Scalehackが提供する展示会マーケティング代行サービスを、タレントマネジメントシステム「カオナビ」が導入。社員リソースの半減とKPI120%達成を同時実現し、インサイドセールス支援へと拡大
年間展示会出展数40回の社員負担を軽減しながら、案件化率33.3%の成果とノウハウを社内に還元。展示会が“営業の学び場”へと変わったScalehack流アプローチ
株式会社Scalehack(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:倉田丈寛、以下「Scalehack」)が提供する、展示会マーケティングの費用対効果を最大化する「展示会マーケティング代行サービス(以下、本サービス)」を、タレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開する株式会社カオナビ(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:青木仁志、以下「カオナビ」)が導入したことをお知らせします。
本サービスを通じて、従来社員4〜6名体制で行っていた展示会対応業務を、Scalehackメンバー2名が代行することにより社員の対応人数を2〜3名に削減しながら、商談につながるリード数は導入前比120%を達成。案件化率も33.33%と全体平均を上回る結果となり、現在は展示会後の追客やクロージング等のインサイドセールス領域にも跨る支援へと拡大しています。

▼カオナビ様のインタビュー記事はこちら
https://scalehack.co.jp/for-sales/カオナビ/
■Scalehackが提供する「展示会マーケティング代行サービス」とは
<ご支援領域>
①展示会出展前
・戦略/戦術設計
サービスの特性や特徴等をヒアリングした上で、ターゲット属性の幅出し〜優先度の検討/出展する展示会の選定/該当の展示会に出展する競合調査を実施し、展示会当日の営業戦略(KGI/KPI設計、獲得したリードへのアプローチ手法)を設計します。
・展示会出展準備
ブースの制作/ハウスリストへの事前告知/出展の為の各種手配など、展示会出展において、抜け漏れが起こりやすく、煩雑な事務業務を代行します。
②展示会当日
・準備(設営/装飾)/営業
展示会支援経験のあるプロフェッショナルな人材を複数名アサイン。設計したKGI/KPIを元に1時間ごとに進捗管理を行いながらクイックにPDCAサイクルを回し、圧倒的なコミットメントで成果を最大化します。
③展示会出展後
・追客/商談
展示会で獲得した膨大なリードを最適なツール/オペレーションで管理し、インサイドセールス〜フィールドセールスまで、リード獲得だけではなく、案件化まで伴走します。

▼展示会出展における費用対効果の最大化を実現する「展示会マーケティング代行サービス」はこちら
https://scalehack.co.jp/event-marketing/
▼展示会・営業ノウハウを毎日発信中のXアカウントはこちら
■カオナビ マーケティング本部 セールスプロモーションチーム マネージャー 瀬沼 孝一氏 コメント(インタビュー記事一部抜粋)

・本サービス導入背景
私はマーケティング本部セールスプロモーションチームに所属しており、展示会やカンファレンス、自社イベントなどの企画・運営を担当しています。展示会はお客様と直接話ができる場であり、案件化につながるケースが最も多いため、特に注力してきました。
昨年の出展は30回でしたが、今年は40回と大幅に増えました。月に7回開催されることもあり、営業やマーケティングメンバーが現地対応をしていましたが、同じメンバーが続くことで通常業務との両立が難しくなっていました。展示会後の商談や追客に十分な時間を確保できないという課題があり、社内だけでは限界があると感じていました。
そんな中、他社の展示会担当者に相談したところ、「Scalehackを利用している」という話を伺い、ご紹介いただいたのがきっかけでした。依頼内容としては、社員が行っている来場者の呼び込みから名刺交換、接客、デモンストレーション、クロージングまで、一連の流れをすべてお願いすることを前提にしていました。
3社ほど相談しましたが、決め手となったのはSaaS企業での支援経験が圧倒的に豊富だったことです。SaaSと製造業では展示会での立ち回りがまったく違うため、この領域に特化した知見を持っていることが大きな強みでした。また、ご紹介いただいた後のレスポンスが非常に早く、対応のスピード感にも信頼を感じました。
・本サービス導入後の成果と今後の展開
実際に依頼してみると、正直期待以上の成果でした。参加いただいた3つの展示会すべてで商談化設定数を確保していただき、案件化率はScalehackさんが獲得したリードだけで33.33%と非常に良好な結果でした。
これまで1つのブース運営に4〜6名の社員が必要でしたが、Scalehackさんの支援により2〜3名体制で対応できるようになり、社員の負担軽減にもつながりました。社内のインサイドセールスチームからも「もっとScalehackを導入してほしい」という声が上がっています。
やはり経験値が高いからこそ、リード獲得や商談につなげるためのトークを独自で考えて実行してくれたのが印象的でした。事前の情報共有も非常に丁寧で、社内メンバーと変わらないレベルの連携ができたと思います。
展示会での成果を通じて、Scalehackさんから現場での対応方法を学ばせていただきました。彼らが成果を出している一方で、社内チームの成果が伸び悩んだときに、その対応方法を教えていただき、それを共有したことで社内全体の営業対応力も高まりました。
今後は展示会に関して社員をほぼゼロの状態にしていくことを目指しています。また、Scalehackさんはインサイドセールス支援も行っていると伺ったので、展示会支援から展示会後の追客、クロージングまで一連の流れをお任せしようと考えています。

▼カオナビ様のインタビュー記事はこちら
https://scalehack.co.jp/for-sales/カオナビ/
■株式会社カオナビ 会社概要
設立:2008年5月
代表者:代表取締役社長CEO 佐藤 寛之
所在地:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38F
事業内容:タレントマネジメントシステム『カオナビ』の開発・販売・サポート、労務管理システム『ロウムメイト』の開発・販売・サポート、予実管理システム『ヨジツティクス』の開発・販売・サポート
コーポレートサイト:https://www.kaonavi.jp/
■株式会社Scalehack 会社概要
設立:2022年3月
代表者:代表取締役CEO 倉田 丈寛
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー19F
事業内容:事業のスケールアップ総合支援及びそれに付帯する業務
コーポレートサイト:https://scalehack.co.jp
展示会・営業ノウハウ毎日発信中 Xアカウント:https://x.com/scalehack_sales
■お問い合わせ先
株式会社Scalehack 広報担当
E-MAIL:info@scalehack.co.jp
すべての画像