プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

神戸市
会社概要

「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」開幕200日前セレモニー・全国キャラバン出発式を開催!

~東京2020大会のレガシーを神戸へ~

神戸市

2024年5月に東アジア初開催となる「神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会」を開催いたします。開催の200日前を迎えるにあたり、阪急神戸三宮駅サンキタ広場にて「開幕200日前セレモニー」、国立競技場にて東京2020パラリンピック競技大会のレガシー継承を目的とした全国キャラバン「スマレゾキャンペーン*」出発式を開催いたします。

【神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会 概要】

世界パラ陸上競技選手権大会は、国際パラリンピック委員会(IPC)により創設された世界最高峰のパラ陸上競技大会です。この度、東アジア・日本で初開催となる第11回大会が神戸市にて開催されます。

 ■大会名     神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会

 ■開催日体    2024年5月17日(金)-5月25日(土)

 ■競技会場    神戸総合運動公園 ユニバー記念競技場

 ■参加者     約100の国・地域より選手約1,300人(約400人は車いす利用者)

 ■組織委員会会長 増田明美


<「KOBE2024世界パラ陸上」開幕200日前セレモニー>

「KOBE2024世界パラ陸上」開幕200日前を迎えるにあたり、「サンキタ広場」(阪急神戸三宮駅東口北側)にて、セレモニーを開催いたします。

当日は増田明美大会組織委員会会長が、開催都市の久元喜造神戸市長とともに、大会のさらなる機運醸成、そして東京2020パラリンピック競技大会のレガシー継承を目的とした全国キャラバン「スマレゾキャンペーン」や大会メダルデザインなどの発表を予定しております。本年7月に開催された「パリ2023世界パラ陸上」の銅メダリストである齋藤由希子選手のトークセッションもございます。


1.開催日時

2023年10月30日(月)12:30-13:40


2.場所

サンキタ広場(神戸市中央区加納町4丁目2地先)


3.主催

神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会


4.内容

 ① 登壇者より大会開幕200日前ご挨拶

 ② 「KOBE2024世界パラ陸上」メダルおよび記念品デザイン発表

 ③ 「KOBE2024世界パラ陸上」スポンサー就任第2弾発表  

 ④ 「KOBE2024世界パラ陸上」新PR動画発表

 ⑤ 組織委員会会長増田明美×齋藤由希子選手トークショー

 ⑥ 「スマレゾキャンペーン」発表&デモストレーション


5.登壇者

 ・増田 明美  神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会会長

 ・久元 喜造  神戸市長

 ・坊 やすなが 神戸市会議長

 ・齋藤 由希子 女子砲丸投げ選手(上肢障がいF46)パリ2023世界パラ陸上銅メダリスト


<全国キャラバン「スマレゾキャンペーン」出発式>

大会のさらなる機運醸成、そして東京2020パラリンピック競技大会(以下、東京2020大会)のレガシー継承を目的とした全国キャラバン「スマレゾキャンペーン」が10月31日にスタートします。

「KOBE2024世界パラ陸上」仕様のキャラバンカーが東京2020大会の会場となった東京・国立競技場を出発し、東京2020大会のボランティアドライバーの運転により、全国15か所の先導的共生社会ホストタウン等をめぐり、視覚障がいのあるカメラマンなどボランティアカメラマンたちが大会や選手への応援の気持ちを込めた沢山の笑顔を撮影します。そして、「KOBE2024世界パラ陸上」及び開催都市神戸に東京2020大会のレガシーと全国からの応援の気持ちを繋げます。

セレモニーには、東京2020大会に参加したボランティアも迎え、登壇者とともにスマレゾキャンペーンのデモを体験後、キャラバンカーの出発を見送るほか、パラ陸上競技とパラアルペンスキーとの二刀流で活躍する村岡桃佳選手を交えたトークショーもございます。


1.開催日時

2023年10月31日(火)11:00-12:10


2.場所

国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)GATE3


3.主催

神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会


4.内容

 ① 登壇者からのご挨拶

 ② 小池百合子東京都知事から「KOBE2024世界パラ陸上」への応援メッセージ

 ③ 「スマレゾキャンペーン」キャラバンカーお披露目

 ④ ゲストによる「スマレゾキャンペーン」コンテンツ体験

 ⑤ 運営ボランティア含むゲストトークショー

   「東京2020大会レガシーとKOBE2024世界パラ陸上への期待」

 ⑥ 「スマレゾキャンペーン」キャラバンカー「スマレゾカー」出発式


5.登壇者

 ・増田 明美  神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会組織委員会会長

 ・久元 喜造  神戸市長

 ・河合 純一  公益財団法人日本パラスポーツ協会

         日本パラリンピック委員会委員長

 ・山脇 康   日本財団パラスポーツサポートセンター会長

         日本財団ボランティアセンター会長

 ・三津家 貴也 インフルエンサー・ランニングアドバイザー

 ・村岡 桃佳  陸上競技とアルペンスキーの2刀流パラアスリート(トヨタ自動車所属)

 ・平井 理央(MC) フリーアナウンサー


神戸2024世界パラ陸上競技選手権大会ホームページ

https://kobe2022wpac.org/


【報道関係のみなさまへ】

取材を希望される場合は、10月27 日(金)17:00までに下記応募フォームあてに、次の①~③についてお知らせください。

③  所属(社名)②取材代表者の氏名・連絡先 

③来られる人数とその内訳(カメラクルー・記者・技術)


〇10/30 「開幕200日前セレモニー」

https://forms.gle/wnkAbHADRvh3qER48

※12:00受付開始となります。

※14:00まで組織委員会会長増田明美の囲み取材も受け付けます。

※会場において、動線確保等、警察の指導によりご希望される位置確保が困難な場合がございます点ご了承ください。

※なるべく1社あたり記者1名、スチール1名、ムービー1クルーまででお願い致します。


〇10/31 「全国キャラバン出発式」

https://forms.gle/dat4E7MGRLaS7SkZA

※10:30受付開始となります。

※フォトセッションもございます。終了後、出演者による囲み取材も可能です。

※国立競技場・関係者出入口「P3出入口」をご利用ください。

※競技場内はヒール、革靴での立ち入りをお断りしておりますので、底の平らな靴をご用意ください。


<共通注意事項>

 ※受付時に取材代表者の名刺をご提示ください。

 ※取材時は受付で配布するPRESSバッジをご着用ください。

 ※取材当日に検温を行い、37.5℃ 以上ある場合は取材をお控えください。

  手指消毒のご協力をお願いします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://kobe2022wpac.org/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神戸市

2フォロワー

RSS
URL
https://www.city.kobe.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
兵庫県神戸市中央区加納町6-5-1
電話番号
078-331-8181
代表者名
久元 喜造
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード