【無料オンラインセミナー】エンジニアのための生成AI活用セミナー

- 生成AIを開発に取り入れるためのポイントと 活用事例 -

 DXを推進するITパートナーとして内製化支援や開発組織構築まで一貫して行う株式会社スーパーソフトウエア 東京オフィス(所在地:東京都渋谷区、東京オフィス代表:船木俊介、以下当社)は、エンジニア向けのセミナーを開催いたします。本セミナーでは、生成AIを活用して業務を効率化する方法を学びます。AIがプログラムを実装する時代を迎える中、エンジニアに求められるスキルの変化に対応するため、実践的な生成AIの活用法をご紹介します。

■目次

1.はじめに 

2.生成AIで変わるシステム開発

3.開発現場における生成AIの活用事例

4.精度向上のためのプロンプトエンジニアリング

5.生成AIを業務に導入する際のポイント


■対象

・生成AIを開発業務に取り入れたいエンジニア

・設計や要件定義の効率化に興味がある方

・生成AIの活用事例を知り、実務に活かしたい方

・生成AI導入のポイントを押さえておきたい方


■登壇者プロフィール

AltoSoftware株式会社 

水挽岳志

・AltoSoftware株式会社にてオンラインスクール「CodeCollege」やプログラミング教育サービス「Laibra」の開発・運営に携わる。主にWebアプリケーション開発を担当し、ユーザーの学習体験向上を目指したシステムの企画・実装をリードしている。

・教育分野での経験を生かして、専門学校でプログラミングやAI活用に関する講義も担当。初心者から中級者までを対象に、基礎知識から実務で使えるスキルまで分かりやすく丁寧に指導を行っている。


■開催概要

日時:2025年3月11日(火)19:30~20:30

参加費:無料 ※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。

使用ツール:オンラインビデオツール(Zoom) 

参加方法:下記の各種申込みサイトよりお申し込みください。

参加申込みサイト:

・connpass https://connpass.com/event/345929/

・TECH PLAY https://techplay.jp/event/972929

・Peatix https://ssltokyoai.peatix.com/


■株式会社スーパーソフトウエア東京オフィスについて

「テクノロジーで世界を革新する」をビジョンに掲げ、Webアプリ、スマホアプリ、AI(人工知能)と常に時代の最先端の技術を研究し、ビジネスとテクノロジーの融合により最大の価値をお客様に提供することにこだわっています。

・社 名:株式会社スーパーソフトウエア 東京オフィス

・所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル4階

・代表者:東京オフィス代表 船木俊介 

・設 立:1983年6月

・事業内容:スマートフォンアプリ開発、Webシステム開発、パッケージソフト開発、組み込みソフト開発

・URL:https://supersoftware.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://supersoftware.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル4F
電話番号
03-6721-7105
代表者名
船木俊介
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1983年06月