なぜ今3人麻雀が熱いのか!? 日本初の3人麻雀実践書ついに刊行!日本プロ麻雀連盟著『マンガ3人麻雀 女神が教える3麻戦術』
株式会社宙(おおぞら)出版(本社:東京都文京区 代表取締役:北脇信夫)は、『マンガ3人麻雀 女神が教える3麻戦術-手作りから押し引きの極意まで-』を発売いたしました。
3人麻雀は、多くのネット麻雀サイトにて専用の卓が用意される人気競技です。4人麻雀と同じほどの多くのプレイヤーにプレイされています。さらにリアル雀荘でも3人麻雀専門の店舗も増えており、関西ではむしろ4人麻雀より3人麻雀が主流なほどです。
本書は、そんな多くの3人麻雀競技者が望んだ、日本初の3人麻雀専門の実践書です。
――なぜ今3人麻雀が熱いのか!?
4人揃わないからじゃない。3人麻雀があえて選ばれる理由。
・守りより攻めというゲーム性。
・スピーディなゲーム進行。
・次々飛び交う大物手。
・高まる一発逆転の可能性。
4人麻雀に比べて3人麻雀は上記のような特徴があります。
どんどん攻めたい! 高い手を上がりたい! 逆転の可能性が高い、ひりつくようなゲームがしたい!
そんな近年の麻雀競技者のニーズにこたえた、よりスピーディで逆転性が高いゲームが3人麻雀なのです。
半荘戦が東風戦になったように。赤ドラありが主流になったように。
3人麻雀は時代の流れに沿った、麻雀の次なる時代の本流です。
――4人麻雀との違いに着目した、丁寧な解説。
3人麻雀ならではのゲーム運び、狙うべき手役、基本の手作りから押し引きまで、3人麻雀と4人麻雀のセオリーを徹底比較!!
・タンヤオは狙わない!?
・一色手は有利!?
・鳴きの基準は?
3人麻雀のツボを的確に押さえ解説します。
最大手プロ団体である、日本プロ麻雀連盟だからこそできる、分かりやすい解説と充実の内容で読者を的確に勝利に導きます。
――勝率を上げるための様々な特典。
3人麻雀と4人麻雀の出現率の差を網羅した『アガリ役一覧表』。
3人麻雀の戦術と知識が盛り込まれた『3人麻雀何切る問題』。
現役最強と名高い「前原雄大」他、多数のプロ雀士が本書に戦術コラムを寄稿!
4人麻雀打ちだからこそ、3人麻雀を打て!? プロ雀士があえて3人麻雀でトレーニングする理由。4人麻雀で勝つための秘訣も、3人麻雀の中にあります。
――初心者にもわかりやすい構成
本書はストーリー仕立てのマンガで構成されます。マンガを読みながらわかりやすく3人麻雀のルール、戦術を学ぶことができます。
Story:
高校生、東賢一が召喚されたのは、全ての勝負を3人麻雀で決める世界!? 仲間たちとともに、世界を支配する魔王を3人麻雀で倒すための冒険が始まる。
勝負を3人麻雀で決める世界!
様々な敵に立ち向かう!
図と会話調の文章で頭に入る!
【商品情報】
発売日:2018年1月29日(月)
定価:1,400円(税抜)
ISBN:978-4-7767-9685-5
判型:四六判
紙版・電子版共に好評発売中
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像