離島発 農業再生プロジェクト 第一次産業の全てを体験する「海士アグリベンチャーツアー」をバンタンとNPO日本アグリデザイン評議会が海士町と共同開催
※本リリースは、株式会社バンタン、NPO法人日本アグリデザイン評議会、
海士町人間力推進プロジェクト、海士町地産地商課の共同リリースです。
重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を展開
するバンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度「アグリ
デザインプロジェクト」の一環として「海士アグリベンチャーツアー」をNP
O法人日本アグリデザイン評議会、島根県隠岐郡海士町と共同開催いたします。
海士町人間力推進プロジェクト、海士町地産地商課の共同リリースです。
重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を展開
するバンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度「アグリ
デザインプロジェクト」の一環として「海士アグリベンチャーツアー」をNP
O法人日本アグリデザイン評議会、島根県隠岐郡海士町と共同開催いたします。
報道関係者各位
株式会社バンタン
2008年1月29日
※本リリースは、株式会社バンタン、NPO法人日本アグリデザイン評議会、
海士町人間力推進プロジェクト、海士町地産地商課の共同リリースです。
重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
______________________________________
離島発 農業再生プロジェクト
第一次産業の全てを体験する「海士アグリベンチャーツアー」を
バンタンとNPO日本アグリデザイン評議会が海士町と共同開催
______________________________________
ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を展開
するバンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度「アグリ
デザインプロジェクト」の一環として「海士アグリベンチャーツアー」をNP
O法人日本アグリデザイン評議会、島根県隠岐郡海士町と共同開催いたします。
◆過疎化、人口流出、後継者不足に若い人材の力で歯止め
海士町は島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の中の一つの島(町)後
鳥羽上皇が流された流刑地としても有名で、神楽や俳句などの歴史文化や伝統
が残る一方、島すべてが国立公園に指定されるほどの自然豊かな島。現在人口
は約2,500人、年間に生まれる子ども約10人、人口の4割が65歳以上という超
少子高齢化の過疎の町です。そのような島で、最新の冷凍技術を導入しての海
産物の世界進出を進めたり、農業特区を取って幻の肉として知られるようにな
った「隠岐牛」を地域ブランド化したり、05年には96人のIターンを受け入れ、
国勢調査では「人口増」となるなど、あらゆる面でまちおこしのモデルとして、
日本一注目される島となっています。
また島内に農業・畜産・漁業・林業といった第一次産業の全てがあり、今までも
若い人材を受け入れ、それらの体験をしてもらうことに積極的に取り組んできた
実績があることから、今後に向けた長期的な「アグリベンチャーアイランド海士
構想」の第三弾として本企画は生まれました。今回の「海士アグリベンチャーツ
アー」は「若い人材に海士町の魅力と農業・畜産・漁業・林業の第一次産業の全
てを体験してもらう」ことを目的に開催されます。
期間中は第一次産業の体験だけでなく、海士町内の積極的な交流も予定しています。
日時 : 2008年3月1日土曜日~2008年3月8日土曜日の8日間
場所 : 島根県隠岐郡海士町 現地集合
参加費: 3万円(保険加入料6.060円含む) ※他現地までの交通費は各自負担
定 員 : 10名(参加者多数の場合抽選で決定)
※申し込み詳細はhttp://www.vantan.jp/agri まで
体験内容 :
開校式~歓迎パーティー・島内見学・炭焼き体験・椎茸の菌入れ体験・
隠岐牛の飼育体験・堆肥の製造体験・定置網体験・田んぼの荒起こし・
畔草刈り体験・天然塩づくり体験・一本釣り漁業体験・野菜集荷体験
及び農産物直販所の販売体験・干しなまこづくり体験・民泊体験・植林
作業体験・知々井岬ネイチャー体験・さようならパーティー~閉校式
◆「人と社会をデザインする」バンタンがアグリベンチャーの育成で地域活性
バンタングループは世界に通用するクリエイター教育を各分野で展開し、40年
以上の歴史を誇ります。
「人と社会をデザインする」をテーマに今までも多くの起業家精神を持った若い
人材を支援して参りました。
また今後は農業等の第一次産業に教育分野を拡大し、地域を活性し得る「第一次
産業の未来の経営者育成」を目指しています。今後海士町とも教育における連携
を計画しており、今回の「海士アグリベンチャーツアー」の開催は、昨年11月
と今年1月に開催した「海士アグリベンチャーカフェ&セミナー」に続くプロジェ
クトです。
共同開催
株式会社バンタン
