希少な大規模合宿、今年もやります!1,000人以上参加の夏期合宿8月9日(水)スタート!
2017年8月9日(水)、株式会社成学社が運営する開成教育グループの『夏期合宿』がスタートします。中学生は琵琶湖グランドホテルにて、中学受験の小学5・6年生はアクティプラザ琵琶にて、中学受験をしない小学5・6年生向けのサマースクールは淡輪ハウスにて、それぞれ二泊三日または三泊四日のプログラムです。
大広間での食事時間。その数に圧倒されます!(昨年の中2・3合宿の様子)
毎年恒例となった、開成教育グループの夏期合宿。1,000人以上の参加は今年で、連続11年になります。今年は、スケールがさらに大きくなります。前年まで中学1年生の合宿は淡輪ハウス(大阪府泉南郡岬町)での開催でしたが、今年からは中学2・3年生と合流して、中学全学年で合宿に挑みます。
■中学合宿参加者は今年も1,200名以上
前年度、中1合宿の参加者は43人、中2・3合宿は1,196人。今年は現在のところ全学年合計で1,246人が申し込みを済ませています(7月25日時点)。泊まりがけの合宿が珍しくなりましたが、今年も開成教育グループの夏期合宿の人気は健在のようです。
■小学生向けの合宿は両極端な2タイプ。【中学受験対策合宿】と【体験学習型合宿】
ひとつは、大学入試改革などの影響もあり、人気が高まりつつある中学受験対策合宿。いつもの教室、いつものメンバーの枠を超え、関西一円の塾生が一堂に集まり、志望校やレベルごとにクラスに分かれます。お互いに刺激しあいながら学力アップはもちろん、精神面も鍛錬していきます。普段は気がつかない「こんなにたくさんのライバルがいるんだ!」や「□□教室の◯◯さんには負けたくない」「普段は家が遠くて会えない◯◯さん、一緒の中学に受かったら毎日会えるようになる」など、生徒それぞれ違いはありますが、合宿での出会いや仲間と過ごす時間が受験勉強に対するモチベーションを上げるようです
中学受験合宿(昨年の様子)
体験型学習のサマースクール(昨年の様子)

1.実力ある教師陣 2.学習効率を上げるための教材とシステム 3.的確な学力分析と志望校への合否予想を行うテストとデータ、この三条件を備えた責任ある進学塾として、一人ひとりの生徒の成績と学力をしっかり鍛え伸ばすことをミッションとし、より良い指導を提供するための、教員研修制度や教材、システムの開発にも注力しています。また、小学低学年向けに多彩なコースを設定。開成ジュニアをはじめ、根っこの学力を鍛え、想像力や論理的思考力を身につけることができるコースをたくさん用意しています。
【入塾及びカリキュラムに関するお問合せ先】
株式会社成学社/開成教育セミナー
お問合せフォーム:https://www.kaisei-group.co.jp/seminar/request/
TEL:0120-55-0564 (10:00-20:00 日・祝除く)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード
