みんながやりたいことを追求し続けられる世界へ
Dream Onはそのような世界の構築を実践し、実現します
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
“ビジネスにならなければ意味がない”、”そんなことをやる暇はない”-このような言葉で消えた「夢」がたくさんあります。”やるべきこと”に支配された社会の中で、我々は何のために生きているのか、改めて考える時が来ているのではないでしょうか。
前身の有志団体CARTIVATORでは、業務外で集まった有志メンバーが、空飛ぶクルマを飛ばすという「夢」を叶えました。最初は誰にも相手にされなかった夢が、今では日本を含め、世界中で開発競争が進んでいる状態に至っています。そして、生まれ変わったDream Onは、もっと「夢」が溢れる世界を作っていきます。
“やりたいことを追求し続けられる世界”実現の第一弾プロジェクトとして、未来の生活を体験するテーマパーク「FLEX (Future Life EXperience)Park Tokyo」 を7月に東京・虎ノ門でオープンします。空飛ぶクルマや空飛ぶほうき、宇宙船に乗り、未来の生活を五感で味わえるようにするための、仮想体験コンテンツを用意しています。さらにこれを日本中、そして世界中に展開していきます。
また第二弾プロジェクトとして、思考実験とプロトタイピングを通して「ありうる都市」の形を探求するリサーチプロジェクト、「METACITY」とのコラボレーションも進めています。ここでも皆さんと一緒に未来を創るための場を生み出します。
“せいぜい夢でも見ていれば”と言われても、Dream Onは歩み続けます。世界中のみんなが、自分のやりたいことを夢中で追求し、ワクワクする毎日を送るシーンが実現することを目指して。
※2月1日から3月30日の期間で実施した、FLEX Park Tokyo実現のためのクラウドファンディングでは、124名の方々から315万円超のご支援をいただきました。皆様からの応援、誠にありがとうございました。
※「April Dream」は、4月1日に単に笑えるネタではなく実際に企業が叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
【団体概要】
≪有志団体Dream On概要≫
代表:共同代表 中村翼、福谷和芳
URL:https://dream-on.or.jp/
活動拠点:愛知県豊田市挙母町2-1-1 ものづくり創造拠点SENTAN
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15・16階 CIC Tokyo
活動内容:2014年から空飛ぶクルマを開発してきた有志団体CARTIVATORを前身に、2021年新たな団体として再始動。自分達がやりたいことを追求し、それを通じて次世代に夢を提供することをミッションとしている。新たなテーマとして「未来へのタイムマシン実現」を掲げ、未来生活を仮想体験するための仕組みづくりを行っている。
Homepage:https://dream-on.or.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/DreamOn.DOM
Twitter:https://twitter.com/DreamOnDOM
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCtcIS_T9iIT-0GfHR7EGMgA
(毎週金曜午後7時にラジオ番組「夢を語ろうDream On」を配信中)
クラウドファンディング:https://camp-fire.jp/projects/view/357786
有志団体Dream Onロゴ
≪一般社団法人Dream On Management概要≫
代表:代表理事 中村翼
所在地:東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー15階
事業内容:有志団体Dream Onの活動におけるメンバー、設備、資金などの管理
【ご協賛いただいているスポンサー企業様】
スポンサー企業一覧
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像