【ZESDA通信Vol.11(2023年8月号)】海外県人会×地方工芸職人「Glocal Collaboration」シリーズ始動。長崎とNYでオンラインディスカッション!
ZESDAの詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
https://zesda.jp/
1 トップニュース
■海外県人会×地方工芸職人「Glocal Collaboration」シリーズ始動。長崎とNYでオンラインディスカッション!
グローカルビジネス(地方の中小企業等の海外進出)の推進を支援するZESDAは、新たな取組として海外の県人会と地方の工芸職人を繋げる「Glocal Collaboration」シリーズを始動しました。
この第1弾として、400年の歴史を誇る長崎県三川内焼の職人とニューヨーク長崎県人会によるオンラインディスカッションを去る8月12日に開催しました。
▲13時間の時差の中、25名が積極的に意見交換しました
▲400年にわたり精巧な技術が受け継がれている三川内焼
長崎県の伝統工芸である三川内焼(みかわちやき)をアメリカ・ニューヨークで広めようと、長崎とニューヨークをオンラインで結び、三川内焼の職人・NY長崎県人会・8PEACE・ZESDAメンバーの合計25名がディスカッションに参加しました。三川内焼の3窯元からはニューヨークでの展開を目指す商品の紹介があったほか、ニューヨーク在住者からは、最新のトレンド紹介やターゲット選定など、活発な議論が交わされました。
また、明治大学の奥山教授(地域産業研究)からは、日本からの焼き物の輸出先は主にアジアであり、北米はまだ割合が少なく、市場として魅力的であることが具体的なデータとともに伝えられました。
今後とも、ZESDAは、400年の歴史の上に次世代の職人の柔軟な思考を加えた新しいモノ作りに取組む三川内焼を、パラレルキャリア人材や海外ネットワークを駆使して支援していきます。
2 ZESDA主催のイベント情報
■ZESDA Stand Up LIVE (ZSUL):パラレルキャリアで活躍する人材の経験をシェアするセミナーシリーズ
去る9月1日、【ZESDA Stand UP LIVE #9】吉平健治氏「長い物に巻かれないようにするには?」を開催しました。
3 各プロジェクトの活動報告
■SUKURA COLLECTIONプロジェクト(日本の伝統と海外のクリエーターを繋ぐデザインアワードの支援)
日本の伝統素材・工芸を海外に向けて発信しているSAKURA COLLECTION(代表理事:田畑則子)は、去る8月25日に「アメリカ海外輸出事前セミナー」を開催しました。当日は有識者3名より海外経営のポイントやイタリア人デザイナーから見る日本伝統工芸の魅力、海外輸出等について、ご講演をいただきました。今後は、ZESDAの強みである日本各地の生産者と協業を図り、アメリカに日本の伝統素材・工芸を輸出していく予定です。
▲日本の伝統素材・工芸の魅力を伝えるため海外へ輸出を図ります
■佐野プロジェクト/SUKURA COLLECTIONプロジェクト(日本の伝統と海外のクリエーターを繋ぐデザインアワードの支援/栃木県佐野地区のプロデュース)
NYや千葉・東京丸の内で開催されたファッションイベント「SUKURA COLLECTION」で佐野藍とコラボレーションしてくださったイタリア人デザイナーのフローラさんが、共同協業事業の一環で田畑代表らとともに佐野藍の製造現場を視察しました。
フローラさんは、以前、来日した際に日本文化に触発されて、自然志向のブランド「フローラニア」を立ち上げており、化学物質を使用しない植物由来の正藍染に高い関心を寄せています。今回は、原料の藍草やすくも製造現場の見学と藍染の工程を体験し、大変喜んでいただきました。
▲原料の藍草やすくもの見学から藍染体験までしていただきました
■ZESDA公式サイト内プロジェクトページが続々とリニューアルしています!
ZESDAでは、各プロジェクトの活動を皆様に知っていただくために、情報発信サイトのリニューアルを進めています。これまでに、「春蘭の里プロジェクト」、「SUKURA COLLECTIONプロジェクト」、「佐野プロジェクト」のサイトをリニューアルしました。今後も順次、リニューアルを進めていく予定としていますので、ぜひご覧ください!
・春蘭の里プロジェクト https://zesda.jp/syunran_project/
・SUKURA COLLECTIONプロジェクト https://zesda.jp/sakuracollection_project/
・佐野プロジェクト https://zesda.jp/sano_project/
4 ZESDAの提供サービス等
■普通のビジネスパーソンが「普通でなくなる」マインドと技術を伝授!『新版プロデューサーシップのすすめ』〜紫州書院〜好評発売中!
ZESDAが提唱する日本型のイノベーション手法「プロデューサーシップ®」。その理論の下に16の事例を体系的にまとめた「プロデューサーシップのすすめ」が、新規載録を加えて装丁も新たに、さらにお求めやすい価格で新版をリリースしました!Kindle版もあり、Unlimited(読み放題)にも対応してます!ぜひぜひお読みください!
▲イノベーティブな環境を作り出すマインドと技術。それが「プロデューサーシップ®」
ご購入は ↓
・電子版(1250円)はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C76V1YFN/
・紙書籍版(1980円)はこちらから
https://www.amazon.co.jp/dp/4909896104/
▼プレジデントオンラインに『新版 プロデューサーシップのすすめ』から2つの抜き刷り記事が掲載されました。
・なぜ「チャイナタウン」は世界中にあるのか…「5000万人の中国人」が海外で強烈な存在感を放つ"人口以外の理由"ー国や組織よりも「個人の情」を重視するからうまくいく(プレジデントオンライン 2023/08/11)
https://president.jp/articles/-/72475
・中国人は100万人、インド人は300万人いる…たった1万人の日本人がアフリカで成功するためにやるべき事ー「ダイキンのエアコン」がケニアで成功できた理由(プレジデントオンライン 2023/08/15)
https://president.jp/articles/-/72476
▼紹介記事も続々!!
・イノベーションを起こさせる人材の手腕に注目。『新版 プロデューサーシップのすすめ』でビジネスの真髄を学ぶ(Ignite)
https://ignite.jp/2023/06/561865/
・「戦わずして勝つ」ための仕事のノウハウを収録 『新版 プロデューサーシップのすすめ』(U-NOTE)
・『新版プロデューサーシップのすすめ』発売!旧版からどうアップデートしたのかをまとめました
https://nidoneinstitute.com/2023/06/21/new-producership/
・誰かと競わない、サバイバルを目的にしない。ビジネスパーソンが“戦わずして勝つ”ためのノウハウ集『新版 プロデューサーシップのすすめ』が発売開始!
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000019.000113255&g=prt
〈編集・発行〉
NPO法人ZESDA
「ZESDA通信」編集部
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像