【咲グラスシリーズ販売】新宿ウイスキーサロンが「ウイスキーコレクション郡山2025」に出展

BAR 新宿ウイスキーサロン(株式会社ロイヤルマイル)は、2025年9月20日(土)郡山にて開催される「ウイスキーコレクション郡山2025」に出展いたします。

株式会社ロイヤルマイル

「ウイスキーコレクション郡山2025」は、北は北海道、南は九州まで――全国各地の蒸留所から、選りすぐりのウイスキーが一堂に会する東北最大規模のウイスキーイベントです。郡山を舞台に開催される本イベントは、ここでしか手に入らないボトルに出会えたり、普段中々会えないウイスキーの作り手から裏話を聞けたりなど、ウイスキーラバー必見のイベントとなっています。


「心が向かう目的地」を郡山に

ウイスキーコレクション郡山に株式会社ロイヤルマイルが出展

お酒を愛する皆様へ。一杯のグラスが、日々の喧騒から離れた特別な旅の目的地となる。そんな「ディスティネーション」を創り出すことを目指す株式会社ロイヤルマイルは、この度「ウイスキーコレクション郡山」へ出展いたします。

当ブースでは、当社の核となる「酒類で、人・モノ・空間を紡ぎあげ、心が向かうディスティネーションを創る」という哲学を体現する、特別な体験をご提供します。

【出展内容】

1. 人のディスティネーション

「マスターオブウイスキー」静谷和典が創り出す、特別なカクテルをご提供します。一杯のお酒が持つ物語を最大限に引き出し、お客様にとっての「目的地」となる、静谷の技術とホスピタリティをぜひご体験ください。

2. モノのディスティネーション

訪れることが目的になる価値を持つ“モノ”をご紹介します。

咲グラスシリーズ: ウイスキー本来の香りと味わいを最大限に引き出すために、細部にまでこだわり抜いたハンドメイドグラスを販売します。

Plinius(プリニウス)ブランド: 私たちが厳選したウイスキーやリキュールの特別試飲と、その場での申し込み受付を行います。

3. 空間のディスティネーション

その扉を開けるために訪れたくなるバーやサロンを創造する。

ウイスキーサロンFC(フランチャイズ)事業についてご説明します。私たちが培ってきたバー運営のノウハウを、志を同じくするパートナーへと継承し、共に酒類文化の発展に貢献する。新たな事業の可能性にご興味のある方は、ぜひブースへお立ち寄りください。

咲グラスシリーズについて

イベント当日はウイスキーサロンオリジナルグラス「咲グラスシリーズ」の飲み比べを体験いただけます。気に入ったグラスは出典ブースにてお買い求めいただけます。

「咲グラスシリーズ」は、日本を代表するウイスキーのスペシャリスト、静谷和典(しずやかずのり)が開発したウイスキーの魅力を最大限に引き出すためのグラスです。ウイスキーをストレートで味わう楽しさを更に広めたいとの想いから最初に手掛けたのが、「咲テイスティンググラス」。今では、ハイボールや水割り、ロックなど、飲み方によってウイスキーの特徴を引き立てる新しいラインナップも登場し、高い評価を得ています。

咲グラス

ハイボールの次は、ウイスキーをストレートで楽しんで欲しい。そのための最適なグラスを作りたい。「マスター・オブ・ウイスキー」の資格を最年少で取得し、「BAR 新宿 ウイスキーサロン」と「BAR LIVET」のオーナーでもある静谷和典が、「最高のテイスティンググラス」を目指し開発されたグラスです。

蕾グラス

咲グラス開発の達成感を味わって程なく、ウイスキーの持つ力強さを最大限に引き出すグラスを開発したいという衝動にかられ、新たなプロジェクトを決心しました。ウイスキーの凝縮感をより楽しんでいただき、味わいによって適したグラスを使用するという習慣が生まれ、ウイスキーと向き合うきっかけをつくることを目指し開発されたグラスです。

咲タンブラー

100年の歴史を持つジャパニーズウイスキーの原点に回帰し、更なる発展の一助となることを夢見て、日本独自に発展を遂げたウイスキーの「水割り」や「ハイボール」に合ったグラスを開発したい。「マスター・オブ・ウイスキー」かつバーテンダーからの目線で、「BAR 新宿 ウイスキーサロン」と「BAR LIVET」のオーナーでもある静谷和典(しずやかずのり)が、「最高のタンブラー」を目指し開発されたグラスです。

