いちご × 立教大学 産学協同 THE KNOTによる「ライフスタイルホテル講座」実施のお知らせ
当社は、立教大学観光研究所の池尾健特任研究員のご提案を受け、いちごのライフスタイルホテル「THE KNOT TOKYO Shinjuku」(以下、「THE KNOT」という。)を題材にした講座を産学協同により実施いたしました。池尾特任研究員の講座では、学生たちが将来のキャリアプランの幅を広げ、伝統に従うホテル学や社会学に留まらず、リアルな観光業の現場見学を積極的に行っております。
THE KNOTは、これまで日本になかった新たな「ライフスタイルホテル」マーケットの創造という、先進的で独創的な取組みであることから、池尾特任研究員の講座の題材に選んでいただきました。本講座の実施を通じた当社のCSR活動につき、下記のとおりお知らせいたします。
当社は、引き続き、日本社会の一員として、社会的意義の大きな産学協同をはじめとしたCSR活動の推進に取組んでまいります。
THE KNOTは、これまで日本になかった新たな「ライフスタイルホテル」マーケットの創造という、先進的で独創的な取組みであることから、池尾特任研究員の講座の題材に選んでいただきました。本講座の実施を通じた当社のCSR活動につき、下記のとおりお知らせいたします。
当社は、引き続き、日本社会の一員として、社会的意義の大きな産学協同をはじめとしたCSR活動の推進に取組んでまいります。
1. 本講座の概要
本講座はTHE KNOTを題材に実施されました。第1回目は、THE KNOT 推進室長の清水みゆきが担当講師となり、THE KNOTの成り立ちをはじめ、THE KNOT推進室の役割、ホテルオペレーターをはじめとしたパートナー企業との協働等について講義した後、実際に改修を行った共用スペースや、レセプション、客室等の見学を行いました。
第2回目は、THE KNOTで4業態のレストラン「MORETHAN」を展開する株式会社MOTHERSの保村良豪代表を担当講師とし、プロジェクトパートナーとしての関わり、観光業の未来、会社の選び方、といったお話しを頂いた後、会場をDININGに移し、懇親イベントを行いました。
2. 池尾特任研究員(立教大学観光研究所)のコメント
本講座は、立教大学観光学部「ビジネスコミュニケーション」のクラスの中で、開催されました。「移動教室」を標榜する本クラスでは、変わりゆく社会の中で新たな価値観を創ろうと取組まれている企業、起業家の方々と一緒に企画・運営されています。本講座も、THE KNOT推進室長の清水さんと打ち合わせを重ねながら、具体化していきました。企業活動やホテルコンセプトを表面的になぞるだけではなく、実際に現地に赴き、ロビーを抜け、ゲストとスタッフが混在する空気感、そして食事も含めて実際に体感することで、THE KNOTという素晴らしい空間を、頭と身体で理解してもらうことにしました。結果として、学生の中にあった「ホスピタリティ・観光分野における固定観念」が崩れ、本講座の関係者の方々と今後へと続く繋がりをつくることができました。今後も試行錯誤をしながら、観光学部を持つ大学のアップデートを進めていこうと考えています。本講座では、清水さんはじめ、長谷川社長(いちご株式会社)、細野社長(いちご地所株式会社)にもご支援いただき、この場を借りて改めて御礼を申し上げたいと思います。
■ 池尾特任研究員プロフィール
Flat Collaboration: Founder / CEO (flat-collaboration.jp)
Intellectual Innovations: 代表理事
立教大学:特任研究員
京都大学:非常勤講師 / プログラムコーディネーターHAMA Japan: Board Director for Education / Research
■ 本講座の様子
本講座はTHE KNOTを題材に実施されました。第1回目は、THE KNOT 推進室長の清水みゆきが担当講師となり、THE KNOTの成り立ちをはじめ、THE KNOT推進室の役割、ホテルオペレーターをはじめとしたパートナー企業との協働等について講義した後、実際に改修を行った共用スペースや、レセプション、客室等の見学を行いました。
第2回目は、THE KNOTで4業態のレストラン「MORETHAN」を展開する株式会社MOTHERSの保村良豪代表を担当講師とし、プロジェクトパートナーとしての関わり、観光業の未来、会社の選び方、といったお話しを頂いた後、会場をDININGに移し、懇親イベントを行いました。
2. 池尾特任研究員(立教大学観光研究所)のコメント
本講座は、立教大学観光学部「ビジネスコミュニケーション」のクラスの中で、開催されました。「移動教室」を標榜する本クラスでは、変わりゆく社会の中で新たな価値観を創ろうと取組まれている企業、起業家の方々と一緒に企画・運営されています。本講座も、THE KNOT推進室長の清水さんと打ち合わせを重ねながら、具体化していきました。企業活動やホテルコンセプトを表面的になぞるだけではなく、実際に現地に赴き、ロビーを抜け、ゲストとスタッフが混在する空気感、そして食事も含めて実際に体感することで、THE KNOTという素晴らしい空間を、頭と身体で理解してもらうことにしました。結果として、学生の中にあった「ホスピタリティ・観光分野における固定観念」が崩れ、本講座の関係者の方々と今後へと続く繋がりをつくることができました。今後も試行錯誤をしながら、観光学部を持つ大学のアップデートを進めていこうと考えています。本講座では、清水さんはじめ、長谷川社長(いちご株式会社)、細野社長(いちご地所株式会社)にもご支援いただき、この場を借りて改めて御礼を申し上げたいと思います。
■ 池尾特任研究員プロフィール
Flat Collaboration: Founder / CEO (flat-collaboration.jp)
Intellectual Innovations: 代表理事
立教大学:特任研究員
京都大学:非常勤講師 / プログラムコーディネーターHAMA Japan: Board Director for Education / Research
■ 本講座の様子
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 商業施設・オフィスビルホテル・旅館
- ダウンロード