プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社方丈社
会社概要

内田洋子さんがイタリア版の本屋大賞・第68回露天商賞(Premio Bancarella)の授賞式にて、「金の籠賞(GERLA D'ORO)」を受賞することが決定!!

イタリア人以外が「金の籠賞(GERLA D'ORO)」を受賞をするのは今回が初めて!

方丈社

方丈社のウェブサイトにて『デカメロン2020を待ちながら』を連載中の内田洋子さんに、イタリアの三大文学賞の一つで、イタリア版の本屋大賞ともいえる第68回露天商賞(Premio Bancarella)の授賞式で、イタリアの書店員(<ポントレモリ書店員連盟>と<本の行商人連盟>)より、「金の籠賞(GERLA D'ORO)」が授与されることが決定しました。「金の籠賞」がイタリア人以外に送られるのは今回がはじめてとのことです。授賞式は7月19日にイタリアのポントレモリで開催されます。

露天商賞(Premio Bancarella)
イタリアで刊行された本の中から、分野を問わず翻訳書も含め、本屋たちが最も売れ行きの良い本を報告して決まる。文芸評論家も作家も記者も出版人も関わらない、本屋だけで選出する文学賞だ。1953年に生まれて以来ずっと、イタリアの<読むこと>と<書くこと>を支えてきた。(『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』より)なお、第一回の受賞作(1953年)は、ヘミングウェイの『老人と海』。

金の籠賞(GERLA D'ORO)
1952年に<露天商>賞を創設した本の行商人たちが贈る、シンボルである賞です。本を広め、守り、読むことの価値を広めてきた功績をたたえて贈られます。

内田洋子さんは現在、方丈社のウェブサイトにて『デカメロン2020を待ちながら』(https://hojosha.co.jp/free/waitingfor_decameron2020)を連載中。方丈社からは『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』、『もうひとつのモンテレッジォの物語』を出版しております。

©UNO Associates Inc.©UNO Associates Inc.

デカメロン2020を待ちながら
https://hojosha.co.jp/free/waitingfor_decameron2020

 

 

©UNO Associates Inc.©UNO Associates Inc.

デカメロン2020を待ちながら公式Instagram
https://www.instagram.com/waitingfor_decameron2020/


『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』
内田洋子・著
発売日:2018年4月6日
定価:1800円+税
体裁:四六判・仮フランス装
発行:方丈社
ISBN:9784908925290
http://hojosha.co.jp/menu/591906
amazon:https://amzn.to/2CsgZId


 


『もうひとつのモンテレッジォの物語』
内田洋子・モンテレッジォの子供達・著
発売日:2019年12月16日
定価:1500円+税
体裁:四六判・並製・オールカラー
発行:方丈社
ISBN:9784908925559
http://hojosha.co.jp/menu/741614
Amazon:https://amzn.to/35FB2wH



内田洋子
1959年神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒。通信社ウーノ・アソシエイツ代表。2011年『ジーノの家 イタリア10景』(文春文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞、講談社エッセイ賞をダブル受賞。著書に『ミラノの太陽、シチリアの月』(小学館文庫)、『皿の中に、イタリア』(講談社文庫)、 『イタリア発イタリア着』(朝日文庫)、『十二章のイタリア』(東京創元社)、 『モンテレッジォ 小さな村の旅する本屋の物語』、『もうひとつのモンテレッジォの物語』(方丈社)、『サルデーニャの蜜蜂』(小学館)。翻訳書に 『パパの電話を待ちながら』(ジャンニ・ロダーリ著 講談社文庫)など。2019年「ウンベルト・アニエッリ記念ジャーナリスト賞」受賞。7月17日に『対岸のヴェネツィア』が集英社文庫より発売。

【本件に関するお問い合わせ先】
方丈社 営業部 山村・田中
TEL:03-3518-2272(受付時間 10:00~17:00)
e-mail:yamamura@hojosha.co.jp / tanaka@hojosha.co.jp

【本リリースに関する報道関係者お問い合わせ先】
株式会社方丈社 PR部 光永
TEL:03-3518-2272
e-mail:mitsunaga@hojosha.co.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社方丈社

4フォロワー

RSS
URL
https://hojosha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町1-32 星野ビル2F
電話番号
03-3518-2272
代表者名
宮下研一
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード