7月7日、全心連「ウクライナ交流センター」にて、心のケアのためのイベント、「七夕、平和への祈りと食事会」を開催
日本で唯一の心理カウンセラーの業界団体である一般社団法人全国心理業連合会(東京都渋谷区、代表理事:浮世 満理子、以下「全心連」)は2022年7月7日、全心連「ウクライナ交流センター」での「七夕、平和への祈りと食事会」を心のケアの一環として開催することになりましたのでお知らせします。
■背景・目的
全心連ではウクライナから避難されてきた方々や、在日ウクライナの方々に対する心のケアとして、情報共有を行う環境をつくることがひとつの支援になると考え、日本の親子とウクライナの親子が気軽に交流できる「ウクライナ交流センター」を2022年5月に東京都と大阪府に開設しました。6月11日に開催した「東武動物公園アニマルセラピー的心の休日」では100名ほどのウクライナの方々が参加、毎月開催している食事会「みんなで食卓を囲む会」でも6月は定員を大きく超える参加申し込みがあり、人と人とがつながることでウクライナの方々の安心、メンタルヘルスに貢献できることを実感しております。
ウクライナの民間施設への攻撃や現地の子どもたちの様子など、悲しく、つらいニュースが続いています。ウクライナの方々にとって毎日続く心の痛みを、少しでも和らげることはできないかと考え、7月7日の七夕の日に、平和への願いをこめた心のケアのイベントを企画しました。日本の夏の風物詩をお伝えしながら、ウクライナの親子が心安らぐ時間を満喫してもらうことを目的とします。
参加者の方には、笹をブルーとイエローのリボンで飾り付け、星に願いをこめて、会いたい人や平和への願いなどをウクライナ語で短冊に書いていただきます。また、線香花火をしながら、願いを空に向かって捧げます。食事会では日本の夏祭りを楽しんでいただきます。
主催:一般社団法人全国心理業連合会
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
協力:株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
実施日:2022年7月7日(木)19:00~21:00
19:00~20:00 食事会
20:00~20:30 短冊に願い事
20:30~21:00 線香花火と平和への祈り
対象:ウクライナからの避難民の方
場所:全心連「ウクライナ交流センター」東京・渋谷
アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
担当:在日ウクライナ人スタッフ、ウクライナ人・日本人ボランティア、話を聴くプロ(全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー)
※感染対策には十分、配慮をして行います(検温、アルコール消毒、換気など)。ご来場の方はマスクをお願いします。
■「ウクライナ交流センター」について
「ウクライナ交流センター」ひまわり
URL:https://www.mhea.or.jp/ukraine-himawaricenter/
<東京・渋谷>
開設日時(在日ウクライナスタッフが対応します):火曜・金曜 10時から16時、土曜 12時から15時
場所:アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビル1階
050-3612-7559
ukraine@mhea.or.jp
<大阪・梅田>
開設日時:不定期
場所:アイディアヒューマンサポートサービス 大阪梅田サロン内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=490#access
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-4-5 エステムプラザ梅田202号
■「話を聴くプロ」とは?