咲ロックグラス

グラスの底に施された大胆な丸みがもたらす曲線美。それは、注いだウイスキーが宙に浮いているかのような錯覚を覚えるほどの浮遊感をもたらします。日本の職人がハンドメイドで仕上げた薄く繊細に仕上げられたグラスは、まるで羽根のように軽く、手にした瞬間に非日常へと誘います。ロックグラス=重厚というイメージを覆す、軽やかで、優美なフォルムをお楽しみいただけるグラスです。

ウイスキーサロン フランチャイズ事業

ウイスキーサロンフランチャイズ展開では、日本全国47都道府県に「ウイスキーサロン」を展開し、蒸溜所と消費者の架け橋となること、そしてバーテンダーを「なりたい職業ランキングTOP10」に入れることを目指しています。

2025年8月1日に東京・六本木に「Bar 六本木ウイスキーサロン」がオープンし、現在様々な主要都市にて出店の準備を進めています。
詳細はHPをご確認ください。

ロイヤルマイル代表 静谷 和典

株式会社ロイヤルマイル 代表取締役、「BAR LIVET」「BAR 新宿 ウイスキーサロン」のオーナーバーテンダー。2019年に当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」の称号を取得し、現在は各種SNSやメディアへの出演、「咲グラスブランド」などを用いてウイスキー文化の普及に努めている。

オリジナルボトラーズブランド「Plinius」を立ち上げるなど、ウイスキー業界の新たな可能性を切り開いている。

2018年 BOLS AROUND THE WORLD Cocktail Competition Japan Winner
2021年 CT Spirits Japan Cocktail Challenge Glen Grant部門 日本チャンピオン
2023年 Hennessy My Way 世界Top 10 Bartenders
上記を始め、数々のカクテルコンペティションで輝かしい受賞歴を誇る。

現在は様々なコンペティションの審査員を務めるほか、日本バーテンダー協会東京支部技術指導副部長や日本ウイスキー文化復興協会評議員として、次世代のバーテンダー育成と業界の発展に尽力。

マスター・オブ・ウイスキーとして、全国で行われるウイスキーセミナーの講師を務める他、各種SNSでは「しずたにえん」として情報を発信、現在の総フォロワー数は270万人オーバー。BSフジにて放送中のドラマ「ウイスキペディア」ではウイスクテイルのメイキングやコメンテーターを担当。ウイスキー専門誌「Whisky Galore」での公式テイスターなども務めている。

そのバーテンダー、そのカクテルの為に足を運びたくなる「ディスティネーションバーテンダー」「ディスティネーションドリンク」創出を掲げ、それらの全国展開を目指し2025年8月に初のFC店舗である「Bar Roppongi Whisky Salon」をオープン。

イベント概要

●日 時:令和7年9月20日(土)11:00~17:00 ※ご参加いただく時間の制限はございません

●場 所:ホテルハマツ 3階(〒963-8578 福島県郡山市虎丸町3番18号)

Google map: https://maps.app.goo.gl/eJQSxsztcKXBzmKa9

●入場料:前売り券 4,500円(税込)当日券5,500円(税込)

【チケット購入方法】

①ファミチケ(コンビニ ファミリーマート)※フードで使える金券500円分プレゼント♪

 https://www.funity.jp/tickets/wskykr/showlist

②JRE MALL チケット

 https://event.jreast.co.jp/activity/detail/a056/a056-0002

③会場

 会場にて当日券の販売もございます


関連リンク

株式会社ロイヤルマイル 公式ウェブサイト

https://www.royalmile.tokyo/

ウイスキーコレクション郡山 公式ウェブサイト

https://wc-koriyama.com/

YouTubeチャンネル「バーテンダーしずたにえん」

https://www.youtube.com/@bartendershizutanien

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロイヤルマイル

1フォロワー

RSS
URL
https://www.royalmile.tokyo/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都新宿区新宿 3丁目6番3号 ISビル4階
電話番号
03-6273-2635
代表者名
静谷 和典
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2016年06月