雨の日でも愛犬と散歩をする “雨ん歩派” 飼い主は約6割!雨ん歩のお困りごとは「愛犬の足汚れ」

雨の日のおさんぽ “雨ん歩”(あめんぽ)に関する意識調査を発表

株式会社ディライトクリエイション(本社:東京都港区、代表取締役:廣末秀一)が展開している、犬の社会課題を獣医学研究者と共に考えるブランド「docdog(ドックドッグ)」は、梅雨が始まる6月、犬と暮らす全国399人の飼い主を対象に、インターネットによる「愛犬とのおさんぽに関する意識調査」を実施いたしました。その結果「雨の日に愛犬と散歩に出かけますか」という質問に対し、56.3%の飼い主が散歩すると回答しました。また、雨の日に散歩をする飼い主のうち、34%の方が「足の汚れ」を最も懸念していることが分かりました。雨の日の愛犬との散歩は、散歩前の準備や散歩後のお手入れにかかる時間も長くなり億劫になります。どうせ散歩をするなら飼い主も愛犬も楽しいほうが良い。そこで今回は、雨の日の散歩に関する意識調査と関連する役立つ情報を配信いたします。

 

 

①飼い主の56.3%が雨の日でも散歩に出かけると回答!
「雨の日でも散歩に行く」という回答が、全体の56.3%を占めました。「雨の日でも散歩に出かける」に含まれる選択項目は雨の強弱によって3段階(大雨、傘が必要な強さの雨、小雨)を設けておりましたが、そのなかでも「大雨でもいつも通り出かける」と答えた人も20%近くいました。

 

②雨の日の散歩を避ける理由は、3頭に1頭が「足の汚れ」と回答!
「傘が必要なくらいの雨でもいつも通り散歩に出かける」「小雨くらいであれば、いつも通り散歩に出かける」と回答した飼い主を対象に、雨の日の散歩時での困りごとを調査しました。その結果、「愛犬が雨を嫌がるから」 「自分が雨の日に外に出るのが嫌だから」という理由のほか、「足が汚れるから」と回答した人が全体の34%の割合と最も多くを占めていることがわかりました。 

③雨ん歩後は、正しいケアが必要!放っておくと、指間炎の危険あり
~日本獣医皮膚科学会認定医が雨の日に散歩をする上での注意点を回答~

 

(1)雨の日に散歩した後はどのようにお手入れすればいいのでしょうか
散歩後は、体全体を乾いたタオルで拭き、濡れた足は水・ぬるま湯で洗い、ふき取ってあげるとよいでしょう。汚れがひどい場合は全身、あるいは汚れている箇所のみ、簡単にシャンプー剤などを使って汚れを落としてあげるとよいでしょう。さらにシャンプー剤で洗った場合、皮膚が乾燥するのでその後はしっかりと保湿剤を塗ってあげるとよいでしょう。

(2)濡れや汚れを放置すると、どのような問題が生じるのでしょうか(特に皮膚トラブル)
湿気や汚れを放置すると皮膚の環境として常在菌が繁殖しやすくなってしまいます。また、アレルギー体質の犬の場合、環境中の汚れにアレルゲンが含まれていると、痒みや赤みを生じてしまう場合があります。

(3)特に足裏(肉球)のお手入れはどのような点を注意する必要がありますか
肉球は年齢とともに乾燥しやすくなります。中年齢以上になり乾燥してくるようであれば、保湿剤を定期的に塗ってあげるとよいでしょう。また、肉球の間から伸びた被毛はフローリングで滑ったりする原因になるので、定期的にカットしてあげてください。
肉球は地面と接着する部位であり、体重の負荷が最もかかる皮膚の最も硬い部分です。ただ、いくら硬いとはいえ、鋭いものに対しては外傷を受けたり、また夏などで地面が熱い時に外出された場合は肉球がめくれたりするので、外出時は場所や時間、温度などに注意が必要です。

 

 


要注意!指間炎になりやすい3つの特徴

①皮膚のアレルギーがある場合
②指間をなめる癖のある場合
③パグやフレンチブルドッグなどの短毛種で、短く太い被毛のコの場合


上記3点に当てはまるコは指間への刺激を考慮し、散歩後の足洗いはタオルでごしごし拭いたり、シャンプー剤を直接塗布するなどを避けてください。優しく柔らかいタオルで拭き、シャンプー剤は泡立てて使用し、最後に保湿を行うことを心がけてください。また、指間をなめる癖がある場合は、犬が暇を感じた際に行う傾向にあるため、遊ぶ時間を多く設けるなど、日常生活において工夫をしていただければと思います。
 


