【新プロジェクト】AI×Web3でクラブミュージックを革新!DMC LAB × ジャスミーラボ × A‑Nexus ×DiscoverFeedが「DAIM」を始動
― 誰でも無料で楽曲を作り、世界の DJ と一緒にリリース ―

1. プロジェクト概要
「DAIM(DMC AI MUSIC)」は、AI・ブロックチェーン技術を活用し、楽曲制作から流通・マネタイズまでをワンストップで提供するサービスです。初心者でも直感的に曲を作れ、プロのクリエイターが仕上げを行い、完成した楽曲はブロックチェーン上で安全に管理・販売されます。

DAIMの仕組み(5 ステップ)
1.無料で楽曲生成:Web ブラウザ上の AI ツールでメロディやビートを作成。
2.プロによるブラッシュアップ:世界の Top DJ・シンガー・動画クリエイターが編集/リミックス。
3.保存・処理インフラ:GPU クラウド「JANCTION」が高速レンダリングとデータ保管を担当。
4.世界デビュー支援:A‑Nexus がブランディング、海外 PR、IP ビジネスをサポート。
5.流通・マネタイズ:DiscoverFeed がクラブ/フェス/配信サービスでの楽曲活用・収益化を推進。
2. 提携の背景と目的
世界の AI 音楽市場は 2024 年の約 13 億米ドルから 2030 年には 約 40 億米ドル に達すると予測されています*¹。この急拡大に伴い、生成 AI が生む膨大な楽曲の著作権帰属と収益配分を Web3.0 技術で透明化することが急務となっています。また、世界中の DJ や映像クリエイターがリアルタイムに AI 生成ワークフローを回すには、即時アクセス可能な高性能 GPU が不可欠ですが、その調達コストは依然として高く、個人や新興レーベルの大きな参入障壁となっています。
こうした課題を解決するため、DMC LAB(クラブミュージック × Web3 のエコシステム構築)、ジャスミーラボ(低コスト・高速 GPU クラウド「JANCTION」の提供)、A‑Nexus(アジア発クリエイターのグローバル展開支援)、DiscoverFeed(クラブミュージック産業のネットワーク化)の四社は、包括的パートナーシップ協定を締結しました。
四社はそれぞれの強みを掛け合わせ、AI 音楽プラットフォーム 「DAIM」 の機能とユーザー体験を共同で磨き上げ、市場成長の波に先行して投資・実装を加速させます。
この四社間合意により、DAIM は「創作の民主化」「価値の透明な還元」「リアルタイム GPU アクセス」「グローバル流通」という 4 つの価値を一体で提供し、AI 音楽エコシステムの新たな標準となることを目指します。
3. サービスの特徴
操作性:ブラウザ完結、テンプレートとチャット AI によるガイド機能
生成モデル:業界特化チューニング済みの Transformer + Diffusion ハイブリッド
権利管理:Polygon チェーン上に NFT 発行、二次流通ロイヤリティ自動分配
収益化:ストリーミング配信、クラブイベント利用料、NFT 販売、広告収益
料金:楽曲生成・パブリッシュ無料。収益発生時に 15% 手数料
4. 各社の役割
DMC LAB:クラブミュージック × Web3 企画・プラットフォーム運営
ジャスミーラボ(JANCTION):GPU クラウド提供/AI モデル開発・運用
A‑Nexus:アーティスト海外展開、メディア連携、IP ビジネス支援
DiscoverFeed 株式会社:Top DJ/イベンターとの連携、コンテンツ流通・マネタイズ

四社が目指すシナジー――強みと目的
DMC LAB とDiscoverFeedは、世界のトップクラブや DJ と築いてきたネットワークに加え、Web3 時代に対応した音楽流通プラットフォームの設計力を有しています。ジャスミーラボは、GPU クラウド「JANCTION」により AI 学習・推論コストを大幅に削減し、生成音楽のイテレーションを高速化します。そして A‑Nexus は、アジア発の才能を世界市場に届けるマーケティングと IP ビジネスのノウハウを備えています。
四社はこれらの強みを掛け合わせ、DAIM を通じて「創作コストの低減」「権利処理の透明化」「グローバル収益化」を同時に実現し、AI 音楽の新たな標準インフラを築くことを目指します。
5. ローンチイベントレポート
開催日:2025 年 6 月 28 日
会 場:CROSS ROPPONGI(東京・六本木)
昼の部:提携各社 CEO が登壇し事業ビジョンを発表(参加者 100名)
夜の部:DMCCOINホルダー、関係者限定プライベートパーティー開催(招待客 500名)

夜の部では世界的なTop DJであるNickey Romeloがスペシャルセットを披露した。

6. 各社CEO コメント
●DMC LAB CEO 「Web3 化でクラブミュージックの収益構造を根本から変革します。誰もがクリエイターになれる時代を切り開きたい」
●ジャスミーラボ CEO 「高価な GPU 環境が障壁だった音楽生成を、月額 0 円で提供します。AI と人が協奏する未来を後押しします」
●A‑Nexus CEO 「アジアの才能を世界へ。DAIM で生まれる楽曲を、グローバルヒットへ導きます」
●DiscoverFeed 代表取締役 「Top DJ とクラブシーンをつなぎ、新しい音楽体験と持続可能な収益モデルを創出します」
7.今後のロードマップ
DAIMは2025年11月のサービス開始に向けて、楽曲制作プラットフォームの開発、ブロックチェーンの開発、テスト運用を行ってまいります。
■プロジェクト参加企業概要
1.DMC LAB PTE.LTD
所在地:16 Raffes Quay ♯16-05 Hong Leong Building Singapore 048581
CEO :Lee Choljin
URL :https://dmclab.io
2.ジャスミーラボ株式会社
所在地:東京都港区北青山1-2-3-11F
CEO :原田浩志
URL : https://www.janction.ai/home
3.A-Nexus
所在地:Las Vegas, NV,USA
CEO :寺田成昇
URL :https://a-nexus.com/
4.DiscoverFeed株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-8 DFビル6階 631
CEO :露木芳通
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像