着色料不使用のカラーラテシリーズにタイティー” が仲間入り!天然色素で彩る6色
天然色素で着色!お湯を注ぐだけでカフェ品質のラテが楽しめるアグリ生活のロングセラー〈幸せを呼ぶカラーラテシリーズ〉にタイ本場の味を感じる事が出来るタイティーラテが仲間入り!
日本アドバンストアグリ株式会社(本社:滋賀県長浜市、代表取締役:辻昭久)は、発売以来、モールでも★4.55の高評価※¹ を獲得している〈幸せを呼ぶラテ〉シリーズに、タイのプレミアムブラックティーを使った『微笑みのタイティーミルクラテ』を追加し、2025年5月28日(水)より主要ECモールにて販売を開始いたします。

タイティーとは?
タイ屋台やカフェの定番 「チャーイェン(タイ語:冷たい紅茶)」 がルーツ。
コクのあるブラックティーを濃く抽出し、コンデンスミルクとグラニュー糖をたっぷりブレンドした茶葉由来のオレンジ色が特徴的なタイならではの “デザート系ラテ” です。
現地では氷を入れてシェイクするスタイルが一般的で、一口飲めば甘さとスパイスのニュアンスが調和した、トロピカルな余韻が広がります。
お湯だけで本場タイの甘く濃厚な一杯を気軽に味わっていただけます。

商品概要
商品名:微笑みのタイティーミルクラテ(8杯分/120g)
内容量:120g(15g×8杯分)
価格:1,280円(税込)
原産国/製造:タイ
販売開始日:2025年5月28日(水)
こだわりポイント!
-
本場タイ産プレミアムブラックティーを使用
-
お湯を注ぐだけのプレミックスタイプのラテ
-
着色料不使用、ブラックティー茶葉本来の色味
使用方法
ホットでもアイスでも美味しくお楽しみいただけます。
ホットラテの作り方
1杯あたり約15g(専用スプーン1杯)をカップに入れ、お湯(150ml程度)を注いでよく混ぜてお召し上がりください。
アイスラテの作り方
1杯あたり約15g(専用スプーン1杯)をカップに入れ、少量のお湯を注いでよく溶かしたあと、氷と水を入れてよく混ぜてからお召し上がりください。

購入方法
「微笑みのタイティーミルクラテ」は、
アグリ生活の主要ECプラットフォームにて販売中です。
楽天、Amazonなどの主要ECサイトにて送料無料でご購入頂けます。
<販売サイト>
楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/agri-life/
Amazon店:https://www.amazon.co.jp/stores/page/agri-life/
Yahoo!ショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/agri-life/
Qoo10店:https://www.qoo10.jp/shop/agri-life
幸せを呼ぶラテシリーズ

-
各フレーバーの紹介
青いラテ:バタフライピーを使用した青いラテ。アプリコットラムの爽やかな風味が特徴。
赤いラテ:ハイビスカスを使用した赤いラテ。ココアブランデー風味。ホッとしたいときにピッタリ。
ほうじ茶ラテ:滋賀県産のほうじ茶を使用。直火焙煎ならではの香ばしい味わいを楽しめます。
抹茶ラテ:お手前クラスの濃い本格抹茶を使用。贅沢な抹茶ラテが堪能できる本格派。
黒豆きなこラテ:竹炭と黒豆きなこで作られた和風ラテ。香ばしい風味で、帰宅後の癒しの一杯に。
また、贈答用や飲み比べ体験に向けた5本入り、10本入りアソートも販売しております。
幸せを呼ぶシリーズ
〈幸せを呼ぶシリーズ〉は、天然色素だけで生まれる鮮やかな色合いと、体にやさしい素材へのこだわりで “しあわせ時間” を提案する当社のギフトブランドです。

バタフライピー・ハイビスカス・抹茶などのハーブ/茶葉本来の色で着色したカラーラテやチョコレートを中心に販売しており、すべて合成着色料ゼロ。“見て楽しい、食べて嬉しい、体にやさしい” カラフルギフトとして、主要ECモールでも多くの好評を頂いております。
(チョコレートシリーズは冬季限定商品となります。)
幸せを呼ぶシリーズ各種商品はアグリ生活の主要ECプラットフォームにて販売中です。
楽天、Amazonなどの主要ECサイトでご購入頂けます。
<販売サイト>
楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/agri-life/
Amazon店:https://www.amazon.co.jp/stores/page/agri-life/
Yahoo!ショッピング店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/agri-life/
Qoo10店:https://www.qoo10.jp/shop/agri-life
お問い合わせ先
日本アドバンストアグリ株式会社
〒526-0063 滋賀県長浜市末広町617番地1
代表取締役 辻昭久
E-mail: info@agv-agri.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像