■監修
江角真梨子  Mariko Esumi

株式会社VDT所属皮膚科医
日本獣医皮膚科学会認定医
​日本コスメティック協会 認定指導員

日本大学獣医学科卒業
東京農工大学医療センター 1種研修医修了
東京農工大学医療センター 2種研修医(皮膚科)
[得意皮膚科] スキンケア、マラセチア性皮膚炎、脂漏症

雨ん歩に大活躍!完全防水の「犬の靴」取り扱い開始

 

汚れが気になる雨の日、愛犬の足を守る防水タイプの犬の靴が登場!

 

docdog(ドックドッグ)は、獣医師監修の下、愛犬のための靴と靴下を厳選して販売するセレクトECショップです。新規取扱商品の「おさんぽソックス」は、100年に渡り人間用の義肢・装具を作ってきた老舗日本メーカーが、犬の足元を守るために開発した商品になります。

 

 


「おさんぽソックス」の3つの活用シーン!

1.雨の日にレインブーツとして使用
雨の日の散歩は、肉球が泥まみれになって洗うのが大変。「おさんぽソックス」があれば、散歩後のケアもスムーズになります。

2.夏場の地面の熱さから肉球を保護
180~200度で溶け始める特殊な耐熱ゲル素材で作られているため、夏場のアスファルトや砂浜などの高温な地面の上でも使用可能。旅行時のパーキングエリアでのトイレ休憩や災害時など、外を歩かざるを得ない時に備え、一足用意しておくと安心です。

3.室内でのフローリング滑り防止
滑りやすいフローリングは脱臼やヘルニアなどの原因になりかねません。室内での滑りを軽減する「おさんぽソックス」があれば、フローリングを走り回っても大丈夫です。


▽商品に関する詳しい情報はこちら▽

https://goo.gl/GtiQRf
入り数:2個入り/1セット
価格:¥3,780(税込)
サイズ:3S、SS、S、M、L
カラー:イエロー、ブルー、ブラック
「おさんぽソックス」は機能面の特徴に加え、シンプルで飾らないデザインも魅力のひとつ。三色展開のため、愛犬の毛並みの色・服と合わせて、コーディネートを楽しむこともできます。また、豊富なサイズ展開により、チワワなどの小型犬からゴールデンレトリーバーなどの大型犬にも対応しています。


■ docdog (ドックドッグ)について
docdog は、私たちにとってかけがえのない存在である犬と「ココロとアタマで通じあえる」社会をつくるために生まれたブランドです。犬は長い間、人と暮らしを共にしてきたパートナーです。そんな犬と人との幸福な関係を追求していくことが、私たちdocdogの目的です。そして、多くの獣医学研究の方々と共に、犬と人との暮らしをめぐる社会課題を考え、学術的かつ科学的なエビデンスに基づきながら、心を掴むアイデアによって、その課題を解決するソリューションを提供していきます。   

■ 獣医学研究者と共に犬との暮らしを考えるブランド

docdogは、獣医学研究者と共に立ち上げ、作り上げられたブランドです。協力いただく方々の専門分野は、動物行動学を中心に皮膚科学、栄養学など多岐にわたり、そのネットワークの核となる獣医師が docdog専任のメンバーとして内部からプロジェクトへと参画しています。

 


■ docdog ONLINE STORE について

docdog ONLINE STORE (https://store.docdog.jp/)は、愛犬のための靴と靴下を厳選して販売するセレクトECショップです。取扱商品は獣医師監修の下、信頼できる商品のみを世界中から取り寄せ、豊富な品揃えとなっております。犬のための靴は、地面に直接触れる犬の肌(肉球)をさまざまな怪我や外傷のリスクから遠ざけ、大切な愛犬のカラダを守るだけでなく、山登りやトレッキングなど、よりアクティブに飼い主との遊びを楽しむ犬にとっては、思わぬ怪我を予防するアイテムとなります。

 

<調査概要>
・調査名:「愛犬とのおさんぽに関する意識調査」 
・調査方法:インターネット調査
・調査期間: 2017年5月30日〜6月5日
・調査対象:犬を飼っている男女(全国)
・回答数:399名  

すべての画像


関連リンク
https://www.docdog.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://delightcreation.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門四丁目1番1号
電話番号
-
代表者名
林 由香里
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年05月