小中学生が魚を丸ごと使用したおさかな料理をイラストで考案する『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』開催

応募作品の中から和洋中の一流シェフ脇屋友詞・茂出木浩司・鈴木弥平・野永喜三夫が大賞を決定、商品化をいたします

日本海老協会

一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区築地6-23-12  代表理事:藤井務)は、小学校と全国の小中学生を対象とした、魚を丸ごと使用したアイデア料理を募集する『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』を2021年7月1日〜7月31日の期間で開催します。
小中学生であれば、全国どこからでもどなたでも参加が可能ですので、公式HPよりご応募くださいませ。
『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』公式HP
https://ebikyoukai.jp/ebifes/dream_cooking/
紹介動画

 

 

 

  • コンテストの概要
『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』は、次世代へ海を引き継ぐために、子どもたちを中心に海への関心や好奇心を喚起し、海の問題解決に向けたアクションの輪を広げることを目的とした活動を推進する“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

全国の小中学生を対象に実施し、「おさかなを丸ごと使ったアイデア料理」を考えて指定の用紙にイラストを描いて応募していただきます。日頃お料理を食べることが中心の子どもたちが創意工夫したアイデア料理が多数寄せられることを期待しています。

コンテストには都内有名シェフの脇屋友詞・茂出木浩司・鈴木弥平・野永喜三夫が参加。集まったアイデア料理から、4名がそれぞれ1品ずつ大賞を厳選します。大賞に選ばれた料理は有名シェフの監修のもと実際に商品化し、実店舗や通販サイトでの販売を予定しております。

イラストイメージイラストイメージ

  • コンテストの参加方法
2021年7月1日〜7月31日の期間内に、公式HPからご応募いただけます。

全国の小中学生が誰でも応募可能で、専門の用紙に絵を描いて投稿してください。家族や兄弟と一緒に考えながら描いてもらうことで、魚食や食育の機会になればと考えています。

『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』公式HP
https://ebikyoukai.jp/ebifes/dream_cooking/

専門用紙専門用紙

  • 『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』の目的
本コンテストは全国の小中学生に以下のようなことを感じてもらうことが目的です。

・「自分が考案した料理が実現するかもしれない」というワクワク感を感じてもらう
・海の幸に触れることで「海や魚への理解」と「魚食文化への理解」を体感してもらう


令和2年度の水産白書によると、食用魚介類の1人当たりの消費量のピークは平成13年度の40.2㎏。ピーク時から消費量は徐々に減少しており、令和元年度には23.8㎏(概算値)まで落ち込んでいます。

消費量の減少は漁業の収入も圧迫しており、日本人の「魚離れ」が進んでいます。

子どもたちが魚介類に触れる機会が少なくなっている中で、本コンテストを通じて日本の海を守っていく大切さや魚食文化、生産者への理解を深めてもらい、未来を担う子どもたちが、きれいな海とおいしい海産物をつなぐきっかけになることを狙いとしています。
 

出前授業の様子出前授業の様子

  • 審査を担当するのは4名の一流シェフ!
今回審査を行うのは、都内の有名飲食店でメディアにも多く取り上げられる各界のシェフたち。
それぞれのシェフが最も優れた1品ずつを選び、商品化いたします。

■トゥーランドット臥龍居 オーナーシェフ 脇屋 友詞シェフ

 脇屋 友詞シェフ 脇屋 友詞シェフ


住所:東京都港区赤坂6-16-10 Y's CROSS ROAD1,2F

電話番号:03-3568-7190

アクセス:東京メトロ赤坂、六本木駅、六本木一丁目駅から徒歩10分

営業時間:9:00~22:00

定休日:なし


■日本橋たいめいけん 三代目 茂出木 浩司シェフ

茂出木 浩司シェフ茂出木 浩司シェフ


住所:東京都中央区日本橋室町1-8-6

電話番号:03-3271-2463

アクセス:三越前駅から徒歩5分

営業時間:1F:11:00~20:00 (L.O. 19:30)
     2F:11:00~15:00 (L.O. 14:00)  17:00~20:00 (L.O. 19:00)
定休日:日曜


■ピアットスズキ オーナーシェフ 鈴木 弥平シェフ

鈴木 弥平シェフ鈴木 弥平シェフ

住所:東京都港区麻布十番1-7-7 はせべやビル 4F

電話番号:03-5414-2116

アクセス:麻布十番駅から徒歩2分

営業時間:18:00~24:00

定休日:日曜・祝日の月曜


■日本橋ゆかり 三代目主人 野永 喜三夫シェフ

野永 喜三夫シェフ野永 喜三夫シェフ


住所:東京都中央区日本橋3-2-14 KNビル 1F

電話番号:03-3271-3436

アクセス:地下鉄銀座線日本橋駅から徒歩1分、JR東京駅から徒歩3分

営業時間:11:30~14:00(L.O.13:30) 17:30~22:00(L.O.21:30)

定休日:日曜・祝日
  • おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト

 

イラスト応募期間       2021年7月1日(木)〜2021年7月31日(土)
対象/応募方法 ①『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』応募フォームからイラストを投稿。全国の小中学生がどなたでも参加可能です。
■特設応募フォーム:
https://ebikyoukai.jp/ebifes/dream_cooking/

②『小学生まちおこしプロジェクト』授業内でイラストを描いて投稿
コンテスト大賞発表 2021年9月1日(水)
『おさかな丸ごと 夢の料理コンテスト』HP上にて発表いたします。

 


♦開催者概要

一般社団法人日本エビ協会 公式ロゴ一般社団法人日本エビ協会 公式ロゴ



団体名:一般社団法人日本海老協会
設立:2014年5月
役員:代表理事 藤井務
事務局:東京都中央区築地6-23-12
https://ebikyoukai.jp/

♦︎主な活動:海老市場に関わる関係各社と連携し、国内の海老食の普及促進を行っています。
また、海ゴミ削減・フードロス削減を目的として、一般参加型のメッセージイベントエビフェス!こと「海老の日®」祭りを開催しています。企業が地球環境や水産資源の保護に対する社会的責任を尽くした商品を提供することで、消費者が購買を通じて持続可能な社会に向けて貢献できる関係を探求しています。

♦︎「小学生まちおこしプロジェクト」実施小学校生徒による応募
日本海老協会は「小学生まちおこしプロジェクト」と称して、魚食文化について学べる小学校への出前授業を2021年6月より開始しました。出前授業は『国産クルマエビ1億円分無料配布プロジェクト(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000046436.html)』の一環として行われており、地元の水産食材を使って商品開発をしたり、エビについての教室を開いたりなど、様々な内容の授業を開催します。また、授業内で子どもたちに『夢の料理コンテスト』を描いて応募してもらっています。
 

日本財団 海と日本プロジェクト 公式ロゴ日本財団 海と日本プロジェクト 公式ロゴ


♦︎共催:日本財団「海と日本PROJECT」など
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/






 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

一般社団法人日本海老協会

7フォロワー

RSS
URL
https://ebikyoukai.jp
業種
水産・農林業
本社所在地
東京都中央区築地6-23-12 秋本ビル2F
電話番号
03-6822-2077
代表者名
藤井 務
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年05月