三ッ輪ホールディングスが支援する三重県尾鷲市および鹿児島県龍郷町のJ-クレジット認証・プロジェクト登録完了のお知らせ

2025年3月11日に開催された第64回J-クレジット制度認証委員会において、三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾日向 竹信、以下「当社」)がこれまで支援してきた三重県尾鷲市の森林J-クレジットの吸収量認証および、鹿児島県龍郷町の森林プロジェクトのプロジェクト登録が完了したことをご報告いたします。今後も地域の脱炭素化に取り組む自治体とのアライアンスを強化し、環境資源(森林・田んぼ・畑など)の活用による森林クレジット・農業クレジットの創出や、自治体との共同出資による地域再エネ電力会社の設立など、持続可能な地域づくりに寄与する事業創出に注力してまいります。
※参考:J-クレジット制度とは? https://japancredit.go.jp/about/outline/

鹿児島県龍郷町の天然林

【概要】
① J-クレジット認証(三重県尾鷲市)
プロジェクト番号:389
プロジェクト名:「22世紀に向けたサステナブルシティ尾鷲の実現」のための森林吸収プロジェクト
申請者:三重県尾鷲市
認証トン数:1,221t-CO2

当社と尾鷲市は2022年3月1日にゼロカーボンシティ実現に向けた協定を締結しました。
尾鷲市では、豊かな自然資源を活用することで「22世紀に向けたサステナブルシティ」実現に向けて、地域の人工林や天然林のCO2吸収によって生み出された環境価値をクレジット化しています。創出したクレジットの販売利益を森林の間伐や保護活動などへ投資することで、森林保全と地域の持続可能性への貢献を目指しています。当社はJ-クレジットの創出に向けた計画書作成や申請手続き、販売支援から地域への還元まで一貫してサポートし、地域の脱炭素化を推進するとともに、海と山の恵みに恵まれた美しい尾鷲市を次世代へと引き継ぐためのプロジェクトを自治体とともに推進しています。

② J-クレジットプロジェクト登録(鹿児島県龍郷町)
プロジェクト番号:480
プロジェクト名:「世界自然遺産の島」奄美大島龍郷町の生物多様性の森 森林吸収プロジェクト
申請者:鹿児島県龍郷町

グループ会社の株式会社paramita(以下「paramita」)と連携し、鹿児島県龍郷町のJ-クレジット創出に取り組みました。paramitaが推進するLocal Coop事業の一環として、地域の人工林や天然林のCO2吸収によって生み出された環境価値をクレジット化・販売し利益を森林の間伐や保護活動、地域活性化に投資しています。Local Coop事業の推進を通じて、J-クレジット創出だけでなく、販売や地域への資金還元方法の提案も行っています。
※参考:株式会社paramita  https://paramita.co.jp/

【三重県尾鷲市コメント】

ゼロカーボンシティの実現に向けて2022年から三ッ輪ホールディングスと協業しています。J-クレジットを活用した新たな森林整備の方法を模索し、公共設備のエネルギー効率を向上させることで、環境負荷の低減を加速させる取り組みをともに進めています。

三ッ輪ホールディングスの技術とノウハウは、尾鷲市の持続可能なまちづくりや、ゼロカーボンシティ構想を支えています。この協業が起点となり、地域全体にゼロカーボンシティ実現への共感と協力の輪が広がっています。こうした多面的なメリットをもたらす三ッ輪ホールディングスは、尾鷲市にとって重要なパートナーであると考えております。
(尾鷲市役所 水産農林課/髙村彰宏氏)


【鹿児島県龍郷町コメント】

持続可能な地域づくりのためには継続的な資金確保が必要となるため、町の豊かな自然資源を活かしてJ-クレジット制度の活用に取り組むことを決めました。三ッ輪ホールディングスには、J-クレジットの制度や他地域の事例について基礎から丁寧にレクチャーいただいたほか、龍郷町の固有の森林環境に即して制度事務局との調整などもサポートいただき、無事に森林クレジットのプロジェクト登録を完了することができました。今後も持続的な地域づくりの実現に向け、協業パートナーとして共に取り組みを進めていけますと幸いです。
(龍郷町役場 企画観光課/丸山拓大氏)

三ッ輪ホールディングスグループは、創業以来、エネルギー供給を通じて地域の発展に貢献してまいりました。 近年では、自治体との連携をさらに強化し、未活用資源の活用や再生可能エネルギーの普及など、地域の課題解決に寄与する事業創出に注力しています。単なるコンサルティングやアドバイスにとどまらず、自社のリソースを投入し、地域住民と共に中長期的な視点でプロジェクトを進めることが、我々の強みであると考えています。

今後も、長年にわたり地域にエネルギーを供給してきた事業者として、これまでに蓄積した知見とノウハウを活かし、J-クレジット制度の活用や電力の地産地消推進を通じて、地域経済の活性化に貢献してまいります。地域の皆さまと一体となって展開する事業活動が、持続可能な地域づくりの一助となれば幸いです。

尾鷲市について
役場所在地:三重県尾鷲市中央町10-43
市長:加藤 千速
https://www.city.owase.lg.jp/


龍郷町について
役場所在地:鹿児島県大島郡龍郷町浦110

町長:竹田 泰典

三ッ輪ホールディングス株式会社について

本社:東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル2F

設立:2019年10月1日

※1940年創業の三ッ輪産業株式会社とグループ会社のホールディングスカンパニーとして設立

代表取締役社長:尾日向 竹信

https://mhdg.co.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://mhdg.co.jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 8-14-24 西新宿KFビル2F
電話番号
03-6451-0374
代表者名
尾日向 竹信
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月