ヘプタゴン、日本最大の“AWSを学ぶイベント”AWS Summit Japan 2025にBronzeスポンサーとして出展

「伴走支援で変わる!地方中小企業のAWS活用術」をコンセプトに、AWSによる地域課題解決や地方でのクラウドビジネス推進事例を紹介

株式会社ヘプタゴン

地域課題は地域企業が解決する「ビジネスの地産地消」のもと、青森を拠点に企業の事業開発・支援を行う株式会社ヘプタゴン (所在地:青森県三沢市、代表取締役社長:立花拓也、以下 ヘプタゴン) は、2025年6月25日(水)と26日(木) に幕張メッセにて開催される「AWS Summit Japan 2025」へBronzeスポンサーとして協賛、ブース出展いたします。

AWS Summit は、共に未来を描くビルダーが一堂に会して、アマゾン ウェブ サービス (AWS) に関して学習し、ベストプラクティスの共有や情報交換ができる、クラウドでイノベーションを起こすことに興味がある全ての皆様のためのイベントです。

ヘプタゴンは「伴走支援で変わる!地方中小企業のAWS活用術」をコンセプトに、生成AIや機械学習、IoTなど地方での最新テクノロジー活用事例に加え、24時間365日の運用保守やフルマネージドサービスによる支援事例を紹介。

AWS による地域課題解決や地方でのクラウドビジネス推進に興味がある方は気軽にお立ち寄りください。AWS HEROやAWS Ambassador、Japan APN Top Engineers認定者など、AWS から認められた高い技術力を持つスタッフがみなさまの来場をお待ちしております。

昨年のブース出展の模様

開催概要

日時

2025年6月25日 (木) 、26日 (金)

会場

幕張メッセ & ライブ配信

ブース番号

133B

主催

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

参加費

無料 (事前登録制)

詳細

https://aws.amazon.com/jp/summits/japan/

お申し込み

https://jpsummit-smp25.awsevents.com/public/application/add/241?smtcd=SPC2480020

※「AWS Summit Japan 2025」はアマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社が主催しています。イベントの問い合わせは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社までお願いします。

株式会社ヘプタゴンについて

「世界中の顔を知らない100万人よりも、自分たちの身近な100人をクラウドで幸せにする」を経営理念に掲げ、主に東北地方のお客様に対してクラウド化やデジタルトランスフォーメーション (DX) 支援を行っています。

地方の課題は地方の企業が解決する「ビジネスの地産地消」というビジネスモデルによって、これまで350以上のプロジェクトで実績をあげており、2020年には東北の企業で初となる AWS パートナーネットワーク(APN)アドバンストティアサービスパートナーに認定されました。

近年は AI/IoT 技術を用いた地方自治体や地場産業の DX 支援にも力を入れており、先端技術を取り入れ成長する意欲的な企業とヘプタゴンが協力して、生産性の向上や業務の改善、新しい働き方の導入支援などを進めています。

テクノロジーによる事業の成長を考えられているお客様は、業種問わず是非ヘプタゴンまで気軽にご相談ください。

会社名

株式会社ヘプタゴン

所在地

青森県三沢市大字三沢字堀口164-336

事業内容

フルマネージドサービス事業

デベロップメントサービス事業

コンシェルジュサービス事業

(認定 : APN アドバンストティアサービスパートナー)

設立

2012年7月20日

コーポレートサイト

https://heptagon.co.jp/

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヘプタゴン

1フォロワー

RSS
URL
https://heptagon.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
青森県三沢市大字三沢字堀口164-336 シェアオフィスブルー内
電話番号
-
代表者名
立花拓也
上場
未上場
資本金
250万円
設立
2012年07月