国内最大級のフリーランスエンジニア向け案件サイト「エンジニアスタイル」に、「キャリアアドバイザー面談依頼機能」が追加

ボスアーキテクト株式会社


「ITフリーランスの働き方を応援する」をコンセプトに掲げる、株式会社ボスアーキテクト(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:蝦名 弘紀)は、国内最大級のフリーランスエンジニア向け案件サイト「エンジニアスタイル」において、新機能「キャリアアドバイザー面談依頼機能」の提供を開始いたしました。

<連携背景>

日本では人口減少や少子高齢化により人材不足が深刻化しており、中でもIT人材の不足やDXの遅延によるレガシーシステムの老朽化などが課題となっています。

IT人材と企業のマッチングにおいては、エンジニアは、案件選びや年収相場の把握、スキルシートの書き方など、特有の悩みを抱えています。特に、フリーランスは並行して複数の案件に携わる働き方を選ぶ人も多く、会社員よりも案件を探す機会が多い分、負担も大きくなっています。そのため、「どの案件が自分に合っているか分からない」「自分の市場価値を知りたい」などの悩みを持つフリーランスエンジニアにとって、経験豊富なキャリアアドバイザーからの適切なアドバイスが必要とされています。
このような背景から、エンジニアスタイルでは「キャリアアドバイザー面談依頼機能」を開発・提供するに至りました。

<提供内容と今後の展望>

「キャリアアドバイザー面談依頼機能」とは、フリーランスエンジニアが案件に対し応募するのではなく、自身に適したキャリアアドバイザーを探して面談依頼し専門的なアドバイスを受けることで、最適な案件を見つけることができるサービスです。

【フリーランスエンジニアのメリット】

案件の内容だけでなく、保有案件の特性や人柄、経歴等も踏まえ、キャリアアドバイザーを選ぶことで、より安心して案件選び・獲得が可能になります。また、経験豊富なプロから年収やキャリア形成について、専門的なアドバイスを受けることで、キャリアアップも支援いたします。

【企業のメリット】

案件以外からのフリーランスエンジニアの集客ができることにより、現時点で案件を探していない優良フリーランス等の見込み顧客と、中長期的な関係構築が可能になります。

今後は、公開できる案件を保有していないエージェント企業も、エンジニアスタイルに登録してリードを獲得できるよう仕組みを作り、エンジニアと企業の双方にとって価値あるマッチングを促進してまいります。また、公開案件を保有していないエージェント企業も、エンジニアスタイルを活用してリード獲得が可能となり、IT人材と企業のマッチングエコシステムの拡大を目指します。

<会社概要>

「フリーランスエンジニアがもっと自由に働ける世界を創る」をミッションに掲げるボスアーキテクトでは、国内最大級のフリーランスエンジニア向け案件サイト「エンジニアスタイル」やエンジニア・デザイナーのためのクラウド型スキルシートサービス「スキルシートクラウド」の提供を通して、フリーランスエンジニアのスキルの可視化から企業とのマッチングを支援しています。データ活用やAIでのレコメンド機能、スキルシートによって、品質の良い20万社超の案件から、フリーランスエンジニアの皆さまの最適な仕事の獲得、並びに活躍できる環境提供の実現を目指します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ボスアーキテクト株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://bossarchitect.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都世田谷区奥沢5-1-11 メゾンドジョワ202
電話番号
-
代表者名
蝦名弘紀
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年10月