「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018横浜」において自動運転システム技術をはじめとするモビリティテクノロジーを紹介
日立オートモティブシステムズ株式会社(社長執行役員&CEO:ブリス・コッホ/以下、日立オートモティブシステムズ)は、5月23日(水)から25日(金)までパシフィコ横浜にて開催される、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018 横浜」(主催:公益社団法人自動車技術会)に日立グループ会社のクラリオン株式会社(執行役社長兼CEO:川端 敦/以下、クラリオン)と共同で出展します(ブース番号:50)。次世代車両の実現に必要とされる自動運転や電動化などの技術を中心に、日立グループの幅広いモビリティテクノロジー、製品・システムを紹介します。
ブース外観イメージ
クラリオンコーナーでは、一度の検索で出発から目的地到着・帰宅まで、駐車後の徒歩移動も誘導する「Door to Doorナビゲーション」を展示します。スマートフォンで検索した目的地情報をカーナビゲーションとシームレスに共有でき、カーナビゲーションでのルート案内や駐車後の徒歩ルートを、スマートフォンにも表示させることが可能なナビゲーションで、多彩な情報と連携しドライバーの一日をまるごとサポートします。
日立オートモティブシステムズは、事故撲滅、運転者の負荷軽減や交通渋滞の解消などスマートなモビリティ社会の実現に向け、安全・快適で高効率な自動運転システム・車両運動のすべてを統合制御するシステムの開発を進めています。また、ゼロ・エミッションビークル規制への対応などの電動化の進展に対しても、環境性能と走行性能の最大化を通じ、よりよいクルマ社会の実現に貢献していきます。
■会社概要
日立オートモティブシステムズ株式会社
本 社: 東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル
事業内容: 自動車部品および産業用機械器具・システムの開発、製造、販売およびサービス
- プレスリリース >
- 日立オートモティブシステムズ株式会社 >
- 「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2018横浜」において自動運転システム技術をはじめとするモビリティテクノロジーを紹介
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 自動車・カー用品
- キーワード
- 関連URL
- http://www.hitachi-automotive.co.jp/