【NejiLaw】JR東海と開発した新幹線用電車線金具が鉄道技術展2025で展示・公開されます

株式会社NejiLaw

NejiLawは、東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:丹羽俊介、以下「JR東海」)と開発した新しい電車線金具が、鉄道技術展2025で展示・公開されることとなりました。

JR東海は、鉄道の安全性・安定性の更なる向上、検査や保守の高度化・省力化、カーボンニュートラル等に関する技術開発を推進しています。このたび、これらの取組みについて紹介するため、第9回鉄道技術展2025に出展いたします。ぜひ、会場にお越しいただき、JR東海ブースにお立ち寄りください。

 

1.鉄道技術展の開催概要

日時:2025年11月26日(水)~29日(土) 10:00~17:00

※最終日29日(土)は16:00まで

会場:幕張メッセ

詳細:鉄道技術展HPをご参照ください URL:https://www.mtij.jp/

 

2.展示テーマ

「東海道新幹線のさらなる進化」

「より安全で便利なサービス」

「インフラメンテナンスの高度化・省力化」

「鉄道のカーボンニュートラル」

「リニアがつくる新たな時代」

・展示件名については、JR東海特設HPをご確認ください。

URL:https://company.jr-central.co.jp/company/technology/events/mtij2025.html

出展ブースイメージ

会社概要

 

商号                      株式会社 NejiLaw

代表者                   代表取締役社長  道脇 裕

本社所在地            東京都文京区本郷3-23-14 ショウエイビル4F 

設立                      2009年7月

資本金                   499,000,000円

URL                     www.nejilaw.com

 

本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

 NejiLaw 広報担当 info@nejilaw.com

 

NejiLawは、発明家・道脇裕を代表に擁し、L/Rネジ、ZaLocを始めとする高度ネジ締結部材に加え、工場の製造ラインや個々の設備等における予知保全(CBM)、建築・建設現場等の完成までの状態把握等ライフサイクルに渡る状態把握にも適用可能なマルチセンシングネジ型IoTデバイス「smartNeji」等を用いた遠隔状態モニタリングプラットフォーム「God'sEyes」、気泡レス・コンクリート製造技術「CB-zeRO」、コンクリート床版接続用高性能ジョイント「VanLoc」、シールドトンネル用高性能セグメントジョイント「JicLoc & ShuLoc」、L/Rネジテクノロジーで激しい振動でも緩まない「新幹線向け鉄道電車線金具」、空気中の感染性ウイルスを0.05秒で99.9997%以上(検出限界)の除去に成功※した「Dr.AiR UV-C」等々を発明・開発・製造し、発明的スピード課題解決体制から研究・開発・量産技術構築・品質管理に至る一気通貫した体制を社内に有し、「創発力」によって、広く社会に貢献して参ります。

※2021年5月21日 学校法人北里研究所において感染性ウイルスを用いて性能評価試験を実施。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NejiLaw

9フォロワー

RSS
URL
http://www.nejilaw.com
業種
製造業
本社所在地
東京都文京区本郷3-23-14 ショウエイビル4F
電話番号
03-6712-8820
代表者名
道脇 裕
上場
未上場
資本金
4億9900万円
設立
2009年07月