+A自社開発システム「+Hub」が「ロジザードZERO」と標準連携
~クラウドWMSで仕分けロボット「t-Sort」をカンタン利用~
物流ロボティクスサービス「RaaS※」を展開するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役:飯間 卓、以下「+A」)は、自社開発システム「+Hub」を介して、次世代型ロボットソーター「t-Sort」と、ロジザード株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:金澤 茂則、以下、「ロジザード」)が提供するクラウド倉庫管理システム「ロジザードZERO」の標準連携を実現いたしました。これにより、t-Sortを、ロジザードZEROを活用する全てのお客様において、より簡単に手頃にご利用可能となります。
今回の標準連携では、ロジザードZEROから+Hubに作業指示データをCSV形式ファイルで受け渡し、t-Sortは+Hubからの指示に基づきブランド・品番・SKU別等に正確に仕分けを行います。
+Aは、あらゆる物流現場がロボットを気軽に簡単に活用できるよう日々サービス開発を進めており、t-Sortを中心に2,000台超のロボットを約50拠点のお客様の物流現場で導入しています。ECを始めとした1,000現場を超えるロジザードZEROのユーザー様がt-Sortを活用可能となったことで、より多くのお客様の物流効率化、高度化に貢献します。
今後も+Aは、自社開発システム「+Hub」と様々なWMSとの連携を実現していくことで、あらゆるお客様の物流現場に国内外の最適な物流ロボットをお届けします。
以上
【t-Sortについて】
「t-Sort」とは、小型の無人搬送車(AGV)の一種であり、倉庫内の物品を搬送し、少人数・短期間・大量の仕分け作業を実現する「全設備可動式の次世代型ロボットソーター」です。従来の固定式ソーターと比較し高い柔軟性(ロボット台数増減で処理能力調整可能、導入後レイアウト変更・移設が可能等)を持つことに加え、圧倒的な短リードタイム(据付不要により、初回ご相談から1~2カ月で導入完了、撤去時原状回復不要等)と省スペース(固定式ソーター対比50%以下)を実現します。
t-Sort動画:
【ロジザードZEROについて】
ロジザードにより開発されたクラウド倉庫管理システムです。顧客に寄り添い1社1社丁寧に導入支援を行う「サービス会社」としての姿勢が評価され、既存ユーザー及び業界周辺企業による紹介・口コミを中心に実績を伸ばしています。BtoC物流からBtoB物流まで幅広い業態・商材を管理できる柔軟性があり、周辺システムとの豊富な連携実績、導入まで最短1か月のスピード感、365日電話対応のサポート体制が好評です。国内外のメーカー様・通販事業者様3PL事業者様に利用されており、1,452現場(2022年3月末時点)で稼働中、WMS業界において圧倒的な実績でトップシェアを誇ります。
ロジザードZERO URL:https://www.logizard-zero.com/
以上
<プラスオートメーション株式会社について https://plus-automation.com>
「テクノロジーで次代のロジスティクスを共に創る。」というビジョンのもと2019年に設立されました。初期投資ゼロで最新のロボットを利用でき、柔軟かつ顧客と共に進化し続けるサブスクリプション型ロボティクスサービス「RaaS」のリーディングカンパニーです。ロジスティクス、IT、ロボティクス分野出身者を中心に、ビジョンに共感した多様なバックグラウンドを持ったメンバーが集っています。ロボットを始めとする自動化機器を物流業界全体で融通しながら活用し、業界全体を繋げることで、次代のロジスティクスを皆さまと共に創っていきます。
(※)+AのRaaSとはロボットサービスを月額定額制のサブスクリプション型で提供するものです。初期費用はゼロ円から、導入も短期間で完了し、月額料金には導入前コンサルティング、システムインテグレーションを含むセットアップ、ハードとソフトウエアのレンタルやメンテナンス、導入後の改善提案、契約満了時の撤去費用まで全てを含む活用しやすいサービスです。ご要望に応じ、一時的なロボット台数増大や、お客様の成長ステージに合わせてスモールスタートから徐々に拡張していくことも可能です。このような高い柔軟性と機動力を持つことがRaaSの大きな特徴で、従来型の固定式マテリアルハンドリング機器の様々な課題が解決可能です。
本件に関する問い合わせ先:プラスオートメーション 碇(いかり)
Email:info@plus-automation.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像