写真展「Breathing」 や「VU ! Ⅴ」ヴ-5!などのイベント開催!
2025年8月の渋谷ヒカリエ Creative Space 8/ のイベント情報
東急株式会社が運営する高層複合施設「渋谷ヒカリエ」8階「Creative Space 8/(クリエイティブスペース はち)」内のイベントスペース COURT、レンタルギャラリー CUBE1,2,3、ギャラリー Bunkamura Gallery 8/の3エリアにおける、2025年8月開催のイベント情報をお知らせします。
8/webサイト: https://www.hikarie8.com/
【COURT】
写真展 Breathing ‒ Landscapes of Life in Uganda
―アフリカの真珠 ウガンダで生命を探訪する―
2025/8/7(木)ー8/10(日)11:00-19:00(最終日は15:00まで)

命が息づく大地・ウガンダ。赤道直下にありながら高地に位置し、豊かな水と緑に恵まれたこの地で出会った野生動物のまなざし、人々の暮らし、そして生命の風景を写した写真展「Breathing ‒ Landscapes of Life in Uganda」を開催します。静かに紡がれる命の”呼吸”を感じてください。
webサイト:https://shinme.jp/info/news8
【入場無料】
d SCHOOL わかりやすいニーチェア
―いつの時代も愛され続ける椅子―
2025/8/2(土)13:30ー15:00(開場13:00)

ニーチェアの名付け親でもあり監修も務める島崎信さんをお招きし、ナガオカケンメイが聞き手となり、発売当時のエピソードなど貴重なお話を伺います。
webサイト:https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_62319.html
【参加費¥2,000(税込)・要申込(詳細はwebサイトにて)】
d47落語会 第31回「島根県」
―『d design travel SHIMANE』出版記念―
2025/8/12(火)19:00開演(18:00開場)

新作ご当地落語で、柳家花緑が魅せる"島根県らしさ"
47都道府県のそれぞれの土地をデザインの視点で編集するトラベルガイド『d design travel』の連動企画、柳家花緑・藤井青銅とつくる、47都道府県の新作落語プロジェクトが「d47落語会」です。
1席目に着物に座布団で口演する古典落語、2席目に洋服で椅子に座り現代の言葉で口演する「同時代落語」での新作・島根落語、最後に島根落語の創作秘話を語るトークショーの3部構成です。時代を越えて長く愛される日本の伝統芸能であり、今なお進化する落語を体験すると同時に、島根県の個性や魅力を笑いを通して実感できます。
webサイト:https://www.d-department.com/item/D47_RAKUGO.html
【有料(完売御礼)】
【CUBE1,2,3 】
「VU ! V」ヴ-5!
―アートラボ・グループ アートショー―
2025/8/7(木)ー8/12(火)11:00-20:00

南北の青山にあるの2つのアートラボから所属・関係作家の新作及び代表作を一同に公開するアートショーの第7弾。アートラボトーキョーからは、レギュラーのアーティストが新作を発表。サテライツ・アート・ラボからは、記憶が甦るようなアートワークも登場します。
【入場無料】
マンガワン10周年記念展 「マンガ1to10」
―アプリ漫画の"はじまり"から"今"―
2025/8/15(金)ー8/21(木)11:00-20:00(最終日は17:00まで)

アプリ「マンガワン」がリリース10周年を記念した展示会を行います。
日ごろからご愛顧くださっている読者の皆様に感謝の気持ちを込めて、ここでしか見られない作家さんたちの寄せ書きボードや、描き下ろしイラストなど多数の展示をご用意しております!
その他、デジタルサイネージを使用した「大きなマンガワン」や、特別に描き下ろしたイラストグッズなどの物販も展開!入場料は無料! ぜひお越しください!
※入場には入場チケットが必要となります。
webサイト:https://10th-anniversary.manga-one.com/top
【入場無料・要申込(詳細はwebサイトにて)】
【Bunkamura Gallery 8/】
立体の人々 ー新井浩太 翁素曼 小田橋昌代 片山康之ー
2025/8/2(土)ー8/17(日)11:00-20:00

ここに一つの人間の形をした彫刻があります。
目の前の”人”は何を想い、どんな時を経て、今この瞬間にたたずむのでしょうか?
本展ではそんな物語との出会いのように、自分の世界とは異なるひと時を与えてくれるようなストーリーあふれる「人物像」をつくりだす4名のアーティストをご紹介します。
緻密で丁寧な仕事が垣間見える素朴かつスタイリッシュな立体作品の数々。
そんな立体の人々が語りだすあなただけの『物語』を見つけにいらしてください。
【参加アーティスト】新井浩太/翁素曼/小田橋昌代/片山康之
webサイト:https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250802rittai.html
【入場無料】
ART designs DAYS ー暮らしをデザインするアート展ー
2025/8/22(金)ー9/7(日)11:00-20:00

お部屋に作品を飾ったり、照明をこだわってみたり…
アートを取り入れると、日々の暮らしはより豊かなものになります。
空間がぱっと華やぎ、心が弾む、あるいは静けさを生み、気持ちを落ち着かせてくれる事も。
そんな風にアートで自分のライフスタイルをデザインしてみませんか?
本展では、総勢40名以上のアーティストによるお部屋に飾りやすい作品の数々をご紹介。カラフルでポップなものからシックで重厚感のあるものまで、バラエティ豊かな作品たちの中から、あなたのライフスタイルにぴったりのお気に入りを見つけてください。
会期中には、ギャラリートークやワークショップも開催。併せてお楽しみください!
webサイト:https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/250822artdesignsdays.html
【入場無料】
「Creative Space 8/(クリエイティブスペース はち)」とは
多目的に使える「COURT」を中心に、強い意志をもったコミッティメンバーが集まり、ギャラリー、ショップ、カフェ、シェアオフィスを運営しています。渋谷らしいこと、交流すること、続けること、編集していくこと、人を育てること…。これらのキーワードを意識して、ゆるやかに重なり合い、つくられていく力にクリエイションが響き合い、サロンのようにひとびとが集まる場所を目指しています。

◆公共交通機関からのアクセス
JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結。
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結。
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像