中古携帯/スマホランキング(2015年1月・売上)NTTドコモ2014-15冬春モデル「Xperia Z3 Compact SO-02G」が2ヶ月連続1位!
SBIライフリビング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 相原 志保)が運営するフリーマーケットサイト「ムスビー」(http://www.musbi.net/)の携帯電話機売買専門ページ「ケータイ★アウトレット」(http://www.musbi.net/keitai/) の2015年1月の中古携帯/スマホ ランキングを発表いたします。
[順位] [先月] [機種名] [キャリア] [モデル] [平均価格※]
1位 1位 Xperia Z3 Compact SO-02G NTTドコモ 2014-15冬春モデル 38,947円
2位 7位 iPhone5c NTTドコモ 2013年9月発売 35,547円
3位 3位 Xperia A2 SO-04F NTTドコモ 2014夏モデル 30,384円
4位 13位 Xperia Z3 SOL26 au 2014秋モデル 46,629円
5位 14位 iPhone6 Plus NTTドコモ 2014年9月発売 89,775円
6位 5位 iPhone6 NTTドコモ 2014年9月発売 80,465円
7位 11位 iPhone5s au 2013年9月発売 43,418円
8位 6位 iPhone5s NTTドコモ 2013年9月発売 45,223円
9位 29位 AQUOS SERIE SHL25 au 2014夏モデル 26,359円
10位 51位 iPhone6 国内版 SIMフリー端末 2014年9月発売 118,901円
※ムスビーで実際に取引された平均価格、中古携帯のため1台ごとにコンディションが異なります。
1月はTOP10内にNTTドコモ端末が6機種(先月は9機種)、au端末が3機種(先月は0機種)ランクインしており、au端末が盛り返しました。先月1位の「Xperia Z3 Compact SO-02G」は人気が衰えず、2ヶ月連続1位になりました。NTTドコモが12月19日より期間限定で「MNP限定特別割引」の目玉端末に「Xperia Z3 Compact SO-02G」を据えた影響が続いています。
ランキング2位のNTTドコモiPhone5c(2013年9月発売)は安定して売れています。以下がムスビーでの過去半年間の推移です。
[NTTドコモiPhone5cのランキング・平均価格の推移]
[2014年8月] [2014年9月] [2014年10月] [2014年11月] [2014年12月] [2015年1月]
ランキング 32位 3位 1位 4位 7位 2位
平均価格 35,898円 33,323円 35,007円 36,111円 36,160円 35,547円
2014年9月から急伸、以降ランキングTOP10内にランクインしています。値崩れもありません。
次にiPhone5cをキャリア別に比較します。
[iPhone5cのキャリア別平均価格の推移]
[2014年8月] [2014年9月] [2014年10月] [2014年11月] [2014年12月] [2015年1月]
NTTドコモ 35,898円 33,323円 35,007円 36,111円 36,160円 35,547円
au 34,212円 31,029円 28,758円 28,142円 28,448円 26,853円
ソフトバンク 32,838円 27,556円 26,187円 26,292円 28,424円 27,604円
9月にNTTドコモが急伸したタイミングで、auとソフトバンクの平均価格が下落基調、直近では約8,000円もの価格差に。ムスビー編集部としては
・格安SIMを提供するMVNO会社各社が、iPhone5c以降のiPhoneを動作検証済みモデルに追加
・2014年9月中旬の「iOS 8」のリリースで、NTTドコモ通信網を利用した格安SIMでテザリング可能に
・(現時点では)NTTドコモ通信網を利用するMVNO会社が多い
・NTTドコモiPhone5sの平均価格は45,223円とまだまだ高い
これらの要因が重なり、格安SIM用端末として『気軽に使うのにちょうど良い』NTTドコモiPhone5cが選ばれているのではと考えています。(キャリア縛りはあるもののNTTドコモiPhone5cはもはや準SIMフリーiPhoneと呼べるのでは)
また1月はTOP10内に初めてSIMフリー端末(iPhone6国内版)がランクインしました(先月は51位)。iPhone6をSIMフリー端末を含めたキャリア別に比較します。
[iPhone6のキャリア別平均価格の推移(SIMフリー端末含む)]
[2014年10月] [2014年11月] [2014年12月] [2015年1月]
NTTドコモ 73,011円 75,493円 77,295円 80,465円
au 75,653円 65,330円 68,277円 68,919円
ソフトバンク 71,518円 75,962円 71,970円 69,654円
SIMフリー端末(国内版) 115,215円 - 128,734円 118,901円
SIMフリー端末はキャリア端末と比較するとまだまだ割高ですが、格安SIMを使うと考えれば月々の通信費を含めたトータルコストはSIMフリー端末の方が少ないかもしれません。
ブックオフコーポレーション株式会社はAcerの日本初上陸スマートフォン「Liquid Z200」(SIMフリー端末、価格:10,000円/税別)、丸紅グループの格安SIMカードが月額980円(税別)で利用できるブックオフオリジナルプランを2015年1月28日より一部ブックオフチェーン店舗で提供を開始しました。さらにブックオフで中古携帯を売ると、AcerのSIMフリースマホを無料でプレゼントするとも発表しています。
今年はSIMロック解除が義務化され、SIMフリー端末や格安SIMがより消費者に浸透する年になると思われます。各キャリアがSIMロック解除に向けどのような戦略(端末・プラン)を打ち出し、それが中古携帯/スマホ市場にどのような影響を与えるかをおっていきます。
各キャリアごとのランキングはこちらから
http://www.musbi.net/keitai/ranking.php
■『ムスビー』について
「ムスビー」は、2006年 11 月に商品を売りたい人と買いたい人をウェブ上で仲介するサイトとして開設
2007年10 月には携帯電話機売買専門ページ「ケータイ★アウトレット(http://www.musbi.net/keitai/) 」を追加
現在では携帯電話機の掲載台数 1 万台以上、登録法人会員 300 社以上、登録個人会員数 30 万人以上となり、携帯電話機の仲介サービスサイトとしては国内最大級にまで成長しております。
URL:http://www.musbi.net/
<本件に関するお問い合わせ先>
SBIライフリビング株式会社 仲介メディア部
TEL:03-6229-1043
すべての画像