UnionPay、モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」と提携開始 2022年1月11日(火)より、 UnionPayアプリから「ChargeSPOT」のサービス・支払いが利用可能に!
決済業界をグローバルにリードする国際カードブランド「UnionPay」を運営する銀聯国際(UnionPay International、UPI、本社:上海)は、株式会社INFORICH(本社:東京都渋谷区、代表取締役:秋山 広宣)が展開する日本設置数No.1※モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT(チャージスポット)」とのサービス提携を、2022年1月11日(火)より開始します。
このたびの提携により、UnionPayアプリから「ChargeSPOT」の検索や貸出手続き、支払いが可能となります。
※モバイルバッテリーレンタル(シェアリング)サービスを提供している各事業会社の公表データを元に算出(2021年10月現在/株式会社INFORICH調べ)
このたびの提携により、UnionPayアプリから「ChargeSPOT」の検索や貸出手続き、支払いが可能となります。
※モバイルバッテリーレンタル(シェアリング)サービスを提供している各事業会社の公表データを元に算出(2021年10月現在/株式会社INFORICH調べ)
▲UnionPayアプリの画面イメージ
通常「ChargeSPOT」の利用には専用アプリのダウンロードや登録が必要ですが、このたびのサービス提携により、UnionPayカードホルダーであればUnionPayアプリ経由で「ChargeSPOT」の検索や貸出手続き、支払いが可能となります。
今後もUnionPay Internationalは、日常生活にかかわるあらゆるシーンでの日本におけるカードホルダーの利便性向上を目指し、UnionPay決済サービスのさらなる拡大に努めていきます。
<UnionPayアプリ内での「ChargeSPOT」の使用方法>
・借りる
・支払い
・返却
- 「ChargeSPOT」とは
◆「ChargeSPOT」WEBサイト: https://www.chargespot.jp/
- UnionPayカードとは
◆UnionPayカードWEBサイト: http://www.unionpayintl.com/jp/
- UnionPay International(銀聯国際)とは
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像