NPO法人日本アグリデザイン評議会
海士町人間力推進プロジェクト
海士町地産地商課
《ご担当記者様へ》
地方活性・第一次産業再生・農業起業家支援関連情報としてお気軽にお問い合わせ下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
バンタン 社長室・広報 担当:世古
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-8
Tel: 03-6731-3456 /Fax:03-3710-9837
HP: http://www.vantan.jp /Mail: press_vantan@vantan.co.jp
株式会社バンタン
2008年1月29日
※本リリースは、株式会社バンタン、NPO法人日本アグリデザイン評議会、
海士町人間力推進プロジェクト、海士町地産地商課の共同リリースです。
重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承ください。
______________________________________
離島発 農業再生プロジェクト
第一次産業の全てを体験する「海士アグリベンチャーツアー」を
バンタンとNPO日本アグリデザイン評議会が海士町と共同開催
______________________________________
ファッション・映像・食など、プロフェッショナルを育成する教育事業を展開
するバンタン(所在地:東京都渋谷区 代表:菊池健藏)は、この度「アグリ
デザインプロジェクト」の一環として「海士アグリベンチャーツアー」をNP
O法人日本アグリデザイン評議会、島根県隠岐郡海士町と共同開催いたします。
◆過疎化、人口流出、後継者不足に若い人材の力で歯止め
海士町は島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の中の一つの島(町)後
鳥羽上皇が流された流刑地としても有名で、神楽や俳句などの歴史文化や伝統
が残る一方、島すべてが国立公園に指定されるほどの自然豊かな島。現在人口
は約2,500人、年間に生まれる子ども約10人、人口の4割が65歳以上という超
少子高齢化の過疎の町です。そのような島で、最新の冷凍技術を導入しての海
産物の世界進出を進めたり、農業特区を取って幻の肉として知られるようにな
った「隠岐牛」を地域ブランド化したり、05年には96人のIターンを受け入れ、
国勢調査では「人口増」となるなど、あらゆる面でまちおこしのモデルとして、
日本一注目される島となっています。
また島内に農業・畜産・漁業・林業といった第一次産業の全てがあり、今までも
若い人材を受け入れ、それらの体験をしてもらうことに積極的に取り組んできた
実績があることから、今後に向けた長期的な「アグリベンチャーアイランド海士
構想」の第三弾として本企画は生まれました。今回の「海士アグリベンチャーツ
アー」は「若い人材に海士町の魅力と農業・畜産・漁業・林業の第一次産業の全
てを体験してもらう」ことを目的に開催されます。
期間中は第一次産業の体験だけでなく、海士町内の積極的な交流も予定しています。
日時 : 2008年3月1日土曜日~2008年3月8日土曜日の8日間
場所 : 島根県隠岐郡海士町 現地集合
参加費: 3万円(保険加入料6.060円含む) ※他現地までの交通費は各自負担
定 員 : 10名(参加者多数の場合抽選で決定)
※申し込み詳細はhttp://www.vantan.jp/agri まで
体験内容 :
開校式~歓迎パーティー・島内見学・炭焼き体験・椎茸の菌入れ体験・
隠岐牛の飼育体験・堆肥の製造体験・定置網体験・田んぼの荒起こし・
畔草刈り体験・天然塩づくり体験・一本釣り漁業体験・野菜集荷体験
及び農産物直販所の販売体験・干しなまこづくり体験・民泊体験・植林
作業体験・知々井岬ネイチャー体験・さようならパーティー~閉校式
◆「人と社会をデザインする」バンタンがアグリベンチャーの育成で地域活性
バンタングループは世界に通用するクリエイター教育を各分野で展開し、40年
以上の歴史を誇ります。
「人と社会をデザインする」をテーマに今までも多くの起業家精神を持った若い
人材を支援して参りました。
また今後は農業等の第一次産業に教育分野を拡大し、地域を活性し得る「第一次
産業の未来の経営者育成」を目指しています。今後海士町とも教育における連携
を計画しており、今回の「海士アグリベンチャーツアー」の開催は、昨年11月
と今年1月に開催した「海士アグリベンチャーカフェ&セミナー」に続くプロジェ
クトです。
共同開催
株式会社バンタン
NPO法人日本アグリデザイン評議会
海士町人間力推進プロジェクト
海士町地産地商課
《ご担当記者様へ》
地方活性・第一次産業再生・農業起業家支援関連情報としてお気軽にお問い合わせ下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
バンタン 社長室・広報 担当:世古
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-8
Tel: 03-6731-3456 /Fax:03-3710-9837
HP: http://www.vantan.jp /Mail: press_vantan@vantan.co.jp
すべての画像