四国「ジオツーリズム」セミナー及び「ジオグルメ」試食会を実施いたしました

四国の魅力をPRする新たな戦略として、「ジオ(大地)」にまつわるストーリーを背景に、四国の地質と食・文化の関連を融合させた料理「ジオグルメ」の開発

当日提供されたコース

(一社)四国ツーリズム創造機構は、四国の地質(ジオ)と食文化(ガストロノミー)を組み合わせた新たなツーリズム戦略を探る、四国「ジオツーリズム」セミナーを、2025年11月11日(火)に高松国際ホテルで開催いたしました。

近年、旅行者はその土地の歴史、文化、そしてそれを育んだ環境の物語、すなわち地域の「本質」を求める傾向が強まっています。

セミナーでは、観光の主目的の1つである「食文化」について、なぜここでこの料理ができたのかを

四国の「地形や地質」にまで深堀りし、一見とっつきにくい「地形や地質」を食の面から理解して楽しむ「ジオグルメ」の開発などを通じて、地元の食文化を新しい切り口で誘客につなげることを目指します。

有識者による講演に加え、地質にまつわるストーリーを背景に開発された「ジオグルメ」の試食会も実

施いたしました。四国の地質と自然を理解し、その食材を使った“味わい”を体感しながら、観光資源の新たな可能性を考える機会となりました。

<日時> 2025年11月11日(火)11:00〜14:00

<会場> 高松国際ホテル(香川県高松市木太町2191-1)

http://tkh.anabuki-enter.jp/

【基調講演】2階「玉藻の間」

【「ジオグルメ」試食会】2階「讃岐の間」

<次第>

11:00~11:05《開会挨拶》

(一社)四国ツーリズム創造機構 代表理事 半井 真司

半井代表理事

11:05~12:05《基調講演》

(同)ガストロノミーツーリズム研究所 代表 杉山 尚美 氏

杉山氏

12:15~13:50《「ジオグルメ」試食会》

高松国際ホテル 総料理長 松原  勉 氏

松原氏

13:50~14:00《セミナーの総括》

香川大学 特任教授・名誉教授 長谷川 修一 氏

長谷川氏

「ジオグルメ」試食会の様子

「ジオグルメ」試食会提供料理

愛媛真鯛と秋茄子を包み込んだカネロニ仕立て 梨のソース·ヴィネグレット蜜柑のアクセント
四万十ポークのポッシェ ブイヨン仕立てお野菜と共に
オリーブ牛の低温ロティと阿波尾鶏のパイ包み焼き
香川県産 富有柿のヴァシュラン

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://shikoku-tourism.com/
業種
サービス業
本社所在地
香川県高松市サンポート2-1 高松シンボルタワータワー棟3階
電話番号
087-813-0431
代表者名
半井真司
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年12月