生成AI技術を活用しショッピング番組などのオリジナルキャストを作成する『AIショッピングキャスター™』提供開始
株式会社セプテーニ・ホールディングス(本社:東京都新宿区 代表取締役:神埜 雄一、証券コード:4293)の連結子会社である株式会社電通ダイレクト(本社:東京都港区 代表取締役:近藤 一成 以下電通ダイレクト)は、同じく連結子会社である株式会社デライトチューブ(本社:愛知県名古屋市 代表取締役:三矢 晃平 以下デライトチューブ)の協力のもと、生成AI技術を活用してインフォマーシャルなどのショッピング番組のオリジナルキャストを作成する「AIショッピングキャスター™」(商標登録出願中)の提供を開始します。

■AIショッピングキャスター™ デモ動画
【AIショッピングキャスター™とは】
電通ダイレクトでは、これまでインフォマーシャルなどのショッピング番組の企画・設計から制作まで一貫して手掛け、企業のマーケティング活動を支援してまいりました。
本サービスでは、これまで電通ダイレクトが培ってきたダイレクトマーケティングのノウハウと、デライトチューブの「FUKURO AI AVATAR」の生成AI技術を掛け合わせ、ショッピング番組のオリジナルキャストを作成いたします。
AIショッピングキャスター™は、商品コンセプトや消費者インサイト等に基づきながら設計し、ボディモデルを起用した撮影素材をベースに、画像生成AI・動画生成AI・音声生成AI・フェイススワップ生成AIを駆使することで、オリジナルキャスト(出演者)の顔・声を作り出します。
オリジナルキャストを起用することで、キャスティングや撮影におけるコストやリスクを軽減しながら、表現豊かなクリエイティブを作成することができます。
また、ショッピング番組以外でも、自社コンテンツや広告施策などアイデア次第で様々な用途で幅広く活用することができます。
AIショッピングキャスター™生成イメージ
ボディモデルの顔と、ターゲットやブランドイメージを考慮してAI生成された顔画像を掛け合わせて、複数のフェイスサンプルをAI生成し決定します。決定したフェイスをボディモデルが演じた300秒までの映像素材のフェイスとフェイススワップ生成AIにより差し替えることで自然な映像を作成します。

【AIショッピングキャスター™の活用メリット】
-
イメージに合ったオリジナルキャストを設計:企業や消費者ニーズに合ったオリジナルキャストのペルソナ、キャラクター、ネーミングなどを設計し、イメージに合ったボディモデルをキャスティングします。
-
制作の負荷を軽減:出演者のスケジュール調整や撮影時の天候にも左右されにくく、専属スタイリストや専属ヘアメイクなどの手配も不要なため、制作進行やコスト面における負荷を軽減します。
-
多様な表現力:フル生成AIではないため、商品を持つ、使うなどの動作が可能です。撮影にクリエイティブスタッフが立ち会わせていただくことでAI生成を想定した撮影監修を行い、サポートします。アイデア次第で表現の可能性が広がります。
-
広告施策への展開:AIショッピングキャスター™を活用した広告の企画制作、撮影、メディアプランニングなど、オンライン・オフライン広告施策におけるご相談も別途承っております。ぜひお気軽にご相談ください。
【AIショッピングキャスター™の活用イメージ】
-
TVCM、インフォマーシャル、Web動画、SNS、OOHなど、オンライン・オフラインメディア問わず、様々な媒体で活用いただけます。
-
ボディモデル撮影データ(300秒まで)の顔・声を生成AIに変換し、ご指定いただいた形式にて納品いたします。(動画:MP4/MOV、静止画:PNG、TIFF、JPEGなど)
【リリースに関する問い合わせ先】
株式会社電通ダイレクト 広報担当
コーポレートサイトURL:https://www.ddir.co.jp/
E-mail:info@ddir.co.jp
※サービスに関するお問い合わせは、Eメールまたはコーポレートサイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
■株式会社電通ダイレクト
代表者名:代表取締役 近藤 一成
株主:株式会社セプテーニ・ホールディングス(100%出資)
事業内容:事業戦略設計
メディアプランニング・運用
クリエイティブ支援
EC支援
CRM
所在地:〒105-7001 東京都港区東新橋一丁目8番1号 電通本社ビル
■株式会社デライトチューブ
代表者名:代表取締役 三矢 晃平
株主:株式会社セプテーニ(100%出資)
事業内容:企業やブランドのオウンドメディア・SNSアカウントの企画・制作から運用、
生成AIを用いたマーケティング支援や業務改善支援
本社所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目2番11号
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像