【銀座三越、SHIBUYA QWSオンライン開催も!】アースデイ東京2021 ”サスティナブルファッションウィーク2020+1”~ファッションを通じて、新しい暮らしを考えるウィーク~
銀座三越本館やSHIBUYA QWS クロスパークで関連イベント
日本で環境アクションを盛り上げる活動をつづけて20年!アースデイ東京は『アースデイ(地球の日)』を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐお手伝いをしてきました。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、4月17日(土)から25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぎます。
4月24日(土)、25日(日)に開催する“サスティナブル×ファッション”をテーマをした「SUSTAINABLE FASHION WEEK 2020+1」の関連イベントも充実しています
4月24日(土)、25日(日)に開催する“サスティナブル×ファッション”をテーマをした「SUSTAINABLE FASHION WEEK 2020+1」の関連イベントも充実しています
4月22日アースデイ当日、銀座三越でもサスティナブル×ファッションについてのトークセッションを開催!!
プログラム:「Z世代活動家が語る、ソーシャルグッドアクションの今」
なぜ「Z世代」はソーシャルグッドアクションに興味があるのか?ソーシャルグッド活動家コミュニティのSocial Good Natives メンバーより、活動背景、サステナブルファッションのいまなど、リアルな視点でのトークをお届けします。
日時:2021年4月22日(木)14時~15時
会場:会場:銀座三越本館7階 銀座シャンデリアスカイ・イベントスペース
配信:アースデイちゃんねる(予定)
登壇者:
モデレーター:
桂Jasmine茉利子
Social Good Natives 代表理事。MODALAVA株式会社代表取締役。
新品在庫廃棄をクリエイティビティで削減する「アトリエヒキツギ」、循環子供服の「コドめぐ」など、ファッションロスをなくす事業を多数展開。SDGs新規事業コンサルティングも行う。
小澤茉莉
Social Good Natives 代表理事。一般社団法人TSUNAGU理事。ライター。「日本発サステナビリティの探究」を軸にパラレルに活動。1996年生まれ。
「TSUNAGU」では、ビジネスモデル設計や生産者と消費者のコミュニケーションを通して、ファッションの透明性を発信。今春から、ファッション業界全体を一つにつなぐ個人の集合体として心の変容を探究するラボをスタート予定。
「Social Good Natives」では、Z世代×ソーシャルグッドカルチャーをテーマにプロジェクトの企画・運営を行う。
スピーカー:
井上寛人
2000生まれ。東京都出身。
みんなの創造性を持ち寄って、気候変動を解決してくまでの過程を楽しく過ごしたい!
明治大4年/Do!nutsTokyoアンバサダー/都会で畑をする Tokyo Urban Farmingコアメンバー/ ESG投資Webメディアの thinkesgインターン / オードリーとYOASOBI が好き。吃音もち。FFFTokyo共同設立者
Reina
2000年生まれ。サステナブルな情報を発信するメディア「FLAT.」を運営。Instagram (@lala.slowlife ) にて、エシカルな生活を発信している。一般社団法人TSUNAGU、コミュニティ形式エージェントSocial Good Nativesのメンバー。また、身体に優しいお菓子を通して、プラントベースの楽しさや環境への配慮を伝えている。
4月24日 SHIBUYA QWSでも二拠点、多拠点居住に関する新しいサスティナブルなライフススタイルを提案!!
プログラム:多拠点生活者が語る!地域の魅力!
日本各地に仕事や居住地を持ちながら活動しているメンバーで、地域に根ざした活動の魅力や、それぞれの自治体や団体でのユニークな活動を紹介します。
コロナ禍がもたらしたニューノーマルを乗りこなすヒントが見つかるかもしれません!
日時:2021年4月24日(土)13時~15時
13時:多拠点生活者が語る!地域の魅力!
