【プレマシード】 10代の経験が世の中を変える~通信制高校インターン30名突破~
株式会社プレマシード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田彰人)では、通信制高校の現役生および卒業生を対象としたインターンシップを展開しています。このたび、インターンの人数が30名を突破しました。

インターンシップ立ち上げの背景
通信制高校に対する偏見や誤解を解消し、学びの多様性に対する理解を深めることを目的として、2024年10月よりインターンシッププログラムを開始しました。
通信制高校の在籍者数は年々増加し、2024年時点では過去最多を更新しています。(※1)これは、柔軟な学習スタイルを求める多様なニーズに応える選択肢として注目されている証です。一方、通信制高校に対する偏見や誤解はいまだ根強く残っています。
通信制高校には、体調不良や人間関係に悩んだ過去を持つなど、さまざまな背景を抱える生徒が通っています。彼らは不安や葛藤を抱えながらも、自分らしい学び方を見つけ、未来に向かって前進しています。それを支えているのが、一人ひとりに寄り添った学びを提供する通信制高校の仕組みです。
しかし、弊社が2025年1月に実施した調査(※2)では、「通信制高校に良くない印象を持っている」と回答した人が過半数を占めました。さらに、インターネット上で「通信制高校」と検索すると、「人生終わり」「やめとけ」「ずるい」といったネガティブな言葉が並びます。こうした偏見から、通信制高校に通っていることを家族に半年間も言い出せなかった、という声も聞かれました。
通信制高校に進学することは、決して胸を張れない選択ではありません。
実際に、通信制高校の仕組みを活用して海外留学を実現したり、自分の好きな分野を深く学んで進路に活かす生徒も数多く存在します。全日制高校だけが唯一の正解ではないということを、彼らの姿が証明しています。
そこでプレマシードでは、通信制高校の現役生・卒業生が「メンター」として、自らの経験を発信するインターンシッププログラムをスタートしました。この活動では、同世代に向けて等身大の声を届けるだけでなく、保護者世代への「リバースメンター」としての役割も担い、世代を超えた理解促進を目指しています。
※1)文部科学省「学校基本調査 令和6年度」(「政府統計の総合窓口(e-stat)」)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00400001&tstat=000001011528
※2)プレマシード「通信制高校に関するイメージ調査2」
https://prmaceed.co.jp/solution/report00005/
活動のあゆみ
インターンシップでは、原宿スタジオを拠点に様々な活動に取り組んでいます。
2025年4月時点で、インターンの人数は30名を超えました。これは、通信制高校の生徒・卒業生自身が、社会に対して積極的に発信し、前向きな変化を起こしていこうとする姿勢の表れであると考えています。
インターンは、自身の経験や視点を活かしながら、インタビューやアンケート協力、YouTubeなどSNSを活用した情報発信、座談会への参加、さらにはコンテンツ企画や動画編集など、興味や得意分野に応じた形で活動しています。
活動期間や頻度は柔軟に設定されており、学業やライフスタイルに合わせて無理なく参加できる環境を整えています。通信制高校のリアルな姿を社会に届ける担い手として、それぞれのペースで意義ある取り組みを行っています。



インタビュー記事紹介
■自らの経験を発信し、その価値を社会に伝える ― プレマシード 岩田 彰人

通信制高校に通う生徒の多くは、さまざまな事情を抱えています。
しかし、彼らはその悩みや不安を乗り越え、自分らしい未来へと進んでいます。壁にぶつかり、悩みながらも乗り越えてきた価値のある経験、そして笑顔あふれる前向きな姿を世の中に発信することは、同じ悩みを持つ人の背中を押すだけでなく、社会全体の意識を変えるきっかけになるはずです。
だからこそ、弊社では、「自分の経験を発信し、その価値を社会に伝えていく場」を提供したいと考えています。あなたのリアルな声が、誰かの勇気となり、そして社会を動かす力になる。その一歩を、一緒に踏み出しましょう。
今後も株式会社プレマシードは、通信制高校に関する正しい情報の発信と、多様な学びの選択肢を支援する活動を続けてまいります。
Go通信制高校

多様な角度から通信制高校やサポート校、技能連携校、高等専修学校を紹介するポータルサイトです。偏差値や知名度など単なるスペックの比較ではなく、10代の悩みややりたいことは個性としてとらえ、それを解決する学校の個性とのマッチングを目指します。
オフィシャルサイト

10代の若者の学びへの価値観や彼らが抱える悩みへの認識には世間との大きなギャップがあります。この問題を解決に導くため、みんなでもっと自由に語りあえるようになれば今よりもちょっとだけ良い世の中になる気がする、そんな思いでさまざまな立場からのリアルな声を届けていきます。
会社概要
商号:株式会社プレマシード
代表者:代表取締役 岩田 彰人
所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目18−19 the Folks 3B/3F
すべての画像