電話番号
03-6826-6641
代表者名
清水佑介
上場
未上場
資本金
999万円
設立
2010年09月