~「腸活」で心身の健康を支える~ 株式会社龍泉堂より「ButiShield™」のご紹介!
プレスリリース 2025年5月12日
株式会社 龍 泉 堂
株式会社龍泉堂(本社:東京都豊島区、代表取締役:塩島 由晃)は、腸から心身を健やかにする「腸活」に着目した腸機能活性素材として、短鎖脂肪酸である「酪酸」を含む機能性原料「ButiShield™(ブチシールド)」を5月21日に上市します。
この度、弊社では「ButiShield™(ブチシールド)」の製造販売元であるKemin Industries社(アメリカ)から日本における独占販売権を取得したことにより、今後、「ButiShield™(ブチシールド)」を腸活に励む方に提案し、また国内でのエビデンスを取得していきます。
5月21日より東京ビッグサイトにて開催されるifia/HFE Japan 2025(5月21日~23日)展示会の弊社展示ブースにてご紹介を行っておりますので、ご来場の際には弊社展示ブースに是非お立ち寄りください。(ブース位置:南1-2ホール【2408】)

◆『ButiShield™とは? 』

ButiShield™(ブチシールド)は、独自の技術(MicroPEARLS®技術)によってマイクロカプセル化された酪酸カルシウム加工食品です。(※左図:マイクロカプセル化イメージ)酪酸とは短鎖脂肪酸の仲間で、腸のエネルギー源だけではなく、免疫調整やアレルギー反応を抑える作用も報告されています。しかし、短鎖脂肪酸は独特な匂いや風味が強く、継続して摂取するのは非常に困難とされています。さらに、せっかく摂取しても、そのままの状態では胃や小腸で吸収されてしまい、活躍の場である大腸までは殆ど届きません。そこで、ButiShield™(ブチシールド)は、酪酸カルシウムを特殊なカプセルで包むことによって独特な匂いを抑えると同時に、必要な場所まで届きやすくしています。
◆『 臨床試験でお腹の不調の改善を確認! 』
軽度の消化不良症状のある健康な成人20名にButiShield™(ブチシールド)を42日間摂取してもらい、摂取後8日、15日、22日、29日、36日、43日目に消化管症状評価尺度(GSRS)などを確認しました。その結果、43日目において、被験者の平均GSRSは最初から値が低かった下痢をのぞき有意に改善しました。なお、有意に改善した項目については、最初に計測した8日目の時点で有意な改善が認められました。
◆『 安全性の高い機能性成分 』
酪酸は多くの研究機関で厳格な試験がなされており、その機能性が確認されています。また、安全性に関しても、酪酸を使用した臨床試験において重篤な副作用などは確認されておらず、安全性が確認されています。
◆『 機能性表示食品の対応を目指します! 』
これまでに弊社では、非変性Ⅱ型コラーゲン(NEXT-Ⅱ®)、エラグ酸(アフリカマンゴノキエキス)、ピロロキノリンキノン二ナトリウム塩(mnemoPQQ®)、6-ジンゲロールおよび6-ショウガオール(高知県産しょうが粉末)などの機能性表示食品に対応する原材料の研究・開発を行ってきました。また今後、弊社ではButiShield™(ブチシールド)を使用した機能性表示食品の開発を目指し、国内での臨床試験や安全性試験などを実施していく予定です。
【会社概要】
会 社 名 : 株式会社 龍泉堂
代 表 者 : 代表取締役 塩島 由晃
所 在 地 : 〒171-0021 東京都豊島区西池袋一丁目5番3号
設 立 : 1981年9月
事業内容 : サプリメント(健康食品)の開発・製造・輸出入・卸・販売
サプリメント・化粧品原料の研究開発・製造・輸出入・卸・販売
資 本 金 : 5,400万円
U R L : https://www.ryusendo.co.jp/
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 龍泉堂 社長室
担当:馬場
TEL:03-3985-8346(代表)
E-Mail:y.baba@ryusendo.co.jp
すべての画像