【10月23日(木)】ad:tech tokyo エグジビションステージに花王・Mimi Beautyが登壇! 最新の美容×SNSマーケティングを徹底解説
株式会社Mimi Beauty(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子)が運営する美容メディア「Mimi Beauty」は、広告・マーケティング業界を俯瞰できる、伝統ある国際カンファレンス「ad:tech tokyo(10月22日~24日、於:東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトン)」において、2025年10月23日(木)に行われるエグジビションステージに登壇します。ステージではMimi Beauty中谷 友里が、ゲストスピーカーに花王株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:長谷部 佳宏)山岡 智弘氏をお招きし、トークセッションを実施します。

-
花王ヘアケアの成功事例に学ぶ、SNSマーケティングの真髄
「melt」・「THE ANSWER」・「MEMEME」の新ブランドリリースや、「Essential」・「メリット」のブランドリニューアルなど、話題が絶えない花王ヘアケア。数多くのベスコスも受賞し、生活者に愛される成功の裏側には、巧妙に設計されたブランド戦略と、SNS戦略がありました。本セミナーでは、美容×SNSマーケティングのプロであるMimi Beautyが進行を務め、花王ヘアケアがどのようにして生活者の心をつかみ、話題を呼ぶに至ったのかを深掘りしていきます。
-
エグジビションステージ概要
テーマ: 花王ヘアケアの成功事例に学ぶ、SNSマーケティングの真髄とは
開催日時:2025年10月23日(木)17:00~17:40
ステージ番号:ExhibitionStage #1-6
ステージ詳細:https://adtech-tokyo.com/ja/program/session.html?num=ExhibitionStage-1-6_year2025
※エグジビションステージへの事前申し込みは不要です。
※エグジビションステージ参加にはad:tech tokyoのパスが必要となります。パスの価格や詳細はad:tech tokyoの公式サイト(https://adtech-tokyo.com/ja/for_visitors/)をご確認ください。
ゲストスピーカー
花王株式会社
ヘアケア事業部 シニアマーケター
山岡 智弘氏
スピーカー
株式会社Mimi Beauty
取締役
中谷 友里
プログラム
Chapter 1:美容商材における最新のSNSマーケティング解説
Chapter 2:花王ヘアケア革新における「SNS」の重要性
Chapter 3:まとめ
-
ad:tech tokyoについて
ad:techは世界の主要都市で開催される国際マーケティングカンファレンス。広告主、エージェンシー、ソリューションプロバイダー、メディアなど、各ジャンルのマーケターが集まる。日本では2009年に初開催し、2025年で17回目を迎える。アドテクノロジーにとどまらず、あらゆるテクノロジーが企業のマーケティングマネジメントにかかわるようになる中で、常に最先端の情報を届けている。
2025年は10月22日~24日、東京ミッドタウン&ザ・リッツ・カールトンにて行われる。
公式サイト:http://adtech-tokyo.com/ja/
Mimi Beautyについて
「Mimi Beauty」は「美容でときめく世界を、一緒に」をコンセプトに掲げ、SNSに特化したメディア運営を行っています。美容情報の発信にとどまらず、美容にまつわる様々な体験をユーザーに提供することで、ユーザーとともに進化し、ともにつくりあげるメディアへと進化してまいります。それにより、すべての人々が“美の変化”を楽しめるきっかけを創出することを目指します。
Mimi BeautyサイトURL:https://mimitv.co.jp/
Mimi Beauty公式X(旧Twitter)アカウント(@MimiBeauty__):https://x.com/@MimiBeauty__
Mimi Beauty 公式Instagramアカウント(@mimi_beauty.official):https://www.instagram.com/mimi_beauty.official/
Mimi Beauty公式YouTubeアカウント(@Mimi_Beauty1):https://www.youtube.com/@Mimi_Beauty1
Mimi Beauty公式TikTokアカウント(@mimibeauty_official1):https://www.tiktok.com/@mimibeauty_official1
■本リリースに掲載している商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像