サステナ未来基金、革新的な変革に挑むスタートアップへの投資事業を開始
「より良い社会を、未来へつなぐ」をスローガンに、サステナビリティに特化したプラットフォームサイト「SUSTAINA」の開発・運営を行ってきたサステナ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田源樹、以下当社)は、社会課題に取り組む団体を継続的に支援することを目的とした寄付制度「サステナ未来基金」を発展させ、同ブランド名でスタートアップ支援を行う投資事業を開始致しました。

「サステナ未来基金」投資事業について
目的:スタートアップへの資金提供等の支援及び株主としての議決権行使を通じて、経済及び社会の発展に寄与することを目的としています。
投資方針:
-
グローバル規模で、環境や社会にポジティブなインパクトを創出する事業
-
既存の常識や慣習、固定観念、業界の枠組みにとらわれず、革新的変革に挑み続ける企業
投資分野:環境、社会インフラ、産業基盤、医療・ヘルスケア、生活支援等
投資プロセス:投資先候補の発掘、調査・分析、投資検討・意思決定、投資実行
投資原資:自己資金
支援方法:ハンズイフ
【追記】投資事例(2024年末、五十音順)
アイ・ティー・イー株式会社
画期的な保冷システム「IceBattery®」を提供。世界の低温物流に変革をもたらしている。
株式会社Dots for
アフリカ農村部でデジタルサービスを提供。現地の人々の情報格差を無くし、収入を上げ、生活を豊かに変えている。
株式会社トルビズオン
空中権シェアリングサービス「sora:share(ソラシェア)®」を提供。上空の権利も保有する土地の所有者とドローンユーザーを繋いでいる。
HeartSeed株式会社
iPS細胞を用いて高品質の心筋細胞を安定して培養する独自技術を開発。心筋再生医療で心不全患者の治療を目指している。慶應義塾大学発バイオベンチャー。
株式会社パラリンアート
障がい者のアート作品と企業や個人を繋ぐプラットフォームを提供。障がい者の社会参加と経済的自立を推進している。
リンクルージョン株式会社
ミャンマー農村部で食料品・日用品を届けるコマース事業を提供。現地の人々の生活を支えている。
会社概要

会社名:サステナ株式会社
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング609
設立:2012年1月
資本金:1000万円
代表者:柴田源樹
事業内容:投資事業
コーポレートサイト:https://www.sustaina.co.jp/
【本件に関する問い合わせ先】
サステナ株式会社内「サステナ未来基金」運営事務局
futurefund[@]sustaina.co.jp
すべての画像