14時:〜日本中に帰ろう〜 ”超帰省”という新しいローカル体験の可能性
15時:地域・多拠点生活者とともにつくる「地域に『溶ける』ワーケーションガイド」byLivingnAnywhere
会場:SHIBUYA QWS クロスパーク
配信:アースデイちゃんねる
スピーカー:
五十嵐大輝
福島県磐梯町出身、15歳までを磐梯町で過ごす。2010年に都内百貨店への就職を機に上京。その後フリーランスでベンチャー企業の広報やデジタルマーケティングに携わる。30歳のときに複業で磐梯町職員に就き、東京と磐梯町の二拠点生活を実践中。首都圏×地方・官×民の異なる魅力同士を掛け合わせることで、新たな地域おこしの企画を実行している。
星久美子
福島県会津若松市出身、2児の母。移住、震災復興に関する官民共創プロジェクト等のコーディネーターを経て、2017年にLIFULLに再入社。地方創生事業を立ち上げ、空き家等を活用した地域活性事業を担当し、子連れで全国を飛び回る。多拠点co-livingサービスLivingAnywhere Commonsの拠点開発を担当しつつ、半年間の第二子の育休を経て、2020年10月から複業で磐梯町のDX推進プロジェクトマネージャーに就任。家族4人で磐梯⇄東京を中心とした多拠点生活中。
渡部久美子
愛媛県今治市出身。新卒でソフトバンク(旧:ソフトバンクBB株式会社)に入社。第2子の育児休暇後、キャリアアップを志し個人事業主に。新規事業企画やPM、BPRコンサル、イベントプロデューサーの経験を経て、株式会社YUKARIの代表取締役に就任。2021年4月、日本初の地域プロジェクトマネージャー就任を機に福島県磐梯町へ家族で移住。3人の子育てに奮闘しながら、家族の時間と仕事を楽しむライフスタイルを実践中。
超帰省協会(守屋・原田・根岸)
「友人や同僚を連れて、地元に帰省すること」を超帰省と定義し、新たな文化として発信するプロジェクトを立ち上げた。2020年8月超帰省協会設立。全国にいる超帰省アンバサダーと共に超帰省文化を広めるべくあらゆる活動を展開している。「オンライン超帰省トーク」や「超帰省名鑑」などオリジナル企画などを通して情報発信中。#日本中に帰ろう
廣岡輝(ひろおかてる)
京都市出身。1972年生まれ。3女の父。
アースデイ東京 理事、一般社団法人 ワールドシフト・ネットワーク・ジャパン理事
一般社団法人 次の一万年クラブ 共同設立者 株式会社MOTHEREARTH 代表取締役
エシカル、サステナブル、オーガニック、ヴィーガン領域のブランド開発とビジネスデベロップメントを中心に企業をサポート。地域、企業、個人のウェルビーイングとサステナビリティを推進。
—————————————————————
【開催概要】
タイトル:サスティナブルファッションウィーク2020+1
日程 :2021 年 4 月 22 日 (木)~ 25 日(日)
会場 :(1)渋谷区立宮下公園 / RAYARD MIYASHITA PARK(芝生エリア)※広さ約1000平米
(2)銀座三越本館7階 銀座シャンデリアスカイ・イベントスペース
(3)SHIBUYA QWS 他
住所 :渋谷区立宮下公園 渋谷区渋谷1丁目26−5
主催 :アースデイ東京2021 サスティナブルファッションウィーク実行委員会
共催 :ファッションレボリューションジャパン
[特別協賛]
Be/(株)セールスフォース・ドットコム/みんな電力(株)
[協賛]
アサヒビール(株)/ビー・エム・ダブリュー株式会社/(株)ecologica/Ethical&SEA/(社)日本オーガニックコスメ協会/(株)ONODERA GROUP ホールディングス/パタゴニア日本支社/ポルシェ ジャパン株式会社/ラルフ ローレン株式会社/style table/サンエー印刷/(株)ナファ生活研究所/UCCホールディングス
[後援]
環境省/東京都/渋谷区/文部科学省/農林水産省/東京商工会議所/日本生活協同組合連合会/(公社)東京都専修学校各種学校協会/渋谷公園通商店街振興組合/一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/東京新聞/産経新聞社/NHK/(株)TBSテレビ/文化放送/J-WAVE/TOKYO FM/InterFM897
[協力]
antenna*/株式会社三越伊勢丹/特定非営利活動法人 洋服ポストネットワーク協議会/ HYPER FREE WATER/ 福島県磐梯町
アースデイ東京について
日本で環境アクションを盛り上げる活動をつづけて20年!アースデイ東京は『アースデイ(地球の日)』を通じて、様々な環境活動団体と市民をつなぐお手伝いをしてきました。代々木公園でこれまで培ってきたフェスティバル開催のノウハウと、コロナ禍において昨年拡げたオンライン開催の可能性を活かし、4月17日(土)から25日(日)の計9日間、複数の会場とオンラインをつなぎます。
サスティナブルファッションウィーク実行委員会について
サスティナブルファッションウィーク実行委員会は、アースデイ東京2021実行委員会有志により、2020年11月に設立された組織です。日本社会がサスティナブルなライフスタイルに転換するきっかけとなるために、身近なファッション、ビューティー、フード、暮らしをテーマにしております。消費者がサスティナブルでエシカルな生活者に変容し、さまざな企業や学校、自治体等とも連携して日本社会が一日も早く、持続可能で平和な社会構築に貢献できるように願い設立しました。
サスティナブルファッションウィーク実行委員会への問い合わ先
sustainablefashionweek2021@gmail.com
株式会社MOTHEREARTH内
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクルレディースファッション
- ダウンロード