プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タマディック
会社概要

自動化・省人化ソリューションを提供開始

小規模の設備製作から工場の大規模生産ラインまで幅広く支援

株式会社タマディック

株式会社タマディック(本社:東京都新宿区/愛知県名古屋市、英文社名:TAMADIC Co., Ltd.)は、2022年1月31日より弊社が創立より培ってきた生産技術のノウハウを活かし、製造メーカーや産業機械を扱う商社などを対象に、自動化・省人化ソリューションのサービスを提供を開始いたします。
 弊社は1959年の創立以来、自動車、航空・宇宙、FA・ロボティクス、エレクトロニクスなど、多様な分野における生産工程の技術支援に取り組んでまいりました。各分野の特性や設計思想を理解し、特殊な部品・製品・製造機器に精通したエンジニアを多数抱え、現在では小規模の設備製作から工場の大規模生産ラインに至るまで、様々な現場において自動化・省人化、さらには既存設備などの品質向上化、高速化、高能率化、デジタル化など幅広い支援を行っております。

 これまでは、お問合せ毎に各分野のエンジニアをアサインして支援に取り組んでおりましたが、年々お問合せが増えている背景もあり、新たに各分野の生産技術に精通したエンジニアを集結させ、新規問合せ対応を行う部門(事業戦略部 新規事業戦略Gr)を設立。自動化・省人化に向けた目標、品質、納期、コストなどのご要望を詳しくお聞きすることから始め、工程手順、現状の問題点、稼働条件などを明確にしていき、構想検討から導入(稼動)に至る一連のソリューションをよりスピーディーに提供してまいります。ホームページ( https://www.tamadic.co.jp/service/solution.html )では、弊社がこれまでに携わってきた事例の一部を掲載し、要件定義から構想検討、設備設計、製品の作り込み、そして納品に至るまで、どういったアプローチで自動化・省人化を実現してきたか紹介しております。

■事例:横打ちの自動スタッド溶接機の開発 (板金加工メーカー 株式会社稲熊製作所様向け)

 

 近年、製造の現場では、人手不足や後継者問題を背景に、製造工程における設備の自動化や省人化が進められていますが、自動化に際して「何から始めればよいか分からない」といった導入部分の悩みから、これまでに自動化の事例がないような工程(特定のデバイスを使用した設備の自動化)など、様々な課題に直面して自動化・省人化が進んでいないケースが多々あります。弊社の自動化・省人化ソリューションでは、構想検討から設計・製作まで一気通貫で支援できる強みを活かし、生産現場の課題解決を推進してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.tamadic.co.jp/service/solution.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タマディック

3フォロワー

RSS
URL
https://www.tamadic.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区新宿6-24-16
電話番号
-
代表者名
森實 敏彦
上場
未上場
資本金
-
設立
1959年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード