自宅で手軽にIoT!外出先からスマホで自宅の家電を操作できる赤外線ユニット

スマート家電コントローラ「REX-WFIREX2」発売 ~ソフトバンク コマース&サービスとの協業により販売体制を強化~

ラトックシステム株式会社

ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市浪速区、代表取締役社長:岡村周善、以下ラトックシステム)は、スマートフォンからWi-Fiで家電製品の操作ができるスマート家電コントローラの新モデル「REX-WFIREX2」を開発、ソフトバンク コマース&サービス株式会社(以下ソフトバンク C&S)を販売窓口として、8月10日に発売いたします。

REX-WFIREX2 ユニットとアプリREX-WFIREX2 ユニットとアプリ

■スマート家電コントローラ REX-WFIREX2 製品情報URL
 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wfirex2.html
製品名 製品型番 標準価格 発売予定
スマート家電コントローラ REX-WFIREX2 ¥8,000(税別)
¥8,640(税込)
2017年8月10日

 

 

スマート家電コントローラは、スマートフォンから赤外線に対応した家電製品やAV機器を操作するための製品です。専用アプリ上のリモコン画面をタップすると、Wi-Fiルーターを経由して信号が届き、赤外線に変換して出力します。


アプリ「スマート家電コントローラ」では、テレビ、エアコン、照明、扇風機などの中から使うリモコンを選んで操作します。あらかじめ主要なメーカーのリモコン200機種以上をプリセットとして登録していますので、接続後簡単な操作をするだけですぐに使い始められます。プリセットにないリモコンは、手動登録が可能です。

また、指定した時間にリモコン信号を発信する「タイマー機能」、連続操作を1回のタップで実行する「マクロ機能」、よく使うリモコンパーツを集めてひとつにまとめる「オリジナルリモコン機能」、家族でWi-Fiを使ってリモコンデータをやりとりできる「リモコンデータ受け渡し機能」など、アプリならではの利便性も提供しています。

外出先から、自宅のエアコンや照明などの操作にも対応しています。アプリの設定で「家外(いえそと)での使用を有効にする」を常にオンにしておくだけで、自宅ネットワーク外のときは自動的にAWSクラウドを経由して接続します。自宅の温度、湿度、照度はユニットに搭載のセンサーで取得してアプリに表示、指定の温度範囲を超えると通知するように設定ことで、必要なときだけエアコンを操作して常に自宅を快適な状態にしておくこともできます。
※クラウド経由で接続時は、タイマーの設定、マクロの実行、リモコンデータの受け渡しができません。

「REX-WFIREX2」は現行製品であるWi-Fi学習リモコンユニット「REX-WFIREX1」の新モデルとなり、ソフトバンク C&Sより販売いたします。

従来品とのおもな違いとして、赤外線出力の強化と天面カラーの変更による赤外線の飛距離を改善、生産効率の向上によるコストダウンで低価格化を実現しました。アプリは新旧両機種共通とし、REX-WFIREX1ユーザーが本製品を追加で設置しても、これまでのリモコンデータを引き続きお使いいただくことが可能です。

今後もソフトバンク C&Sと協業し、スマートホームやオフィスへの提案、展開を進めて参ります。

【おしらせ】
SoftBank SELECTION オンラインショップでは、本日より先行販売を開始いたしました。
https://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=4949090720695


■スマート家電コントローラ REX-WFIREX2

【特徴】
●リモコンをスマホにひとまとめ
 ・スマホを家電・AV機器のリモコンとして使う
 ・登録済みリモコン(プリセットデータ)を豊富に用意
 ・さまざまな赤外線リモコンに対応

●外出先から家電を操作
 ・外出先からスマホでリモート操作
 ・温度・湿度・照度センサーで部屋の状態を把握
●スマホならではの使い方でもっと便利に
 ・タイマー機能で指定時刻にリモコン操作
 ・マクロ機能でリモコンの連続操作を登録
 ・パーツを組み合わせてオリジナルリモコンを作成
 ・リモコンボタンのウィジェットですばやく操作
 ・リモコンデータを他のスマホに受け渡し可能

【対応スマートフォン・タブレット】
Wi-Fi接続に対応した下記のスマートフォンまたはタブレット
・iOS 8.4以降
・Android 4.4以降

【対応環境】
Wi-Fiルーターが設置され、使用可能なこと

【対応リモコン赤外線フォーマット】
各種赤外線リモコン(SONY・NEC・家電協などのフォーマットに依存しない万能学習方式を採用)

  •  法人様からのお問い合わせ
    本製品は、ハードウェア設計からファームウェア、アプリまで、すべて自社で開発をおこなっています。お客様のニーズに合わせた受託開発やシステムへの組み込み、集合住宅や施設への一括導入などをご検討でしたら、ソリューション窓口までお気軽にご相談ください。

    ラトックシステム 東京支店 コーポレート・ソリューショングループ
    Mail:https://web1.ratocsystems.com/mail/solution.html
    TEL:03-5207-5010
   

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ラトックシステム株式会社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.ratocsystems.com/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル 8階
電話番号
-
代表者名
近藤 正和
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1983年10月