【練馬区立美術館 開館40周年企画】シンポジウム「地域社会と美術館」を開催

練馬区 広聴広報課

 練馬区は、30日(日)、練馬区立美術館の開館40周年企画として、区内の日本大学芸術学部を会場に、シンポジウム「地域社会と美術館」を開催する。

 このシンポジウムは、公立美術館を有する基礎自治体として、改めてその意義を考えるために企画したもの。

 地域社会におけるこれからの美術館のあり方、その未来と可能性について、美術館長・彫刻家・大学教授など多様なパネリストによる活発な議論を通じて、参加者とともに考える機会とする。

 進行は、NHK「日曜美術館」の司会を務めた柴田祐規子アナウンサー。

開催概要

●日時

 11月30日(日) 午後1時30分開始(午後1時 開場)

●会場

 日本大学芸術学部(旭丘2-42-1)※西武池袋線「江古田駅」から徒歩約1分

●構成(予定)

 〔第1部〕基調講演

      ・東京ステーションギャラリー館長 冨田 章 氏

      ・鳥取県立美術館館長 尾﨑 信一郎 氏

冨田 章

(c)新美術新聞

尾崎信一郎

 〔第2部〕パネルディスカッション

      基調講演の講師やパネリストが、これからの美術館への期待などについて議論する。

      ・彫刻家 青木 野枝 氏

      ・東北大学大学院教授 五十嵐 太郎 氏

      ・日本大学芸術学部 学部次長・美術学科教授 鞍掛 純一 氏

      ・練馬区立美術館長 伊東 正伸 氏   他

青木 野枝

(c)砺波周平

五十嵐 太郎

鞍掛 純一

●司会

 柴田 祐規子 氏(NHK財団アナウンサー)

柴田 祐規子

●定員

 200名(先着順、事前申込み)※申込方法は、ホームページを参照

●主催

 練馬区

●後援

 日本大学芸術学部

チラシ ダウンロード

d88191-27-ebd7d8ed549ace4a085ce5ff9cb99f7a.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

練馬区 広聴広報課

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都練馬区豊玉北6-12-1
電話番号
-
代表者名
妻木 里恵
上場
-
資本金
-
設立
-