2016年度グッドデザイン賞 音のユニバーサルデザイン化支援システム『おもてなしガイド』がグッドデザイン・ベスト100に選出
エレクトリックバイオリン、リコーダー、AV機器、商業空間向け音響機器、ヤマハ発動機と共同デザインした音を奏でる電動アシスト車椅子など7件が受賞
ヤマハ株式会社の、エレクトリックバイオリン、バイオマス由来樹脂製リコーダー、HiFiブックシェルフスピーカー、デジタル・サウンド・プロジェクター、商業空間向け音響機器、音のユニバーサルデザイン化支援システム、音を奏でる電動アシスト車椅子に関する合計7件が、「2016年度グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
中でも、音のユニバーサルデザイン化支援化システム『おもてなしガイド』は、特に優れたデザインに与えられる「グッドデザイン・ベスト100」に選出されました。
また、音を奏でる電動アシスト車椅子『&Y01』は、コンセプトモデルとしてヤマハ発動機株式会社と共同でデザインしたもので、同社との合同受賞となりました。同社とのデザイン賞の合同受賞は今回が初となります。
当社では、1957年(昭和32年)から合計273件のデザインが、グッドデザイン賞においてさまざまな賞を受賞してきました。いずれも、その根底に共通してある「長く愛用されるもの」「価値が徐々に高まっていくもの」「簡潔なデザインを基本とする」「厳選された素材と仕上げの美しさのバランス」というヤマハデザインの4つの基本的な考え方が具現化・具体化されたものです。
<2016年度 受賞内容>
グッドデザイン・ベスト100:音のユニバーサルデザイン化支援システム『おもてなしガイド』(現在実証実験中)
私たちの周りでは、さまざまなアナウンスがいたるところで流れています。こうしたアナウンスの内容を、理解できる言語や聴力の有無にかかわらず、誰もが確実に理解できるようにするために開発されたのが「おもてなしガイド」です。「おもてなしガイド」を導入した施設では、アナウンスなどの音声を一般的なスピーカーから流すことで、利用者のスマートフォンやデジタルサイネージにその内容を多言語の文字で提供することが可能となります。また、音を使って通信を行うため、インターネットに接続していない端末にも情報を届けられることも特徴です。現在、自治体、空港、交通機関、商業施設、観光施設などの協力を得て、数多くの場所でその有用性を検証する実証実験が進めています。
http://omotenashiguide.jp/
エレクトリックバイオリン『YEVシリーズ』
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/strings/el-violins/yev/
バイオマス由来樹脂製リコーダー『YRS-401/402B、YRA-48B/402B、YRSA-402B』
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/educational_equipments/recorders/biomass/
HiFiブックシェルフスピーカー『NS-5000』
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/ns-5000/
デジタル・サウンド・プロジェクター『YSP-2700』
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2700_black__j/
*http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/musiccast/
商業空間向け音響機器『MA/PAシリーズ』『VXSシリーズ/VXSシリーズFモデル』『VXCシリーズ/VXCシリーズFモデル』
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/poweramps/ma_pa/
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/speakers/
音を奏でる電動アシスト車いす『&Y01』(デザインコンセプトモデル)
https://www.yamaha.com/ja/about/design/events_topics/andy/
<グッドデザイン賞に関連する今後の催事スケジュール>
10月28日(金)から11月3日(木・祝)まで、東京ミッドタウン内各所で開催される受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2016 」で、本年度受賞デザインとして当社の受賞作品も紹介される予定です。
詳細についてはグッドデザイン賞の公式ウェブサイトをご覧ください。
http://www.g-mark.org/
<関連リンク>
ヤマハ ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください
また、音を奏でる電動アシスト車椅子『&Y01』は、コンセプトモデルとしてヤマハ発動機株式会社と共同でデザインしたもので、同社との合同受賞となりました。同社とのデザイン賞の合同受賞は今回が初となります。
当社では、1957年(昭和32年)から合計273件のデザインが、グッドデザイン賞においてさまざまな賞を受賞してきました。いずれも、その根底に共通してある「長く愛用されるもの」「価値が徐々に高まっていくもの」「簡潔なデザインを基本とする」「厳選された素材と仕上げの美しさのバランス」というヤマハデザインの4つの基本的な考え方が具現化・具体化されたものです。
<2016年度 受賞内容>
グッドデザイン・ベスト100:音のユニバーサルデザイン化支援システム『おもてなしガイド』(現在実証実験中)
私たちの周りでは、さまざまなアナウンスがいたるところで流れています。こうしたアナウンスの内容を、理解できる言語や聴力の有無にかかわらず、誰もが確実に理解できるようにするために開発されたのが「おもてなしガイド」です。「おもてなしガイド」を導入した施設では、アナウンスなどの音声を一般的なスピーカーから流すことで、利用者のスマートフォンやデジタルサイネージにその内容を多言語の文字で提供することが可能となります。また、音を使って通信を行うため、インターネットに接続していない端末にも情報を届けられることも特徴です。現在、自治体、空港、交通機関、商業施設、観光施設などの協力を得て、数多くの場所でその有用性を検証する実証実験が進めています。
http://omotenashiguide.jp/
エレクトリックバイオリン『YEVシリーズ』
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/strings/el-violins/yev/
バイオマス由来樹脂製リコーダー『YRS-401/402B、YRA-48B/402B、YRSA-402B』
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/educational_equipments/recorders/biomass/
HiFiブックシェルフスピーカー『NS-5000』
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/ns-5000/
デジタル・サウンド・プロジェクター『YSP-2700』
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/digital-sound-projector/ysp-2700_black__j/
*http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/musiccast/
商業空間向け音響機器『MA/PAシリーズ』『VXSシリーズ/VXSシリーズFモデル』『VXCシリーズ/VXCシリーズFモデル』
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/poweramps/ma_pa/
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/speakers/
音を奏でる電動アシスト車いす『&Y01』(デザインコンセプトモデル)
https://www.yamaha.com/ja/about/design/events_topics/andy/
<グッドデザイン賞に関連する今後の催事スケジュール>
10月28日(金)から11月3日(木・祝)まで、東京ミッドタウン内各所で開催される受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2016 」で、本年度受賞デザインとして当社の受賞作品も紹介される予定です。
詳細についてはグッドデザイン賞の公式ウェブサイトをご覧ください。
http://www.g-mark.org/
<関連リンク>
ヤマハ ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像