トラックオーコク、トラックドライバーをはじめとした外国人材の紹介・登録支援事業を開始
「特定技能」「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格に対応し、採用から定着までをワンストップで支援

商用車専門オンラインプラットフォーム「トラック王国」を運営する株式会社トラックオーコク(本社:東京都渋谷区、代表:津島 一夫)は、2025年11月18日(火)より、外国人トラックドライバーの紹介および登録支援事業を開始します。2024年3月の制度改正により「特定技能」の対象分野に自動車運送業が新設されたことで、外国人ドライバーの採用が正式に認められました。
本事業はこの新制度を活用し、トラック・バス・タクシーなどの運転職種をはじめとした外国人材紹介・定着支援サービスを展開します。
トラックオーコクは中古トラック売買事業で培った業界ネットワークを背景に、「物流の現場に立つ企業の課題を、現場の目線で解決する」という信念のもと、採用・教育・生活支援をワンストップで行う体制を構築しました。本サービスを皮切りに、物流現場の深刻な人手不足に、“世界から日本へ走る力”を届けます。
■提供背景
日本国内の物流・建設業界では、ドライバーや技能職を中心に人材確保が大きな課題となっています。2024年3月には「特定技能制度」に新たに4分野が追加され、その中でも特に注目を集めるのが「自動車運送業」です。これにより、トラック・バス・タクシードライバーが特定技能の対象職種となり、正式に外国人材の雇用が可能となりました。
トラックオーコクではこの制度改正を機に、物流業界を中心に外国人ドライバーの採用支援を展開します。また、建設・製造業などの既存分野にも対応し、業界特化型の支援体制を整備しています。
■サービス概要
外国人材紹介事業

在留資格「技術・人文知識・国際業務(技人国)」および「特定技能」に対応し、国内外からの人材募集・面接・採用支援を実施。採用までのスクリーニングを徹底し、建設・物流分野に最適な人材を紹介します。
-
採用までの期間:海外採用 約4〜6カ月/国内採用 約2カ月
-
対応国:ネパール、ベトナム、インドネシアなど(特にネパール現地教育機関と提携)
登録支援事業
特定技能外国人の受け入れに義務付けられた登録支援機関として、生活・労務・語学の面で包括的な支援を提供。支援内容は法令に基づく10項目を網羅し、企業と外国人の橋渡し役を担います。
支援内容:
-
入社前支援(労働条件・職場文化の教育)
-
生活支援(住居・銀行口座開設・オリエンテーション)
-
入社後支援(定期面談・トラブル対応)
-
語学支援(日本語学習の進捗確認・助言)
<トラックオーコク外国人材サービスの特徴>
本事業では、トラックドライバーをはじめとし、物流現場で即戦力として働ける外国人の採用を実現するため、以下の3つの特徴を備えています。
① ネパール現地で教育された即戦力ドライバーを紹介
ドライバー人材においては、ネパール現地教育機関と連携し、日本語教育・交通ルール・運転技術・免許切り替え講習までを一貫サポートします。山岳地帯を走行する高い運転スキルを持つドライバーを中心に、「走れる人材」を選抜しています。
② 登録支援機関として、入社後も定着を支援
生活オリエンテーションや日本語学習支援、定期面談を通じて、「働ける」から「続けられる」へをサポート。多言語対応スタッフによる生活・労務支援で、企業と人材のミスマッチを防ぎます。
③ 建設・物流に特化したマッチング
業界知識を持つ専任担当が求人作成から採用まで伴走します。現場理解に基づいたマッチング力で、ドライバー・整備士・現場作業員など多様な職種に対応します。
<導入企業のメリット>
-
物流現場の即戦力を確保:国際免許保有・N4レベル以上の日本語能力者を中心に採用可能
-
採用コストを明確化:紹介料・支援費を定額設定し、導入ハードルを低減
-
離職リスクを軽減:入社後90日までの返金規定で安心して採用できる
■今後の展望
本事業の開始により、トラックオーコクは外国人材の採用から教育・定着までをワンストップで支援する体制を構築します。
今後は、外国人ドライバーや建設技能者に加え、製造業・整備業など多様な職種への展開を予定しています。また、ネパールを中心とした海外教育機関との連携を強化し、「安心して働ける日本」「持続可能な外国人雇用モデル」の確立を目指します。
■代表者コメント
株式会社トラックオーコク
人事部 外国人材課 マネージャー 冨江 拓也
「当社では、これまで培ってきた物流・建設業界とのネットワークを活かし、外国人材の採用支援体制を強化してまいりました。今回の取り組みは、単なる人材紹介にとどまらず、働く方々が安心して日本で生活し、企業と共に成長できる環境づくりを目指すものです。今後も多様な人材が活躍できる社会の実現に向け、パートナー企業と連携しながら新たな価値を創出していきます。」
■「トラック王国」シリーズ事業について

・商用車専門オンラインプラットフォーム「トラック王国」
小型重機からバス、大型トラックまで幅広い商用車の買取・販売を提供する商用車専門オンラインプラットフォーム「トラック王国」。試乗や一括査定も無料で、全国どこでも対応します。買取や購入にかかる手続きだけでなく、販売活動にかかる煩雑な手続きも代行、利用者だけでなく販売店も支えます。
サイトURL:https://www.55truck.com/
・物流・建設・製造業界特化の求人紹介サイト「トラック王国テン職」
物流・建設・製造業界専門の求人サイト。商用車専門オンラインプラットフォーム「トラック王国」の運営で培った長年の業界経験から、求職を希望される方と求人募集企業様のマッチングをサポートし、人と仕事が繋がる場を提供しています。無料で求人募集の掲載ができ、応募件数に応じた追加費用が発生することもありません。
サイトURL:https://ten-shoku.55truck.com/
・中古トラックを対象としたリースバックサービス「トラック王国ノリース」
お客様がご使用中のトラックを買取り、そのままリースバックするサービスで、対象は年式・形状を問わず、すべての商用車(ただし軽自動車を除く)です。乗ったままトラックを現金化することにより、物流・建設・製造業界のお客様の資金ニーズに応えます。
サイトURL:https://www.55truck.com/service/lease_back/
・車両パーツ専門ECサイト「トラック王国パーツ館」
トラック用品専門ブランドであるジェットイノウエ製品を中心に、商用車専門の新品車両用パーツをネット購入可能です。トラック王国を介して車両を買取に出す前のパーツメンテナンスに、またお得に購入した車両を使い勝手良いパーツでアップグレードしたりと、より快適なトラック生活をトラック王国は応援します。
取り扱いパーツ一例:トラックメッキパーツ・トラック電装品・トラック内装品・洗車用品
取り扱い点数:約4,000点
サイトURL:https://shop.55truck.com/
<本件問い合わせ先>
株式会社トラックオーコク 経営戦略室宛て
Tel:03-4330-7755
問い合わせフォーム:https://www.55truck.co.jp/contact/

株式会社トラックオーコク
本社所在地:東京都渋谷区笹塚1丁目55番7号 マルエスファーストビル
設立 :2006年1月
代表 :津島 一夫
HP :https://www.55truck.co.jp/
事業概要 :商用車専門オンラインプラットフォーム「トラック王国」の運営・企画・開発事業/物流・建設・製造業界特化の求人紹介サイト「トラック王国テン職」の運営・企画・開発事業/トラック・バス・重機の買取事業、国内販売事業・海外輸出事業/パーツ販売事業/リースバック事業
すべての画像
