IXポートサービスの対応インターフェースに「400 Gigabit Ethernet」を追加
株式会社JPIX(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鶴 昭博、以下JPIX)は、「IXポートサービス」の対応インターフェースに「400 Gigabit Ethernet」を追加し、本日より提供を開始いたします。
これまで、100 Gigabit Ethernetポートを超えるトラフィックに対応するためには、
100 Gigabit Ethernetポートを束ねて接続いただいておりましたが、400 Gigabit Ethernetポートをご利用いただくことで、更に増大するインターネットトラフィックに対応できるだけでなく、ポートを集約することにより運用・コストの効率化が期待できます。
なお、接続ポイントはJPIXの「大手町サイト」「天王洲サイト」「豊洲サイト」を対象にサービスを提供いたします。
JPIXは、日本初の商用IXとして1997年11月にIXサービスを開始し、ISP事業者、CATV事業者、さらにコンテンツ事業者と国内外含む最大級の顧客数を持ち中立的な運営を行うIXプロバイダーであり、日本のインターネットの心臓部として重要な役割を担ってきました。またVNE(Virtual Network Enabler)事業者としても多くのお客様にご採用頂き、日々増加するトラヒックに対して安定的なネットワークサービスをご提供しています。
JPIXは、ますます高まるコネクティビティ向上の要求に応え、より信頼性の高い安定したトラフィック交換の促進を実現し、インターコネクション環境のさらなる改善について、引き続き尽力してまいります。
※本文に記載されている会社名、製品名およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがありますことを、ご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。