北海道内から羽田へ直送!AIRDOと旬八青果店、「空輸」による新たな物流モデルの構築へ

9月1日から「北海道から直送!旬八×AIRDO 道産空輸フェア 」を開催

株式会社アグリゲート

東京都内で都市型八百屋「旬八青果店」を運営する株式会社アグリゲート(東京都品川区、以下アグリゲート)と、株式会社AIRDO(北海道札幌市、以下エア・ドゥ)は連携し、航空貨物輸送の利用促進を目的とした道内空港からの道産品ダイレクト輸送の創出を目指します。

 またこの取り組みの一環として、2025年9月1日(月)からは「旬八青果店」にて「北海道から直送! 旬八×AIRDO 道産空輸フェア 」を実施します。バイヤーが産地に足を運んで生産者や事業者との商談を行い、現地のこだわり産品を空輸で運んでまいります。

■ 北海道から全国の消費地へ 航空輸送サービスの挑戦

 エア・ドゥは、自社運航便による北海道産品の産地直送サービス「道産空輸 AIRDOダイレクト便」の取り扱いを2024年8月に開始しました。本サービスは、道内生産地からの最速輸送による「北海道産品の高付加価値化」にフォーカスした航空輸送で、輸送の所要時間短縮による高鮮度・完熟納品等の実現に加えて「道産空輸」を謳うことによる首都圏での道産品プロモーションを推進しています。

 そして、このたび航空ネットワークの維持・拡充及びモーダルシフト推進による「物流の2024問題」への対応のために北海道が公募した「航空貨物輸送網強化事業委託業務」を受託しました。本事業では道外への販路拡大を目指す生産者と道産品調達を希望するバイヤーとの取引創出を図りながら、首都圏での「航空貨物PRキャンペーン」を通じて、道産品の魅力と、輸送時間短縮による品質保持や付加価値向上といった航空輸送の優位性を広く訴求することを目指しています。

 今回の事業実施にあたっては、仕入から販売までを一気通貫するビジネスモデルSPF(*1)で事業展開するアグリゲートと「北海道の翼」エア・ドゥが連携します。アグリゲートからはバイヤーが産地に赴き、航空貨物利用促進セミナーにおいて講演を行い、現在は道内の生産者・事業者との商談、ならびに産地から旬八青果店までの物流調整をエア・ドゥと協業して行っています。

(*1)SPF=Speciality store retailer of Private label Food

アパレル業界で成功を収めたビジネスモデル「SPA」を応用し、食の業界で生産から流通・販売(消費)までを一気通貫させたビジネスモデル。

 これまでも空輸の利用はありましたが、価格が付く事が担保されたA級品や付加価値が大きく付けられる高級品の輸送に留まっていると考えています。今回の取り組みでは、アグリゲートが今まで培ってきたノウハウを駆使し、旬八青果店で販売可能な青果(まだ美味しく食べられるB級品以下の青果)を鮮度のよい状態で消費地へ運びます。まずは東京都内の旬八青果店へ、それと並行して全国の消費地への輸送にもチャレンジします。

 ただ運ぶだけではなく、空輸で運ばれた商品をお買い求めやすい価格で販売するために、道内での

物流、消費地側の物流も整備し、コスト削減にも努めていきます。

■ 空輸をうまく活用することで全国への販路拡大への期待も

2025年7月には旬八青果店バイヤーが何度も現地に足を運び、東京で売れる商品の取引開始に向け生産者や事業者と商談を行ってきました。人気の特産品をはじめ、規格にこだわらない青果(加工向け含む)の仕入も行います。

羽田には旭川・函館・女満別・釧路など、北海道それぞれの空港から道産品が飛んでやってきます。空輸により時短で運べるからこそ、その日出荷したものをその日のうちに東京の売り場に並べることができます。また傷やスレがあり、これまでは産地でしか消費できなかったものも、空輸を使うことで東京でも取り扱うことが可能になります。

また、北海道ー東京間だけではなく、北海道ー全国各地への販路拡大も見込めます。例えば九州で青果の価格が上がる頃、北海道ではモノが溢れているというタイミングがあります。必要な地域に鮮度の良い状態で青果物を出荷することができれば、産地は卸値を暴落させることなく適正な価格で販売をすることができます。

■ 新鮮でお値打ちな道産品を旬八青果店で販売 両社の対談セミナーも開催

空輸で運ばれた青果・加工品は、9月1日より「旬八×AIRDO 道産空輸フェア」と題し、旬八青果店全店(6店舗)で販売されます。

北海道から直送! 「旬八×AIRDO 道産空輸フェア 」

〈実施期間〉

2025年9月1日(月)〜10月26日(日)

〈実施場所〉

旬八青果店赤坂店 / 旬八青果店天王洲店 / 旬八青果店芝店 / 旬八青果店大崎広小路駅前店 / 旬八青果店目黒二丁目店 / 旬八青果店東五反田店

▽店舗一覧

https://www.shunpachi.jp/store

〈フェア内容〉

北海道産品の販売、AIRDO商品のプレゼントキャンペーン、

「空輸の可能性」をテーマとした旬八×AIRDO 対談セミナーの開催

※9月1日(月)のみ、上記に加え、天王洲店及び大崎広小路駅前店において、道産品の店頭試食会・ノベルティの配布・旬八青果店及び道産品を紹介するメディア向け店舗ツアーを実施します。(ご参加希望のメディア様は下記問い合わせ先へご連絡ください。)

〈販売商品〉

道内各空港から空輸した北海道産青果、農産加工品

とうもろこし(網走市、美幌町ほか)・白玉ねぎ(北見市)をはじめとする青果、「干したて」ほっけ・冷蔵さんまんま(釧路市)などの水産加工品、道産米ゆめぴりか・ななつぼし(東神楽町、旭川市)、空輸で運ばれた規格外青果を使用したお惣菜などを販売します

※天候により早期に販売を終了する場合がございます。予めご了承ください。

▼イベント詳細

https://www.shunpachi.jp/blog/dousankuuyufair

さいこうファーム・美幌町(女満別空港)
KOKO農園・網走市(女満別空港)
JA東神楽・東神楽町(旭川空港)
マルワ北匠・釧路市(釧路空港)

<旬八青果店について>

「あなたにとっての おいしい青果を。」

東京都内に店舗を構える都市型八百屋。旬の青果をはじめ、肉・魚・全国のこだわり農産加工品、野菜をたっぷり使ったお弁当などを取り扱い、豊かな食生活を提案します。そのひとそれぞれの「おいしさ」に寄り添い、試行錯誤しながら「おいしい」を追求しています。野菜をたっぷり使った「旬八弁当店」も都内に3店舗展開中。

https://www.shunpachi.jp/   

https://www.shunpachi-bento.com/

<エア・ドゥについて>

「もっと身近に、もっと上質に、空の旅を通じて人々の心を豊かに」

エア・ドゥは「北海道の経済活性化」を創業理念とし、本社を北海道札幌市に構え、"北海道の翼"として北海道と本州・福岡を結ぶ11路線を運航しています。お客様ひとりひとりに寄り添った「温かいおもてなし」を大切にしながら、「身近」で「上質」な空の旅をお届けします。  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アグリゲート

5フォロワー

RSS
URL
http://agrigate.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲1F
電話番号
03-6417-4948
代表者名
左今 克憲
上場
未上場
資本金
1億4843万円
設立
2010年01月