プロフェッショナル心理カウンセラーは各団体で認定を出す心理カウンセラー資格とは違い、プロの心理カウンセラーとして必要な要素を検討し、社会人が心の専門家をめざすことを応援する資格として構築されました。心理学の知識や各種スキル、現場実習実績に加え、社会経験や倫理観、カウンセラー自身の自己成長といったものが総合的に判断されて取得することができます。
■団体概要
一般社団法人全国心理業連合会(全心連)
また、2011年からは、東日本大震災の震災ケアのために「TeamJapan300」というボランティアプロジェクトを立ち上げ、2022年3月まで、被災地において自治体への協力のもと、被災者に対する心のケアボランティア活動を継続して行いました。
<活動内容>
◇全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー上級・一般」、「ストレスチェックコンサルタント」の制度構築と運営
◇不適切な基準や表現を行っている企業/団体への是正勧告
◇被災地支援等ボランティアプロジェクト
団体名 : 一般社団法人全国心理業連合会
代表理事: 浮世 満理子
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1丁目11番3号3階
URL : http://www.mhea.or.jp/
全心連ではウクライナから避難されてきた方々や、在日ウクライナの方々に対する心のケアとして、情報共有を行う環境をつくることがひとつの支援になると考え、日本の親子とウクライナの親子が気軽に交流できる「ウクライナ交流センター」を2022年5月に東京都と大阪府に開設しました。6月11日に開催した「東武動物公園アニマルセラピー的心の休日」では100名ほどのウクライナの方々が参加、毎月開催している食事会「みんなで食卓を囲む会」でも6月は定員を大きく超える参加申し込みがあり、人と人とがつながることでウクライナの方々の安心、メンタルヘルスに貢献できることを実感しております。
ウクライナの民間施設への攻撃や現地の子どもたちの様子など、悲しく、つらいニュースが続いています。ウクライナの方々にとって毎日続く心の痛みを、少しでも和らげることはできないかと考え、7月7日の七夕の日に、平和への願いをこめた心のケアのイベントを企画しました。日本の夏の風物詩をお伝えしながら、ウクライナの親子が心安らぐ時間を満喫してもらうことを目的とします。

参加者の方には、笹をブルーとイエローのリボンで飾り付け、星に願いをこめて、会いたい人や平和への願いなどをウクライナ語で短冊に書いていただきます。また、線香花火をしながら、願いを空に向かって捧げます。食事会では日本の夏祭りを楽しんでいただきます。
主催:一般社団法人全国心理業連合会
後援:一般社団法人プロフェッショナル心理カウンセラー協会
協力:株式会社アイディアヒューマンサポートサービス
実施日:2022年7月7日(木)19:00~21:00
19:00~20:00 食事会
20:00~20:30 短冊に願い事
20:30~21:00 線香花火と平和への祈り
対象:ウクライナからの避難民の方
場所:全心連「ウクライナ交流センター」東京・渋谷
アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
担当:在日ウクライナ人スタッフ、ウクライナ人・日本人ボランティア、話を聴くプロ(全心連公認プロフェッショナル心理カウンセラー)
※感染対策には十分、配慮をして行います(検温、アルコール消毒、換気など)。ご来場の方はマスクをお願いします。
■「ウクライナ交流センター」について
ウクライナ交流センター
「ウクライナ交流センター」ひまわり
URL:https://www.mhea.or.jp/ukraine-himawaricenter/
<東京・渋谷>
開設日時(在日ウクライナスタッフが対応します):火曜・金曜 10時から16時、土曜 12時から15時
場所:アイディアヒューマンサポートサービス ココロゴトSalon内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=486#access
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-9-10 KDC渋谷ビル1階
050-3612-7559
ukraine@mhea.or.jp
<大阪・梅田>
開設日時:不定期
場所:アイディアヒューマンサポートサービス 大阪梅田サロン内
https://www.idear.co.jp/school/school-info/?id=490#access
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-4-5 エステムプラザ梅田202号
■「話を聴くプロ」とは?
話を聴くプロ(プロフェッショナル心理カウンセラー)
プロフェッショナル心理カウンセラーは各団体で認定を出す心理カウンセラー資格とは違い、プロの心理カウンセラーとして必要な要素を検討し、社会人が心の専門家をめざすことを応援する資格として構築されました。心理学の知識や各種スキル、現場実習実績に加え、社会経験や倫理観、カウンセラー自身の自己成長といったものが総合的に判断されて取得することができます。
■団体概要
一般社団法人全国心理業連合会(全心連)
一般社団法人全国心理業連合会
また、2011年からは、東日本大震災の震災ケアのために「TeamJapan300」というボランティアプロジェクトを立ち上げ、2022年3月まで、被災地において自治体への協力のもと、被災者に対する心のケアボランティア活動を継続して行いました。
<活動内容>
◇全国統一認定資格「プロフェッショナル心理カウンセラー上級・一般」、「ストレスチェックコンサルタント」の制度構築と運営
◇不適切な基準や表現を行っている企業/団体への是正勧告
◇被災地支援等ボランティアプロジェクト
団体名 : 一般社団法人全国心理業連合会
代表理事: 浮世 満理子
所在地 : 東京都渋谷区渋谷1丁目11番3号3階
URL : http://www.mhea.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
