食とコミュニケーションの場「つきまち長崎横丁」が4月25日(金)メルカつきまちにグランドオープン!

長崎文化放送株式会社

長崎文化放送株式会社(長崎市茂里町3-2 代表取締役社長:大西 弘美 以下NCC)は、ながさき市民生活便利館「メルカつきまち」とともに、長崎市の支援を受けて「つきまち長崎横丁」(以下つき横)を開業します。

つきまち長崎横丁(通称「つき横」)について

 つき横は、長崎市の中心部(まちなか)に“活気あるたまり場“を作ることを目的に始まりました。このプロジェクトは2023年5月にNCCを座長として「つきまち横丁推進協議会」を組織し、メルカつきまち地下にある築町市場の空きスペースで計3回の実証事業を重ね、問題点の洗い出しや機運醸成を行ってきました。

 このたび「食とコミュニケーションの場」として、4月25日(金)にグランドオープンします。

つき横には居酒屋やスナックなどバラエティ豊かな飲食店10店舗が出店し、長崎産の食材を使用した料理を3品、県産酒を3品以上必ず提供して頂きます。また、同じフロア内の築町市場の店舗から、3品まで商品を持ち込んで食べることができる「もってこいメシ」制度を実施し、市場とつき横の合計24店舗​で長崎の魅力を存分に味わっていただけます。そのほか、市民・県民が誰でも自由にパフォーマンスできる「もってこいステージ」など、多彩な楽しみ方を提供します。

長崎県産の魚や肉、地酒を楽しむことができるシンボリックな場所として、「横丁」を市内の中心部(まちなか)につくることで、まちなかの回遊拠点を創出し、長崎スタジアムシティや長崎駅周辺の開発により拡大する交流人口を中心部にも誘客し、中長期的には人口流出対策に繋げるという狙いもあります。

【店舗紹介】

◆築町市場

1.ニクヨシ メルカつきまち店(食肉・食肉加工品)

2.西坂鮮魚店(鮮魚)

3.しばた(青果物・珍味・割烹材料)

4.田中鮮魚店(鮮魚)

5.梅野商店(惣菜・漬物・花)

6.石橋蒲鉾店(蒲鉾)

7.本甚(鮮魚)

8.三ツ輪商事(食肉・食肉加工品)

9.塚原鮮魚店(鮮魚)

10.うなぎの松本(鰻)

11.江副鮮魚店(魚介類)

12.水行堂(漬物・鶏卵)

13.フルーツ福山(果実)

14.永井鮮魚店(鮮魚)

◆つきまち長崎横丁

15.長崎海鮮亭(長崎海鮮・五島うどん)

16.ゆいまーる 築町横丁店(長崎和牛焼肉)

17.アンク(長崎の美味しい魚)

18.スナックCandy(ながさきちゃんぽんおでん・長崎酒肴)

19.AGE2/アゲアゲ(一口餃子・揚げ物)

20.ひかり亭(長崎かんぼこ・ラーメン)

21.立ち呑み サイショのバンサン(立ち呑み・長崎酒肴)

22.ナチュラルダイニングSmile(長崎定食・ビュッフェ)

23.ライブレストランSUNNY(揚げ物・雲仙ハム)

24.3匹の子ぶた(長崎風お好み焼き・鉄板焼き)

【もってこいメシ】

つき横では築町市場の店舗から3品まで商品を持ち込んで食べることができます。

※つき横店舗で1フード+1ドリンク以上をオーダーして頂きます。

※17時以降は持ち込みできません。

※築町市場内の指定の商品が対象となります。

※日曜は実施しません。

【もってこいステージ】

市民、県民が気軽に使用できるステージを準備しています。

ダンス、楽器、DJ、漫談などあなたのパフォーマンスでつき横を一緒に盛り上げませんか?

開催日時:17~21時

場所:つき横内ミニステージ(可動式)

料金:無料 予約開始日:2ヵ月前からパフォーマンスの1週間前まで

応募はホームページから。

【つきまち長崎横丁 店舗概要】

長崎に活気あるたまり場を作りたい。

そんな思いからスタートした「つきまち長崎横丁」通称“つき横”。

食とコミュニケーションの中心地から、

長崎がもっと元気になる。

長崎をもっと好きになる。

そんな場所が“つき横”です。

施設名:つきまち長崎横丁

本社所在地:〒850-0877 長崎市築町3-18メルカつきまち地下1階

営業時間:11:30-22:00

開業予定日:2025年4月25日(金)

HP:https://tsukiyoko.com/

お問合せ

長崎文化放送株式会社 コンテンツ事業部

TEL 095-843-7000(代)

すべての画像


会社概要

長崎文化放送株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.ncctv.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県長崎市茂里町3-2
電話番号
-
代表者名
大西弘美
上場
未上場
資本金
-
設立
1988年12月